2014年10月28日火曜日

Google ドライブが新しくなったよ



こういう図面って非常に便利なんですが、Googleの図形描画は非常に便利!あなたも使おう
一つ一つの画像にリンクも貼れるし、コメント入れたりできるので、同じ画面を見ながら会議の記録をマインドマップにまとめていけると思います。

写真ですが、非常に小さいものしか乗らないようです。スナッピングツールでキャプチャしたらできました。

今回ほぼ2月かけて作ったシステムの説明書である。 すばらしい。また私が本を3冊読んで勉強した、google script については、またご紹介するけど、感想としてはAccessいらないわ。
まさか私が、Accessがいらんと思う日が来るとは思わんかったわ。あんなに勉強したけど。

2014年10月24日金曜日

DDR4だって?現状の確認と引き寄せたい商品の確認

メモリーいくつ積んでるの?って言われて…

8GB とか言うて胸張ってたら笑われる時代ですか?やっぱり。


1本で16GBとかぁ。 どんなんやろDDR4…。


円安の頃に買っていたところで、結局309ドルですか…(カッチョいい~)。なるほどね。 日本も同じだな。4Gが4本だから…。まぁ。大丈夫だけど。 今、全然使えてるし。

で、これが乗るマザーがこれ!
まだ出たばかりです! CPUも今の じゃノリません。
Intel CPU Core i7 5820K 3.30GHz 15Mキャッシュ LGA2011-3 Haswell E BX80648I75820K【BOX】くらいがアマゾンではオススメです。ベンチマークはこのくらいです。まあまあだけどDDR4だとどうなるんでしょうか!

 CPUとセットで8万円。メモリーマックス乗せて10万ちょい CPUファンがうるさいんだよね。 3年元気に使ったしね。電源まだ元気だし。 ケースはホンマに古いし。 この際、超しっかりした2万円くらいのにして。23万円くらい?

安いじゃない!って思える自分が怖いわ。 ま、そのうち!

この前、ヨガタブレット買ったからね=w ほーほっほほ! そうです。私はITセレブです。 なんてね。 その後、すぐに ヨガタブレットの2が出たけど、ヤフオクで安かったの=。

この windows8 with Bing っていうのは無料のOSなの? え?条件ほとんどBingだけなん?え~~。もうちょっと待ったらよかった? なんてね。ま、もうこういうものはね。早く買ったら、早く買ったで満足感あるしね。 遅くかったら、遅く買ったでお得感あるしね。 どっちがいいかは本人次第よね。 なんてね。

早く買うことの贅沢感はもう、ハンパないわよ。 買わないけど。たぶん。w

NiceScroll with Google Map Blogger

今日、なんとなくテンプレートを眺めていて、このナイススクロールというのは、ナイスだなと思い、 メディカルアロマで上位を目指すアクションケイさんに入れてみよう…としてハマル。 

なんか、(document).ready を入れると、他のjqeury の単純なhtmlの置き換えとかが壊れてしまう。 何これ!っていろいろ調べると、

バグがある? {r}と{l}で囲んで入れると確かにエラーない。けど動かない。

で、今日も勉強しましたに入れてみたら(現在実装中) 動く!

もしかして、どんなにしても、エラーが出てしまうマップのせいかも…。

でも、正直、blogger で色々入れ込むと、どうしても多少エラーは叩くのよねぇ。

なんか、マップといっしょに入れるとエラーが出るみたい。

ガジェットのGoogle map 部分に早速入れてみたけど動かない…。 ちなみに、{r}とか入れなくてもエラーは消える。

う=ん。不思議。

また、次、分析していくってことで… 

2014年10月13日月曜日

Google script 検証中

テキストの数が数えられる… そうか。



フォーカスを取るプログラムの例? これの意味がわからないのですが誰か~。
当然だけど何も起こらない。他の場所にキーボードがフォーカスされているのを除く効果があるのが? 以下機械翻訳…なんじゃ?

 ぼかしのイベントのハンドラーを追加します。同じウィジェットの同じイベントに対して複数のハンドラーを持つことができます注意してください。順序で呼び出されることは ServerHandlers が同時に起こるように見えますが、ウィジェットに追加されました。ハンドラーは、何が起こったかについてサーバーへのいくつかの情報を渡します。この情報は、次のようにアクセスすることができます。

さらに、特定のウィジェットの値として送信できます同様に、イベントとコールバック「の要素」。詳細については ServerHandler のマニュアルを参照してください。


気になるって思うと、そこで止まるこのクセを慰めながら、目的に向かって移動中

google spreadsheet の 個別シートのリンクを得るのは簡単ではないらしい。

var url=Sheet3.getName();← Sheet3は目的のシート
var link = Sheet3.activate().getSheetId();
var anchor = app.createAnchor(url, "https://docs.google.com/a/アドレス/edit#gid="+link);
app.add(anchor);

getSheetId()が google script で個別シートの#gid=***** の数字の部分のようです!