2008年8月31日日曜日

blogger 3 コラム レイアウト

これは私のメモ帳みたいなブログなので、サイドバーが延々と長くなりそうです。

ワイド長すぎるのですが、このような勉強をしている方は、きっとワイド画面を使っているから勘弁してもらい3コラムにしてみました。

今回参考になったのは、とても明快なcss解説のところです。 要するにfloat right を使えと。

<div id='sidebar-wrapper'>
<b:section class='sidebar' id='sidebar' preferred='yes'>
<b:widget id='HTML1' locked='false' title='' type='HTML'/>

<b:widget id='AdSense1' locked='false' title='' type='AdSense'/>
</b:section>
</div>

<div id='sidebar-wrapper2'>←作りました!
<b:section class='sidebar' id='sidebar2' preferred='yes'>

<b:widget id='HTML2' locked='false' title='アフェリエイト' type='HTML'/>
</b:section>
</div>

とわけて、
sidebar-wrapper
sidebar-wrapper2
main-wrapper

の順番にdiv に書く。

sidebar-wrapper  は float が left
sidebar-wrapper2  は float が right
main-wrapper は margin を margin:0 248px 0 259px; と正確に設定する。

最初にこのサイトを見てしまい
sidebarに
position:absolute; を共存させると表示されず、若干悩んだ。

main-wrapper にはposition:relative; があった方がfirefox で表示が早い気がする。
気のせいか?

後、全部 id で指定されているので、まったく同じに リンク指定をsidebar-wrapper2にも設定した。 わりと簡単で感激した。

めんどくさがって、画面でいじりすぎるとへんなものが入るみたいで壊れるので、必ずエディターで作らないといけないのも発見でした。

rightで指定した方が表示が早い気がする。
margin auto にしたらどんなになるかなと思ったけど、なんか表示が遅い気がする。
今回初めて真剣にブロガーのcssを見たけど、

word-wrap: break-word; /* fix for long text breaking sidebar float in IE */
overflow: hidden; /* fix for long non-text content breaking IE sidebar float */

とかいうのがあり、いったいこれは何でしょうと思ってしまいました。
まだまだcss 奥が深いです。


後日談

私の大人気?ブログもリンクしたいところ増えてきたので3コラムにしてみました。
別のテンプレートをベースにしたからか、
単純に #sidebar-wrapper1 を追加しただけでほとんどよく、
main-wrapper のfloat left 取るだけでよく、
margin をヘタに設定すると うまくいきませんでした。

もう。何が何やらわかりませんが、なんとなくできると。

********************
後日談

なんと
vista のfire fox だと右コラムがおもいっきりなかったです。
ちなみにvista のIE7では見えていました。

むちゃヘコミましたわ。
**********
後日談2
やっぱり マージンはいらん。
main-wrapper の 左右のマージンを コラムの幅で指定するのはまずいみたいでした。
Vista の firefox で見れないのよね。
で、左コラムの右マージンを設定して調整したが、なぜか微妙に見え方が違う。

もう疲れたから妥協。
たぶん、このブログ初期のころのブログなので、書き方が微妙に違うのじゃないかなとか。


でもまぁ。こうなってくるとですなぁ。 CSS4とやら早く来て欲しいような気がします。

vista でさらに検証するなんてめんどうすぎるし、vista の次のOSも出るとか?

戦国時代を終りにして欲しい。

2008年8月29日金曜日

は!ナニがI phone だよん


なんか、いつも嫉妬の眼で読んでしまう、このブログ。

 どことなく遊び心があり、お金持ちそうで、マックで、デザイナーで、そしてジンギスカンレストランを経営して北海道にいる人のブログです。


 マックでペーパレスができるようになったと…。

windows が何がいいって、docuworks を使って書類管理ができること。 ちょっとだけ東京の化粧品会社を手伝っていたころがあったのだけど、会社の書類の多さにびっくりし、その管理もムチャクチャだったので、スキャナにドキュワークス機能を購入し、どんどんスキャナしてPDFにして会社の情報を整理し、アクセスを使って数字で管理、Docuworks でも管理とそういうことを提案した。 全員のパソコンと富士通の高い複合プリンターをつなぎ、スキャナの活用を奨励したことがある。

