2010年12月30日木曜日

画像入りアコーディオン jQueryで 好きなデザイン html5に向けて


高槻の工務店土屋様のリニューアルの依頼を受けました。 
前からやってみたいと研究をちょろちょろしていたjQuery。これまでサンプルをそのまま貼り付けることしかやっておりませんでしたが、組み合わせてアコーディオン(←西畑さんの連載でオススメです)の中に、画像をフェードインアウトする表示を実現してみました。今回いろいろ勉強になったので記録しておきます。 参考にしたのはやっぱりこの本です。

2010年12月21日火曜日

オープンオフィス3.2.1 クラッシュを乗り越え年賀状やってやったぜ✩


去年、私が発表しましたオープンオフィス(以下業界風?にOOo:オープンオフィスオルグ)による宛名ラベルシステムですが、OOoも2010年に3.2.1にアップグレードしたこともあり、今年は年賀状で前に見つけた縦書き出しをやってみようと思っていました。
ちなみに私は、windows7になり…Windows office 2010ももっちょります!

これが、のっけからクラッシュの嵐でとても苦労したのでご報告しておきます。

2010年12月18日土曜日

☝bloggerでoutbrainの星評価が出ない…tweetボタンの書き込み場所他


本当に不思議でたまりませんが、超お気に入りだったoutbrainの星評価ががうまく動きません。 

2012年2月をもって、私が楽しみにしていたoutbrainの星評価は終了したそうです…ショック~
こっちに変えました!
セットレイティング… もひとつですが…blogger のシステムも今ないみたいだし…ショック~~です


でも、ヘルプフォーラムで見たら結構bloggerでカスタマイズすると見れないという報告がたくさんありました
私のブログなんて全然カスタマイズなんてしている方じゃないと思うんですよ。海外のサイトにはびっくりするようなのがあります。これがブロガーか?みたいな。 ほんまにスゴイです。 上のツールバーの次のブログっていうのがさりげなくランダムにブログを見れるのですが、結構おもしろくて、もともとそれを見てブロガーってすごいなと思うようになったのである。

2010年12月16日木曜日

♥テスト

♥ ✈ ☺ ☻ ☹ ♪ ♀ ✩ ✉ ☠ ✔ ♂ ☚ ♘

画像を使ってサブ サブ メニュー フェードアニメ付

先日、2時間ほど新人研修をして欲しいと頼まれて、最近のホームページの作り方を若者に教えたのですが…。
私が、実際ばんばん作るようになると、Pixel Perfectでサイズはかりながら、画像を作りつつサクラエディター一本でCSSとJavaScriptとか書いて作るようになるねん。 ドリームウェーバーなんて立ち上げるのもめんどくさくなるねん。 

と、言うたら、とても怯えた顔をして、じゃどうやってフォバーで画像変わるメニューとか作れるんですか?と言われて、
私としては明るく「すごく便利なJavaScriptがあって、CSSで適当に変えたらいいだけよ!!」と、言ったのですが、本当に困ったような表情になってしまいました。(ごめんよ~)

なんか、専門学校?みたいなところで、ドリームウェーバー一本で勉強してきたらしい。私がドリームウェーバーの達人とかだったらよかったのだが…。期待を裏切って申し訳なかった。 いや、私もJavaScriptなんて意味なんかわかってないから安心しろ、とか言うたのも不安になったらしい。 
悪いことをしてしまった…。

2010年12月14日火曜日

Flowplayer JW Pkayer いろいろ考えてみましょう。

その後、研究してバージョンアップしました。Flowplayerの最新の書き込み方法については…こちらも見てください


この頃は、なんというてもyoutubeが便利で、それ以外で作りたくないのですが…。 前もちょっと調べたし… せっかく買ったFLVコンバーター!(flash買ったらついてたんですけど)使わないともったいない。 張り込み方忘れそうということで、久しぶりにFlowplayerのサイトに行ってみました。
写真のようなコンパネで自由自在に色をつけるようになったみたいです。
ただ、このコンパネ、契約して(無料)ログインしても、タグは全部表示されませんので、わからないです。
なんか、結局、前回の解析のゴチャゴチャしたのを自動で書いてswfを作ってダンロードできるというものみたいですね。
ちょっとためしに作ってみました。

堀江産婦人科様のヨガ教室のページ

でもなぁ。やっぱり私は、どうもこのいきなり始まるのがいただけないのよね。
でも、それでいいというならば、左下のBuild your playerをクリックしたら、オシャレに色がついたオリジナルな?(ロゴは有料?)プレイヤーが使えるみたいです。 超オリジナルなのを作ると10日間だけ使えるらしい。 

なんかなぁ。有料が95ドルって飛びすぎでしょう。買えないよ。よっぽどデモが山盛りあるとかいうサイトじゃないと…。

ま、最新のやつはmp4をリンクすることでiphoneとかipodに表示させることができるようになったということは点数高いかもしれん。 (もうフラッシュなんていらんの???)

