I列を更新したら、5つ左のD列に今日の日付を入れてくれ!というマクロはこちらです👇
約1分後に表示(スマホの人には見えません)!
もう、頭が真っ白なので…あんなに勉強したのに、Googleのスプレッドシートのことしかわからなくなってしまいました。
ダブルクリックしたら、今日の日付を入力するとか、ちょっとしたことですが便利です。
Excelとかいうのは、担当者が、日々の業務を楽にするべく知恵をしぼり、マクロにも目覚め、どんどん作りこんで育てていくものじゃないでしょうか? マクロにハマり、楽しすぎて、パソコンスクールとか行き、Accessなんかもはまってしまうのです…
この本、隅々まで読んでマスターしたつもりだけど、今日、書こうと思ったら、まったく書けないのでびびりました。
さいきゆみの疾風怒濤のIT他の勉強の記録です。
ラベルで整理してます。コラムにもカテゴリー別に情報あり。 左上の検索もどうぞ!
パソコンと波乱万丈に人生をお送りしております。
メール:admin@yumisaiki.com
mixi:3665806 twitter:yumisaiki 脱原発 #yamerunakan
app.net
向日製錬所産廃問題特設ページ
▼
2018年5月24日木曜日
2018年5月17日木曜日
拡散力ってやっぱりTwitterじゃないの? 動画の載せ方
広告効果として動画は強いと思うのですが、私はTwitterの動画による訴求が今一番いいじゃないかなと思いますよ。スイッチを入れてもランプの反応が1回、パカパカするだけというのは、節電の仕様です。#Ewin #キーボード— Ewin お買い得情報&ミニ情報 (@ewin_kowa) 2018年5月17日
👇こちらの7番に詳しい記事がございます。https://t.co/7NkrwXSSWO pic.twitter.com/WIOtarOBgw

2018年5月14日月曜日
Youtubeがセコクなった件 Choromeで無料のMP3編集
なんか、コツコツ、仕事関係でやったことYoutobeにしたりして、広告つけて年に3冊くらい技術書を買えるようになっていたのですが…
日本の年金制と同じで、何でも安心したらいけませんわ。 いきなり基準に足りなくなったわー。 世の中厳しいわぁ
何でも永遠と思ったらいかんのよねぇ。なんか、著作権無視で、ラジオをYoutubeに流している人とかに広告ついて、私のようなオリジナルに広告つかないのおかしくないかと思うけどさ。
ま、これは備忘録でもあるので、これからも、安心老後を目指し、コツコツ頑張っていきたいと思います。久しぶりに見たら、1万回再生とかいうのもあったので…たまには上げていきたいと思ったという…当分広告はつかないでしょうが…
日本の年金制と同じで、何でも安心したらいけませんわ。 いきなり基準に足りなくなったわー。 世の中厳しいわぁ
何でも永遠と思ったらいかんのよねぇ。なんか、著作権無視で、ラジオをYoutubeに流している人とかに広告ついて、私のようなオリジナルに広告つかないのおかしくないかと思うけどさ。
ま、これは備忘録でもあるので、これからも、安心老後を目指し、コツコツ頑張っていきたいと思います。久しぶりに見たら、1万回再生とかいうのもあったので…たまには上げていきたいと思ったという…当分広告はつかないでしょうが…
2018年5月10日木曜日
Xara on Cloud might be amazing! Adobeが高すぎる!
My favorite drowning App Xara, I think I might be only user in Japan, but also I am one of best user in the world, Because I have been using almost 15 years.
I have decided to buy new Xara product as soon as which is released.
This is big surprise and pleasure to start Xara online !
I have been to wanted introduce this wonderful Xara to Japan for many years.
ということで、錆びついて動かない英語を書くのは、このくらいにして…私が愛用するXara というイラストレーターとフォトショップを足して割ったようなソフトがクラウドサービスが始まったのでご紹介します。(いったい誰のためかわかりませんが…)
無料プランもありますので、業者にイラストレーター頼むと高いから、ちょっとしたものならワードで作ってるねん! というような総務担当者などにおすすめです。
解説サイトはこちら(英語) 英語と技術をセットで勉強できますよ!
解説サイトはこちら(英語) 英語と技術をセットで勉強できますよ!
Google Drive 、マイクロソフト、ドロップボックス をつないで使うことができるので、書類の管理も楽々! アクロバット形式で印刷もできます。
使いやすいテンプレートもあるので、Wordで作るのしんどいから、Excelでポスター作ってるねん! という人試してみるべきですよ!
メールアドレスの登録だけで使えるようになります。