 一部は喜んでくれたけど「うちの部署はいらない」というようなことを言う人もいる。

なんかな=と思った。 
私なんか、ファックスとか手紙とか全部電子化したい人なので、書類というものは残さない主義なんだけど、この記事とか見ていてインターフェイスがカッコよくなかったら従業員は喜ばないのかもしれないなと思ったな。
CMSを作ってチームで仕事をするときにも、そういうこともこだわる必要があるなと感じてはいる。

 その意味で化粧品会社の経験は会社の内部というものがわかって、よい経験だったと思う。

まぁ。会社の請求書の1枚までスキャナして、きっちり整理し、それをiPHONE で持ち歩くなってさぁ。 どうなんでしょうねぇ。


 iPhone なんか絶対にいらんけどな。 あんなオモチャみたいな。 やたらきどった。
 私、マックもソフトバンクも両方嫌いなの。嫌いなものがセットになったものなんか絶対にいらないから。

 どんな金持ちになっても持たないわ。 通信費ムダに高そう。
 マックって壊れたらすごい大変なことになるねんでぇ!

 私は今持つとしたらあのさるのださいCMのEmobileがいいです。
 もちろん、EM発売とほぼ同時に買ってますけど。 モバイルの方は。(本当)
 もちろん、モバイル大好きで何年も前から会社の書類から時にはプレゼンまで持ち歩いてますけど(ヤヤウソ)

 今、持つとしたらEモバイルの携帯の方ですけど。 安いで=。
 (それは本当だけど、この頃はネットで電話しかしない。もったいないから)

2008年8月28日木曜日

Zen-cart 再インストール &A8ネットとの闘い

パチンコの攻略本をこつこつと売る会社の仕事をしているのですが、
一見ヤクザな仕事のように見えますが、結構、マジメな会社で=そんな儲かってたまらないものじゃないの。 3500円の本の販売なんだもん。

モバ8というアフェリエイトの会社様が、お電話をしてくれて、広告しませんか?と言っていただく。

で、前のサイトはショッピングカートでもなんでもない、単なるフォームだったので、ショッピングカートは前からやってみたかったし、将来的に広告難しいし、今やっとかないと大変だと大リニューアルをやることにした。


でも、ああいう営業の会社ってやたらサワヤカなんだけど、末端の営業の兄ちゃんは全然知らないのね。ショッピングカートというのはIDとPassword を発行してもらって運用するものだくらいにしか知らないみたいで、

私がnucleusでモバイルも自動生成し、zen-cart を使っていろんな決済に対応して、安定プランをしたいというのがもう全然わかんなかったみたい。

私が「カート全然やったことないのです」というたら任せてくれとばかりに、なんか知らないけど勝手にサイトを作ってもってきたのよね。

私はzen-cart を使うとうことで、ドメインとかもとってるし、いらんというのに、強引なのよ。


もっと上の人呼んでくれというてもわからんみたいやし。愚痴やけどな。
でも、ああいう営業の言われるままにやってたら、そりゃ、商品力がすごいあったらいいかもしれないけど、ある意味特殊なものなので、そんなに売れるわけがないと思っている。

で、ちょっと時間かかったんだけど、zen-cart の大勉強が始まったのだった。
本当に、中小企業の皆様!がんばってまりましょうね。

もう3月かかってしまって、zen-cart でとりあえずA8ネットをしましょうということになった。あのBK1とかも使っているA8ネット。 
ありがたいことですが、なんかzen-cart の決済完了画面にタグを入れてください。
しかも、特定の商品を買ったときだけ表示されるようにしてください!