まぁ。これから動画作るのってmp4になるんだろうなぁ。時間かかるなぁ。

フラッシュなんて広告作る人間にはいらんの?ゲーム作れないといかんの? みたいな気持ちになりますね。

話もとにもどって、落としてきたものの貼り付け方法ですが…、はっきりわからないと思います。

基本セットの
flowplayer-3.2.4.min.js はいりますので…
ヘッダーのところに…

<script type="text/javascript" src="../../flowplayer-3.2.4.min.js"></script>

とかく。


<div id="player" style="width:640px;height:360px;"></div>

<!-- flowplayer installation. place it *after* the container. -->

<script type="text/javascript">

flowplayer("player", "../(落としてきたのを置く)/flowplayer-3.2.5-0.swf", {

// player configuration goes here
clip: '../動画の場所/yogaprmov.flv'

});

</script>


と所定の場所に書くだけです。

いや、簡単。楽ちん。

ロゴがオリジナルになる必要もありませんよ。
自動的に始まらない方がいいけどね。 自動的に始まらないで、タイトル表示させてクリックして始まるというのが、どっかに書いてあるだろうといつも読むのですが、いつまでも見つかりません。 こんなんどこに使うのや?みたいなものばかりが見つかるのは、なんとかしてほしい。 手紙書こうかしら?



でも、久しぶりに見たらjQueryToolsが超カッコよくなってた。html5に対応したフォームの入力とかケッコウステキだなと思った。これをどう使うのかはまったくわからないが…。

こうして、無意味か意味がかるかわからない。サイトさまよいで夜が更けていくのであった。


もうあきませんな。


堀江の映像はiphoneで撮影し、古い古いmovir シェーカーというsonyのオモチャのようなソフトを出してきて動くかなと思ってやってみました。やはりサイズがおかしくなってしまいましたが…。ま、このくらいならいいかと無視…。そのうち作りなおしますが… 予想外に体験教室生徒さん多すぎて本格的にビデオ撮影する雰囲気じゃなかったんで…。ま、臨場感があっていいじゃないでしょうか…。 ムービーシェーカー便利なんだけどなぁ。 意味のない画像がカッコよく見えて…

JW Player5.4も新しくなってますが、地味ですけどこっちの方がやっぱりいいようですな。 ここのウィザードが便利です。 いったい課金と無料とどう違うのかがいつもわからないままに使っていますが…。 ロゴが出るかでないかの違いですかね? 商用使用は有料と書いてありました!いやだ~知らなかったわぁ~~~(アホのふり) 

ここにlongtailvideoのサンプルがあります。
画像ありこっち
こっちの方がいい感じ
このgetterは使うことないと思う。
暗くなって映像だけ浮かぶ。最後まで見えないと終わらないのが難点

ここに上記についてのwebinar というのがあります。 だらだらしゃべってます。 
あんまりにもおもしろない。 書いてることすごいねんけど。 Longtailまったりしすぎじゃないですか?


実は前からjqueryのスライドでビデオを選んで見せられるものを作りたくて、なんとかこういったプレイヤーで実現できんかなと思っていたのですが、どうもhtml5にならないと私がやりたいことやれないみたいですね。

いろいろ書いてますけど、無料ですし、やっぱりyouTubeが一番いろいろできるじゃないですかね~。


webinarという言葉ってメジャーなんですか?オンラインセミナーのことを言うらしい。初めて知った単語です。
これは顧客管理というかプラットフォームとしておもしろいとは思うけど、もうちょっと安くなって携帯に対応してないといかんわ。 これに似たものを作れないかなぁと日頃から考えている私としては…。 な~んて。


もうこんな季節ですな=。はぁ。


星が出ないの~

2010年12月7日火曜日

ブロガーのラベルでビジネスもOK…プチ情報 夢想

やはり、ブログの何がいいかというたら、こういう多種類なものを、何も考えなくても、どんどん入力してラベルひとつで管理できることだと思います。意外にブログしている人は多いですが、ラベルできちんと管理してやっている人が少ないです。
写真のように、ラベルで管理していると、編集画面でもあの内容は何でしたかな…と思い出すこともできて記録として非常に便利です。
で、最近、ラベルごとの絞り込みでタイトルだけにするというのがbloggerでもできることを発見し、このラベルの機能でいろいろできるじゃないかと考えております。(たいしたことではないですが…)

