2011年7月23日土曜日

2011 7月 ブロガーの編集画面のデザインが変わりました


これまた問い合わせが多いので講習をいたします↓
http://saiki.heteml.jp/myfiles/benkyo/webner_blogger/ 私のサーバーにアップしてます。

リンク先で大画面化してみてください。(上の写真参考)

基本的なアクロバットの操作方法 アクロバット考

アクロバットの基本的な使い方を教えて欲しいというのでビデオを作りました。

近畿宮崎県人会の会報をアクロバットで生成して、それをgoogle appsで表示させる方法です。

よく質問受けるので、こちらでいっきにご紹介します。

2011年7月12日火曜日

Zen Coding+サクラエディタ



恥ずかしながら1度だけ、お金払ってjavaを習いに行き、まったく役立たなかった。 18万円も払ったのに、本当に導入だけしか教えてくれなくて、これだったら本買って自分でやろうと思った。
だから私は本を買うのは、どうせ後から売るしという感覚で、わりとサクサク買う。 アホな学校行くよりましだと思ってしまうのだ。

自分でコツコツ本やらネットやらを駆使して勉強したほうが、情報が早いし、役立つことは間違いないです。
でも、そこのヒューマン****ーで(この会社全体が役立たないということはないと思うよ)教えてもらったので、唯一よかったのがサクラエディターの存在だった。 ケッコウ便利だなと思った。

それくらいですね…。orz 本当にドブにお金捨てたよ。 その後、急に東京の仕事が忙しくなり、東京に行きっぱなしになって勉強が続かず、私のjava プログラマーの道は途絶えた。 今でもやってみたいことの一つではあるのだけど。