2010年10月5日火曜日

時代はオープンオフィスになるのか? と思う

先日、ついに念願のオープンオフィス関西勉強会というのに出席してきました。


ちょっと忙しくてホンマに仕事の間に抜けて行ったのですが、懇親会出たかったのですが…。

大阪電気通信大学寝屋川キャンパス Z号館5F第10演習室 あ=た、大学よ!何十年ぶり?超興奮したわ。今、私大学生だったら絶対に大阪電気くらい行きたかったと思うわ。

各机にパソコンがあるのよ!だから黒板が遠いとかないの!飲食は禁止よ!(でも、このスタバのカップが似合う感じがして置いてみました~~!きゃ=ITの最先端って感じ==!)キレイでステキな大学でしたわ。あ=いいなぁ。このアカデミックな雰囲気。近所には不思議な人形のある商店街。寝屋川久しぶり~!。私、関西外大だったので、緑の京阪電車見て感動してしまったわ。ああ、あの頃、本当にバカだった。 今度生まれてくるときは、やはり大学に行きもう少し勉強したいと思います。お父さん、お母さん勉強させてくれてありがとう!



で、名刺交換もできなかったのですが、えらい人が来てはりました。ゆっくり話をしたかったです。

私が来ると思っているものは、OSがubuntuなどリナックス化になってフリーのものをみんなが使うようになる。 オフィスもオープンオフィスなどが主流になる。ウキペディアの情報

という未来予想をモトに、少ない時間を工面して勉強しているわけです。
でも、まぁ。壁というのは常に感じるわけで、私と同じ思いをしている人は、いったいどんな人々なのだろうと…。

とっても気さくな人々でした。

交野市での取り組みについての交野市職員の天野勝弘さんの講演があったので聞きたかったのです。

会津若松市箕面市などが、経費削減と世界基準のためにオープンオフィスをすでに採用しています。

交野市は人口7万7千人。それでも市役所のパソコンは500台ほどだそうで、それの管理を1人の情報政策担当がしているのだという。

もともと、市の規模が小さいので、情報の管理を外部の業者に任せていたのだが、ホームページをそろそろしないといけないとなったときに、そういうのがお前は得意だろうということで、交野市の職員の中で選ばれた人だそうです。

交野市もご多分にもれず財政逼迫の危機に貧しており、使っていた役所中のwindows2000のパソコンのリースが終わることをきっかけに、半分はOSをubuntuに、全部のパソコンをオープンオフィスに移行したのだそうです。

そればかりか、交野市は情報は全部正真正銘の自社サーバー。linux5台で管理して、すべて自社でまかなっているという。(うちもadslで自分のホームページからでもちょっとlinux勉強したいと思った)
これはすごいことで、業者泣かせの会社。 この担当者は超優秀である。すごい経費削減じゃないかなと思う。業者が営業に来て「そうですか…」と言って黙って帰るそうです。データーサーバーの営業に来てここは稼げないなと思うのでしょう。

そんな天野さんのオープンオフィス化の取り組みは…
3年前にやろうとして一度失敗しているそうです。


こんなに苦労するなら、お金払ったほうがいい。時間の方がもったいないという話になったらしい。

で、市長のいる席で、国際規格に準じてる方がいいじゃないですか…とか提案して有無を言わせない状況を作り、市長に
「それはもっと早くやったほうがいい」と言わしめて今回の快挙になったそうです。


導入初日はクレームと問い合わせの嵐だったそうですが、導入2ケ月で今では電話は1日2本くらいまでになったとか…。


でも、確かにね。しつこいようですが、高槻商工会議所のホームページとか見ていたらね。パソコン教室は相変わらずのワード・エクセルですよ。

パソコンのOSやソフトのオープンソースの利用というのは、一番の経費削減できるところなのに、アホじゃなかろうかと思います。 
日本人ってだいたいお金使いたがる傾向があるわ。

私は、今は大変かもしれないけど、長い目で見たら必ずオープンオフィスに切り替えておいたほうが安心できると思うのよね。オープンソースであることの方が、いろんな会社が取り組んで、バグをなくしていろんなプラグインも出てきて発展することは間違いないです。



いろいろ盛りだくさんでしたが、上の本を書いている榎真治さん(いかにも草食系のハンサム)のハンガリーのオープンオフィスカンファレンスのお話もまったりとしていて…。来年はフランスなんだそうで、私も普通のフランス旅行は嫌なので、私の錆び付いたフランス語を使ってみるためにも行きたいなとか思ったりして…。(なんぞ一発稼げる仕事でもないかなあ)
お写真などを見せてもらいました。 ヨーロッパで要するに熱いだなとわかりました。

株式会社グッディでは人材を募集しているそうです。

若かったら入社したかったな。翻訳ボランティアとかしたいけどなとか…。

でも、本当にまだまだ、これで開発やってる人とか少ないらしい。 私が大学生だったらこれで論文書くけどな。

いや~。時間がいくらあっても足りないですわ。
オープンソース系の人のtwitterをフォローしてたら情報いっぱい入ってくるよと教えてもらったのですが、そのアカウントを教えてもらうところまでいきませんでした。

次回も出席して、今度こそ飲み会出席したいと思います。

それまでに腕を磨いておきたいと思います。(ホンマか?) 佐伯由美46歳まだまだいきまっせ!

って、結構な年齢上の人も多くて結構うれしかったですね。

********************
IT勉強会カレンダー これはすごいですよ! @はなずきんさん ブログはこちら

asteriskというものがあるというのも初めて知りました。 寝屋川のまいパパさんのブログ twitter

地元で情報交換できるなんて、ありがたいことでございます。次回は12月だそうです。

お問合せフォーム

お名前 :
Email: (必須)
メッセージ: (必須)

 約束しないと、送信できません。再度の場合はリロードが必要です。


0 コメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございます。


サイト内検索


View My Stats