例えば本なんかだと、種類、売れてる順、在庫のあるなし、おすすめ、などなど、いろんな展開が考えられると思うのですが、
売上別まではいかないまでも、在庫ありとか、それぞれに思いつくままのラベルを追加しておけば、そこそこいけますよ。

ただ、それを順番に見せる方法はないかなと思い、また、いつもの感じで数字をふってみました。Labelsのところを見てください

そして発見したのは、

1とすると 10にしたとき2が10より下になるので、1の場合は01にしないといけないです。
アルファベットは小文字と大文字では小文字の方が前になります。

で、ラベルの配置もガジェットで複数設置できます。

ただ、標準のラベルで選ぶとラベルごとの記事の数を表示するとなると、2段に表示されるデザインになり、ちょっとすっきりしないです。 前の方がよかったです。

前のデザインは…
<b:widget id='Label3' locked='false' title='著者別' type='Label'>
<b:includable id='main'>
<b:if cond='data:title'>
<h2><data:title/></h2>
</b:if>
<div class='widget-content'>
<ul>
<b:loop values='data:labels' var='label'>
<li>
<a expr:dir='data:blog.languageDirection' expr:href='data:label.url + &quot;?max-results=25&quot;'>
<data:label.name/>
<span dir='ltr'>(<data:label.count/>)</span>
</a>
</li>
</b:loop>
</ul>

<b:include name='quickedit'/>
</div>
</b:includable>
</b:widget>

になります。

尚、こちらの方法でbloggerの検索結果をタイトルだけにし、なおかつ数多く表示する方法もあります。

ここまできますとですね。空想するのですが、例えば顧客管理とかにブログを使うこともできるじゃないかなと。
ブロガーの設定では非公開ブログというのもございます。で、日付ごとに新しい顧客の記録をとります。
ラベルにお客様の地域とか、担当者とかのラベルをつける。
で、追加情報をコメントを利用して書き込むとかですね。

もしくは、営業日報もブログにしてしまうとかね。その営業マンの google appsと組み合わせたらそういう使い方もありで、グループウエアは敷居が高いと思っている中小企業なんか、とってもいいじゃないですかね~。

ブログを心の記録の書き流しと思っておられる人も多いようですが、私は情報整理の道具じゃないかと思いますよ。

そうなってくるとね、本当にbloggerのRSSを自在に操れるPHP書きましょう!と思いますね。
要するに複数のブログの情報を一つに表示する企画を作ったらいいんでっしゃろ! やろ~やって稼ごう…

と夢は広がる…



こういうものは、安いのですが、ネットワーク対応になったとたんに高くなる。ましてや会社から直帰して自宅で更新するとかはできませんし、ブログを使った顧客管理とかありじゃないかなと。 まぁAPPSのgoogleドキュとかでもいいけど。 
私の空想では、

まず顧客ブログにアクセスして、コメントを追加する。コメント入れたらメールで通知が入る。
メンバー別にコメント表示させるシステムで(別プログラム)それをコピーして自分のブログにはりつけて、
ちょろっと自分の営業日報を書き込んで終わり。

めんどくさいかなぁ=。 でも、紙ベースでするよりよほどいいと思うけどね。

なんかできそうな気がしてしかたないのよね=。


ただ残念なのは、ラベルの名前をあとから変えるとなるとやはり大変ですので、最初によく計画しておく必要があると思いますね。(ラベル名の変更機能を希望します!)
後は、パブリックなネットというものをどこまで信用して個人情報を書くかですけど…。 う~ん。 有料版のAPPSならいいかもしれませんし。 そんなこというとったらですねぇ。ネットに個人情報なんてばんばんあるわけですよ。 私はそれは固定概念だと思います。


ところが、この頃、私のお気に入りのoutbrainの星評価がトップページにしか出なくなり、これの原因がどうしてもわかりません。会社に問い合わせると丁寧に返事があって、他のjS全部とってみたらということでしたけど…。

いや、この今日も勉強しましたは、私にとってはショールームみたいなページでございまして、ありとあらゆるものをとりあえず張り付けて実験しているので、そう簡単に消すわけには…と
思いつつも、