と、言うてきた。
腹が立ったのは、最初から言うてこないこと。
なんか最初は簡単なタグを入れるだけ!と聞き、
次は売上を特定できる番号にしてくれ。と聞き。
次に売上が成立しているときだけにしてくれと聞く。

要するにzen-cart が何かわかってないから、こうなるのねと。
もうちょっとオープンソースに対して知識持つべきじゃないだろうかと。

で、今回は最終的にはPAYPALでダウンロード販売!を目指しておりまして、いつか必ずそれができる日が来ると思ってやってるんだけど、

で、いろいろやっていて、こっちも初めてのインストールでインストールが簡単とはいえ、モジュールがちょっとややこしくて、上書きするファイルを間違ってしまい、軽く壊してしまったので、もう、めんどくさいから0からインストールしなおし、アメリカのテンプレートをいちびって使ってたけど、日本の無料のにしてみたりして、やりなおしてしまいました。

あー。もう。

で、肝心のA8のタグの書き方ですが、こちらにも書きましたけど

そんな難しくはないです。
が、ちょっとモッサイのはもっさい。

 /includes//templates/ご自身のテンプレート/templates/tpl_checkout_success_default.php

の ダウンロードだったらこれを表示させる。

というがあるので、そのあたりに、($notifications['products_id']==1)だったら(1は商品ID アドミン画面の商品の一覧の左にIDはある)


指定のタグをかけというもの。
最初のいif を見落としていて、ゲスト購入だと表示できないので、
もっさいですが、 foreachをもう一回はりつけて独立させ、お知らせのありなしに関係なく表示できるようになりました。



<!-- A8-->
<?php
foreach ($notificationsArray as $notifications){
if ($notifications['products_id']==1){
print"<img src="https://px.a8.net/cgi-bin/a8fly/sales?pid=s00000007618001&so=";
echo $zv_orders_id."&si=1000.1.1000.a8" width="1" height="1">" ;}} ?>
<!-- A8 -->



 はぁ。できるかなぁ。今日中に。てか、イジでもつくったらぁ!


どじだから、ダウンロードのところ消してしまって、うまくいかんかった。
バックアップをデータまるごと取って再始動。

ま、復習って感じでよかったけど。

2008年8月27日水曜日

IEとFireFoxの微妙な違い


仕事にはfirefox がよいとどこに行っても書いてある。

が、たまに知らない方が楽だった…と思うこともある。
だって、実際に本当に見ている人が一番多いのはIE6が8割 IE7 1割(グラフ参照)
本当に業界のためにFFで検証するような気がする。

今日もNucleus でページを作っていて、ジャバの折りたたみボタンで記事の表示を切り替えるものを作っていた。

化粧品と糖鎖のレミア様

これはカテゴリーの表示なんだけど、<%blog(lemia/seibun,all)%>
として、わざと全部のbody を表示させている。 規則的に情報を並べるのに都合がいいので、アイテムをジャバで折りたたんで作ってみた。

 で、テンプレートの方に<br /> をなにげに書いて、アイテムの間を取ろうとしたら、ジャバがうまくいったりいかなかったりするのがFFにはある。

で、悩んでPタグのスペース にしたら うまくいったという。

逆にFFではうまく表示できていたつもりのdiv 単位のdl ol が実はIEでは出てないとか。
ホンマにいろいろある。

CSSの本をじっくり勉強する暇もなく、問題にぶつかっては解決しながら覚えていますが。


 で、タレント池田久美のブログはブログンで作ってみたのだけど、なぜかFFだとRSSで写真が出ず、お気に入りの widget が使えない。
で、いつものPHPPROでお聞きした。ら、生成モジュールの加工で見えるようになった。


<summary type="text/plain">****</summary>
 

があると、Firefoxは優先して表示するんだって。

おかげで出ました。 



word-break というのがfire-fox にはないらしい
。 それすら知りませんでしたが。
今ひとつそれが必要なのかどうか? 

2008年8月21日木曜日

ソフトバンクの表示が… ウェブコンテンツヴューア



たまに携帯サイトを確認するためだけに携帯を3つも持っているのですが、個人的にソフトバンクがキライで、その考え方というか、宣伝の仕方というか、子会社のベクターにギャルゲドットコム経営させたりとか、日本の若者をバカにしているのではないかと…。

で、どうしてもソフトバンクは持ちたくないのでシュミレーターを使うことにした。

でも、ドキュメントは充実している。
ちょっとどこを押したらURLを入力できるのかわかりにくいのですが、上の写真のところをクリックする。

こういうボタンって異常に小さいわ。小さいと感じる私が年寄りなのでしょうか?

