ヘテムルにわわわ=っと私はありとあらゆるものを作って入れております。
無制限マルチドメイン 42GBはすごいです。
で、先日、某クライアントのサーバーがなんかしらんけどサーバーにアップできない。 なんでというぐらいパンパン。 にっちもさっちもいかん。
で、そのサーバーは昔、人から頼まれて管理するようになったところで、サーバーは私の知らないところだったのですが、前からとても古くて引越ししないと…と言うとったが…こんな少ないデータしか入ってないのに!って感じなのに…。
さいきゆみの疾風怒濤のIT他の勉強の記録です。
ラベルで整理してます。コラムにもカテゴリー別に情報あり。 左上の検索もどうぞ!
パソコンと波乱万丈に人生をお送りしております。
メール:admin@yumisaiki.com
mixi:3665806 twitter:yumisaiki 脱原発 #yamerunakan
app.net
向日製錬所産廃問題特設ページ
▼
2011年11月21日月曜日
2011年11月17日木曜日
body のid要素によりmenuにアクティブclassを追加 jquery で
とあるお仕事で、ほぼ初めてhtml5でフルで、しかもjqueryオンリーで書いているのですが(ケッコウ私も勉強するとなったら必死でjqueryをマスターしようとしているのだった。)
ケッコウ細かい変更が多いお客さんみたいなので、お得意の画像メニューだと変更したときにややこしいだろうなと思い、
この前見つけたオシャレなjqueryのピコピコメニューを使ってみようと思いました。
これだとテキストベースなので、変更があっても大丈夫です。
考え方としては、これも最近マスターしたイメージマップを使いhover とhitで色を変え、右側の切れ込みは
<a href="hoge">HOME<span></span></a>
のように書き、spanで作って見せるというものです。こんな書き方したことない!確かにこの方法なら内容に応じてメニューの長さも自在で便利だわ!でも、現在のページのタブに色つけたい場合はどうしたらいいの…と思いまして…先生にこれまた相談しました。
2011年11月11日金曜日
2011年11月2日水曜日
いつか使いたいjqueryテクニック セムーちゃん大好き
![]() |
このハンカチが欲しい! |
先生も最初はヌーで勉強したそうで。私も先生が書いたのをヌーで調べながら実力があがっているなと感じます。ヌーのシールが欲しいわ。超愛用してます。
セムーちゃんの本も買いました。サンプルがネウチあります
調べていつか使いたいと思ったものをコレクションしていきます。 この方もはまったらしい…ここまでになりたいなぁ。
ホームページのトレンドjquery すごすぎ