さいきゆみの疾風怒濤のIT他の勉強の記録です。
ラベルで整理してます。コラムにもカテゴリー別に情報あり。 左上の検索もどうぞ!
パソコンと波乱万丈に人生をお送りしております。
メール:admin@yumisaiki.com
mixi:3665806 twitter:yumisaiki 脱原発 #yamerunakan
app.net
向日製錬所産廃問題特設ページ
▼
2012年6月29日金曜日
ソフトバンク携帯の電話帳をiPhoneに送る方法
古いソフトバンク携帯…といっても、920Pは2008年の携帯です。で、それを新しく2012年に出たiPhone4Sにしてみたものの(使えなかったら怖いから2本持ち)で、使ってみたらIphone4便利だと思い、いよいよ携帯を切り替えるため、電話帳を移したいと…。
これが結構難しかったです。
「お店に持って行ったら、携帯からiphoneに電話帳コピーのサービスはもうしてないと言われて、やり方をゆみちゃんに電話してもらうように頼んだから、電話あると思うわ~w」と言われてしまいましたが…
2012年6月12日火曜日
やるぞ google script
この頃、パソコンが壊れたり、雑用が多すぎて…
まったく勉強ができなかったのですが、いろいろありすぎて何もかもに疲れてしまいまして…(雑用は残っているが…)これは絶対に来ると思う google scriptについて今日は本書を読んでみました。
むちゃ癒される。こういうことをポチポチ勉強するのが、アホな私がちょっとずつ賢くなっていくような気がしてしかたありません。
作ってみました。 google document のスプレッドシートに こんにちはを表示させてみました。
早く シマシマにするとかもやってみたいです。
入力の際の注意事項を表示させるのには便利かもしれません。
まったく勉強ができなかったのですが、いろいろありすぎて何もかもに疲れてしまいまして…(雑用は残っているが…)これは絶対に来ると思う google scriptについて今日は本書を読んでみました。
むちゃ癒される。こういうことをポチポチ勉強するのが、アホな私がちょっとずつ賢くなっていくような気がしてしかたありません。
作ってみました。 google document のスプレッドシートに こんにちはを表示させてみました。
早く シマシマにするとかもやってみたいです。
入力の際の注意事項を表示させるのには便利かもしれません。
2012年6月6日水曜日
リピータ機能と中継機能は違う!Air station で隅々まで無線

お友達が引っ越したといえばつなぎに行く…。ありとあらゆるネットワークを必ず繋ぐことをモットーに!ネットワークは私の趣味!と、思っていましたが、家の中の無線はそんなこだわりがなかった。
夫が脳出血で倒れて長期の入院から復帰。歩くのがちょっと危険になりまして、家の中に汚くLanケーブルがあるのも問題だなと思いまして、無線のリピーター機能というものをやってみたいと思いました。
私のような人間には、パソコン関係のものがけっこう集まってくるのでございます。
あるものでやってみようと…結論できません。
WHR-G54S(箱右)を使っていたのですがこれのリピーター機能を使い、最近仕事の関係で手に入れたWHR-G301N(左)の中継機能とはいっしょになりませんでした。