AUとかで表示がキレイとか思っていたが、シュミレーターで見たらもひとつだったわ。
パチンコ・スロット攻略の真実 よろしくお願いします!


**********
なんか起動しなくなったわ。 vistaのノートを持っていてよかった!サイトに情報載せてよ!2時間くらい悩んだわ。
この頃、パソコンの調子が悪いのは私はセンシティブになっているのですから!!

2008年8月18日月曜日

zen-cart のログアウト

なんか、私の作った パチンコの攻略のショッピングカートですがどういうわけか、ログアウトというのがないのよね。

で、調べたら 本家でこのような記事を見つける。

 要するに、http://localhost/tokoku/index.php?main_page=logoff 

 がログアウトのリンク先らしい。


 で、めんどくさいような便利なような感じだけど、

ログオフボタンを作って、includes\templates\template_default\buttons\japaneseに入れる。

 includes/languages/english/button_names.phpに

 BUTTON_IMAGE_LOG_OFF と BUTTON_LOG_OFF_ALT をdefine する。

これをマイページに入れたいと思ったのだけど、
 
includes\templates\template_default(または使っているテンプレート)\templates\tpl_account_default.php

 にリンクをつけたらよいらしい。

が、どうしても、このファイルのどこに入れたらいいのかわからず、しょうがないから、

h1の下の行に、カッコ悪いけれども、

一番上に書いてしまった。一番下に入れたら うまく動かない。



<a href="<?php echo zen_href_link(FILENAME_LOGOFF, '', 'SSL'); ?>"><?php echo zen_image_button(BUTTON_IMAGE_LOG_OFF , BUTTON_LOG_OFF_ALT); ?></a>



後、インストールが悪かったのかどうかしらないが、ギフト券という機能がオフにならない。
掲示板で見つけたけど。


いろいろ構造がわかってくるととっても楽しいけどね。
zen-cart ははまるな。

2008年8月14日木曜日

CSSで自由自在なレイアウト



私のやり方が正しいのかどうかわかりませんが、作るときは、XARAでデザインをあげて、それを見ながらCSSをなりゆきで書いていきます。

で、画像を重ねてカッコよく…というのを前からしたいなと思っていた。
季節に応じて、部分的にPHPで画像が自動で入れ替わるとか。

 でも、flot:left; を使っていると、どうも、細かいことができないと思っていたのですが、なんか、flot:right を入れたらいけるみたいで。

 とりあえずメモ。試行錯誤hはまた今度。

 シカク、シカクじゃなくって、 立体的なレイアウトを実現したいのだけど。
 なかなか難しい。

 だいたいはバック画像で処理しているけど。


自分で言うのもなんだけど、長さがなりゆきで決まる場合のcssの設定については発見やったわ!いつも見てしまうのでリンクしときます。


占いの泰心館 京都 占い上位を本気で目指してただいま制作中


ちなみに¥<¥div ¥id="外側">¥<¥div ¥id="内側">

の指定のときは たとえば外側が800PXだったとして、内側も 800px で padding-left 50pxをつけたらIE6だと飛び出してしまうので 内側750のwidth に設定しないといけない。

だから上記のデザインではロゴが左になっている。 そっから さらにh1を padding-left で指定する。
 

くじら飛行机さんが新しい本を出すらしい。
頭いいと本書いて商売できるんやなぁ。
でも、ほんまにCSSとかいじって精一杯なのに、プログラミングとか本当にする暇がない。
買うとまた時間がなくなるので、メモではっておきます。

2008年8月11日月曜日

携帯電話でSSLを確実に使う。 (レンタルサーバー考)