そこは執着したら止まらないさそり座A型ADHD脳の私、もう気になってしかたないので、そのうちダミーのブログ作ってでも、何が原因かをつきとめてみたいと思っております。


もぅ やりたいこととやらないといけないことが山盛りだわぁ。

教訓。blogger templateのバックアップはいろいろたくさんとっておきましょう…。







本当はねぇ…。私はお金があったら、こういうものを研究していたかもしれませんが…。昔、化粧品会社に半年ほど在籍し、会社の内部をなんとかするということをしていたのですけれども、グループウエアの選定と導入とか、いろいろさせてもらった。 東京のちゃんとした会社でしたので、予算もそれなりにありましたが…。田舎者の私の感覚では管理するものとかに金がかかりすぎるのではないかと…。
思えば私がプログラムを多少勉強したいと思ったきっかけはそこですね。 はい。
貧乏の方がクリエイティブじゃないかと。私は中小企業の星になりたいと思っております。
今、どんどん安くなっているとはいえ、これからのくるアメリカの崩壊後のドルの破たんなど、創意工夫、やる気元気佐伯!そんな気持ちで、今日も勉強は続くのであった!




2010年12月5日日曜日

バリュードメインからムームードメインへ引越 blogger独自ドメイン設定



お友達のブログをbloggerで作ってあげたのですが、会社をするつもりでとったドメインを使ってないのでこれでやりたいということで、やってみたのですが、ど~もバリュードメインがdns設定が不安定なんですね。時々バリュードメインのないです画面になってしまいます。ちなみに、私はお名前とムームーしか使ったことがないのですが、そういうことは一度もありません。

将来的にcfl-js.comドメインを使っていろいろ展開したいということですので、サブドメインをいじりやすいムームードメインに移管しておきましょうということで…。
http://www.value-domain.com/faq.php?faqid=33
①バリュードメインのドメイン管理画面で、ドメインロックをはずし、ドメインパスワードを8文字のものに変更。

②バリュードメインに登録されている名前と住所を確認、メールアドレスを受け取れるものにしておく。
whois情報の変更のところに認証コード(AuthCode・オースコード)をメールで送るというのがあります。
メールで送ってもらう。
③ムームードメインでドメイン移管申請を申し込む
https://muumuu-domain.com/?mode=transfer
新しい名前でログインするもよし…お好みで。私はいつも職業 俳優で登録してます。
移管したいドメインの名前を入れます。 メールでもらった認証コードを入れます。

確認のメールを見逃さないようにします。

つづく

古いパソコンにxubuntu10.10入れる windows共存 今度は成功!

私はパソコンを愛しています。古いパソコン捨てたりできません。ホンマに壊れる最後まで、徹底的に使いたい! しかし、前回、物理的にパーティションを作って共存させるというのは、どうしてもうまくいきませんでした。 0x0000007B のエラーがウインドウズに出てしまいます。もう2週間くらい、仕事の合間をみつけては、そこはそれ、ADHDの異常な執着性格のためいろんなことしてあきらめ、結局ウィンドウズをフリーソフトでパーティション変更して、ウィンドウズ最新にしてからubuntuをwindowsからDVDで入れました。(Wubi)

wubiの方が起動したときに、見慣れたwindowsの起動を選ぶ画面にもなり、標準ではwindowsが起動するという方が素人向けかもしれません。この方法があるというのを後から知ってショックでした。もっと早くに知りたかった。

2010年12月4日土曜日

ちょっと昨日見れなかったみたいで…すみませんでした


いつものように今日勉強したことを記録しておきましょ〜と書き込みしようとしたら、なぜかhttp://bodisparking.com/www.end6.org?bl=js というわけのわからないサイトに飛ぶという現象に見まわれ、思わず深夜で風邪でふらふらだったのであきらめて寝てしまいまして、本日心をこめて検索したらわかりました…
<script src="http://www.end6.org/js/eng_end6.js" type="text/javascript"></script>
というのを消したら正常にもどりました。昔すぎて忘れていたのですが、ここで紹介されていたIE6だとアナログだと表示され、このjsによって他にもいいブラウザあるんだよ。というのが表示されるというのを入れていたのです。

それがたぶん終わったか、ハッキングされたんだと思います。
実はこのブログ、何でもかんでも入れてやってみるようなブログでございまして、忘れているのもおおいんですね。
ie6まだ少しはいると思うけどwww.end6.orgはやめちゃったんですね。
時の流れを感じます。

JSも入れすぎると何がなんだかわからなくなるというんも注意しないといけないですね。