2008年9月19日金曜日

完全よりもそこそこのCSSでええじゃないか



前にも書きましたが…
こういうレイアウトの場合、ie6ではなぜかレイアウトが微妙に崩れる。

私はxaraで書きだして、画像を作り、それをつみきのように組立ながらhtml を書きながら cssを書いて、3つのブラウザで検証しながら作る。

これなんか、複雑なレイアウトでも何でもないと思うのですが、なんか、写真のところがIE7
でも、FFでもきれいに見えるのに、IE6だとちょっと高さが微妙に違うように見えるし、
高さを設計図どおりに、電卓たたきつつ書いてしまうと、IE6だけは右が飛び出してしまう。

書いている ul il の設定のせいだろうか?とかいろんなことを思う。

前はなんか絶対にばっちりしたいと思っていたのですが、

はたと気がついたのが、auto にできるところはauto にしたほうがいいんだ。
バック画像も、なるべく大きくとれるのは大きくとって、上に画像載せるほうがいいんだと思うようになり、ちょっと楽になる。

CSSはええかげんでいいんじゃないだろうか。
遊びがある方がコラム落ちしにくいのでは?

悟りの入口に入った気がする…。

とか言いながら、float:left;を忘れても、IEならなんとなく表示できているので、忘れてしまい、ffでバック画像がなぜでないとか。そういうことで1時間くらいつまづいてしまうことがありますので。偉そうなことはいえない。

なーんて思ってたらCSS4とhtml5とかが出るのだそうで。
楽になるのだそうです。

楽といっても1時間でマスターはできんやろうなぁ。


このくらいの勢いのデザインもできるようになりたいな~。見ただけでめんどくさそうですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。