SSLSSLなんて、サーバーで無料でついているのでいいのだ。と思っていたのに、全然違っているのに気がついたのは、6月26日のことであった。

本日8月10日ああ、ようやく有料の5万円近くするSSLをインストールして使えるようになったがな。

パチンコ攻略会社のショッピングカート

パチンコの攻略が携帯でダウンロードで買えたら売れるだろうな。PAYPALとかで、1部100円とか、超買いやすくして。そのためにはSSlを入れないと。 で、AUの一部の携帯では見れないとか困るのよ。

これが簡単なようで難しい。


 Q1*まず、サーバーが安くて独自IPを設定できて独自SSLをインストールできること。

 Q2*SSLの値段が安くて、携帯にも対応していること

この3つを実現する環境を探すのに1週間くらい実はかかった。これを見つけられたら大儲けだと思って。


答:サーバー 使えるねっと

SSL認証 ザウテ?(thawte)本社は南アフリカ

だと全部で年間7~8万円で実現できると思う。
使えるねっとも thawte も人を遠ざけているようなサイトの作りになっているが…、
どっちも使ってみたら親切で自由度の高いです。


使えるねっとオススメです!

 使えるねっとは一番安いプランじゃデータベースがないので、アドバンスを申し込む。

 アドバンスで月750円くらい。年間にしたらもっと安くなる。 ドメインが3つまで入れられるのも便利なんだけど、月210円追加がいる。 ドメインの移管料金1000円。ロリポより安いと思う。こちらにいろいろ引っ越してもいいなと思っている。 サーバーも安定していると思う。

 管理画面も使いやすい。初めての人は難しいかもしれないけど、サポートがとても親切でメールしたら必ず翌日には連絡がくるし、時間帯によっては1時間以内で返事がきたりして楽。ここにも書いたけど、結構見つけて感激しちゃった。

 独自SSLもついているのですが、全機種対応のSSLではない(ヘテムルと同じ)でも、独自のIPアドレスを月1000円で購入できる。

 やり方わからなかったら、サポートにメールで聞くとわりと簡単にわかる。


SSLはやはり高い年間449ドルはどうしてもいる。 でもこれ安い方で、一番高いのはVeriSign の8万円くらいする。
で、申込にあたって、まず、サーバーのコントロールパネルからSSLをリクエストする。
会社の定款。電話の領収書(会社の役員の携帯電話のものであってもOK)が必要で、それをそろえて画面から申し込んでお金を払って、書類をファックスして認証が届くのを待つ。
これも、つまづいても日本語のサポートが電話してきてくれるから、実は安心だった。
ただ、今回初めてやってみた株式会社トゥルースでもできたばかりの会社のため、電話の領収書を送ってくれと言われたのですが、会社の電話の領収書に電話番号があるものがなんかしらんけどないらしい。(ソフトバンクなんやらの領収書はそうみたい)で、私の電話の領収書をファックスする。で、そこにアフリカから?電話がある。当然英語。それに答えるのだけど、電話番号とメールアドレスと、サイトのアドレスを応えたらいいだけです。 適当な英語でも笑って許してくれます。
私が一応英語で、「ごめんなさい。あまり英語がわからないのよね。実際。anyway アイムソーリー」と言うと、とてもウケテ笑ってくれました。

で、いよいよSSL証明書がメールで届き、コンパネから入力して、IP設定もしたんだけど、なんかエラーになる。証明書の不一致と出る。

なんでなん??と調べたら、thewteの証明書に申請しているのは、http://www.thetruth-s.com/で、http://thetrut-s.com ではなかったということらしい。 携帯サイトだからwwwを打つのも面倒だしと使ってなかったんだけど変更する。 zen-cart の変更は
includes/configure.phpとadmin/includes/configure.phpを開いてパスの変更をして無事、SSL画面の設定も www が入るようになった。

あー1月かかったわ。それだけで。

****************************************

以下 レンタルサーバー考察

激安のロリポップが使えないというのは、よく知られていることですが、
(nucleusなどで作ったサイト、時間帯によってレイアウトが崩れて読めないことがあります。年に1回か2回ですが。ほとんど人の来てないサイトでそういうことがありますので来るぞ!と思うサイトにはまったくお勧めできません)

いろいろ調べると中小企業にお優しいサーバーでハッスルサーバーというのがよさけな感じがする。
転送量は無制限だし。
が、SSLには対応していないので、今どきのちゃんとしたサイトでフォームなどを設置するつもりの人はオススメできません。


使えるねっとはちょっと高いアドバンスコースで年間1万円いかずに3ドメインが入れて、転送量は月50GBなので、そこそこあります。 堀江産婦人科が1日300人くらい来てくれていて、トップのビデオをかなり小さくしましたが、それなりに流しても余裕あります。
もうひとつ上のランクにしたら年間1万円は超えますが500GBとなり、そこそこデカクてもいけると思います。

使えるねっとはサポートも丁寧でいい会社なんだろうなと思うけど、高機能なだけにコンパネがちょっと初心者には難しいかもしれん。


ヘテムルもいいと思うけど、高機能というまではいかないが、最初にドメインをもってなくてもいきなりもてるのが便利だと思う(ちょっとしたテストとか)
コンパネはシンプルですっきりしたデザインでいいです。めんどくさいアクセス制限なんか簡単に作れる。バージョンアップして10GB/1日が転送量の上限になったし確かにすごいと思う。(なぜかヘテムルのサイトには書いてないけど)
ColdFusionと動画ストリーミング配信システムのFlash Media Serverにも対応してくれるという

でも…

本当に(激)安くて高機能のサーバーってなかなかないですね。ヘテムルが本当にイイ!って感じになったらいいなぁと思うけど…

パチンコ攻略法の販売サイトはあまり深く考えずにロリポよりヘテムルかな、みたいな感じでしましたが、これまで深夜に2回アクセスできなくなりました。

で、Web CEOサービスで調べてもらうと 標準よりかなり重いらしく、最低ランクの評価しか頂けない(ヘテムルバージョンアップ後の2009年1月現在のお話です)。
表示が重いのはいかん。 0.5秒が大きく違うと思うので。 

DNS Look Up
Connect Time
Host ping
Download time (20Kb file)

というのは、サイトの工夫でどうにかなるかなと思っていたけど、どうも違うみたいで、これはレンタルサーバーの質の気がしてきた。 いつか海外とかで暇があったら探してみたい。

なんか安さを演出するため、無理やりたくさんドメインOKとかにしているような気もするし、個人的には本当に人が集まるサイトには不安。

信頼性が使えるねっとくらいあって、ヘテムルみたいにコンパネがわかりやすくて、機能はヘテムル程度でせめて独自IPが設定できる程度のものがあれば最高ですな。

こうして、安物いいもの探しの旅は続くのであった。

2008年8月4日月曜日

もうひとつなアドビメデイアプレイアー

アドビがそんなものを作ったらしい。

なんか、ツインピークスが見れる!もしかして!とさっそく落としてみました。

 ドラマは地域が違うと見れないみたい。

 でも、ニュースとかはおもしろい。結構すごいものがあるかも。

 でもなぁ。何をしたいのかようわからんけど。

これを利用して情報を収集する人がいくらいるかな?

先行投資が大きすぎるじゃないかなと心配になるのは私だけでしょうか?

アドビ高すぎるから、安くしてくれたら買うから!
こんなのいらないから。

って思ったのは私だけでしょうか?

http://tv.adobe.com/
もやたらお金かかってるように思うのですけど。

2008年8月1日金曜日

完全なるデータの保存 (というよりパソコン自作の話)

は、できない。
なんて諦めていてはいけない。
ウィンドウズ2000にXPのミラーを作る

めんどうだろう。

ダイナミックドライブ
というのは、XP単体ではミラーリングはプロフェッショナルでもできません。
サーバーOSを買ってくださいと書いておいて欲しい。

ダイナミックドライブというのを知って、他にミラーリングができるとか書いてあるけど、それは2000でできたのであって、XPではできない。

まぁ。ミラーリングでやってたら、例えばウィルスでやられた場合に、同じようにウィルスもミラーするかもしれないし、本当に重要なデータのバックアップはソフトを使って、定期的にコピーを作っていくようにしたらいいかもしれない。


この2週間くらい、パソコンが壊れて壊れて落ち込んでいる。
もうばっちりノイローゼよ。

最初は、CPUのファンをいいのをつけたつもりだったのですが、若干重いのかもしれなかったかもしれないかも。 で、ケースはもうかなり長い間使っていて(関係ないかもしれませんが)若干薄いのかもしれません。
で、夏で暑くてぶんぶんファンが回っていて、浮いたんだな。

で、調子が悪くなり、そんなことがあるともわからず、いきなりまったく起動しなくなってしまいました。
データ抜いたろと思ったけど、何度も再起動しすぎて、ハードディスクも壊れた=。

ブルーカラーエラーが出たら、まずケースを開けて確認するほうがいいと思います。

マザーボードも、ハードディスクも、メモリーも全部壊れてしまいました。

すごい損害である。それだけでへこむけど、去年の5月に広告のお客さんのデータがある日突然全部消えていて、そのバックアップもなかったという大事件が起きて、それこそ心臓止まったので、その悲しみに比べたら、まったく大丈夫てなもので、バックアップのハードディスク(去年の1月段階のもの)を使い、
緊急用パソコンを作り、仕事をして、とりあえずやらないといけない仕事をした。2日ほど。

で、ああ、よかった。よかった。でも、小さいパソコンなので、とりあえず夜は切っておきましょう。
と、夜切ってきましたら、

朝起動しなかった。

信じられん。で、これも運命と受け入れて、ケースだけでも2万円ほどのものを奮発、


確かにこれは冷却だ!でも、楽天と同じ値段なんであんまり割安でもなかったわ
でもなぜか、マザーボードは1万円ほどP5K-proなので、



アンバランスなのですが、初のレイド1を組む。

なかなかよい。
で、パソコン工房の兄ちゃんに聞いたが、
マザーボードにファンを接続するときは、マザーボードをケースにつける前にすることがポイントらしい。

なるほど、それなら絶対にファンが完全にマザーについていることが確認できますな。

長年作ってきましたが、私はまずマザーをケースにつけてから何もかもしておりました。
確かにCPUをつけてファンつけてキッチリはまっているかを確認し、必ず止まっているかどうかは確認しておりましたが。


あ=、なんでも人に聞いてみるもんやで。

でも、緊急用のうちのパソコンはマザーボードが上に向いているタイプで、どーしてハードディスクが止まったのかわからんかった。だいたい、そんな複雑なつくりにしてない。

えーんって感じ。ただ、古いハードディスクをだまして使っていたので、前日に雷があり、それが原因かな?

と、いろんな風に考えていた。
で、さらに古いバックアップを出してきて(おととしの12月段階)、起動させて必要なものを(そんなにはないけど)抜く。
いろんなソフトを使っていて、ダウンロードで買ったものも多いのですが、それのバックアップがぶっとんでいるので、
頼みはソフトを動かすハードディスクそのものだったので。


が、XPについているファイルの転送ウィザードを使ってみたところ、途中で止まる。
やっぱりハードディスクが悪いのか?

でも、部分的には抜いて、設定の入ったハードディスクをつなぎましたら、


トロイの木馬を削除しました!と出た。



  1. ま、本当に、何が原因かわからんけど、やっぱり永遠にパソコンを使い続けることはできないのかもしれない。
  2. データだけを保存していくしかないのかもしれない。(powerX Hard Disk manager で夜のうちにバックアップを作るとか。)
  3. 買ったソフトはちゃんとCDにして保存してシリアル番号とかもしっかりと取っておかないといけないと思う。



新しいパソコンが絶好調!サクサクです。RAID1も、ファンをやっぱりいいのをつけるときに、あやまってコードがいいかげんいなっていて、若干ハードディスクに負担かけてしまっていたみたいだけど(ドジ)ちゃんと復旧した。賢いなと思った。


今回のことは、本当に、自分はむいてないと思ってしまったのだが。


負けていけないと思った。 がんばるわ!