カメラを新しくしたら、SDカードを認識しないのだけどどうしたらいい?初期化って出るの…というような電話がかかってきたりする。
85歳の父親は、現役カメラマンだけど、最近のデジタルには苦労しているようです。(元気でありがとうございます)
カメラごとに、SDがそれぞれに違うとかめんどくさいですね。
昔はフィルムだけしかなかったのだ!
SDカードは壊れる事もあるので、新しいのを買って送ってあげましたが、
確かに種類もそれぞれにあり、いったい何を買っていいのかわからないと…
ビックカメラのわかりやすい解説
要するに容量の問題なので、動画じゃなかったら、安いのでいいのかもしれないと…思ったりして… 動画撮影するのなら、高いやつの方が安心みたいですね。
さいきゆみの疾風怒濤のIT他の勉強の記録です。
ラベルで整理してます。コラムにもカテゴリー別に情報あり。 左上の検索もどうぞ!
パソコンと波乱万丈に人生をお送りしております。
メール:admin@yumisaiki.com
mixi:3665806 twitter:yumisaiki 脱原発 #yamerunakan
app.net
向日製錬所産廃問題特設ページ
▼
2019年9月25日水曜日
2019年9月22日日曜日
ページビルダーのカスタムでCSSにはまる
「Wordpressがさいきさんみたいなプロの人が使えるだけだと困るのですけど…」と言われ、あっちも、こっちも自在に自由に書き換えができるようにしたいという要望を実現するため、確かになと思って、
No1ページビルダーWPBakeryというのを使って考えてみました。
ビルダーは日本語版になっているのは、結構高いのですが、ベーカリービルダーは飛躍的お安く、1回払うだけでずっとライセンスをゲットできます。中のテンプレートをさらにダウンロードするのは、年間45ドルさらに払う必要があるだけです。
テンプレートも、Tesraで購入し、ロゴの変更とかも、コントロールパネルで一発でいけるというのも導入しました。
もちろん、背後にはBootstrapも動いており
ちょっと古いけどプロ版のfont-awesomeも採用しております。
![]() |
2019年9月16日月曜日
やっぱりWindows10はいいね ちゃんとメンテしてたらOK
この前、久しぶりに立ち上がらなくなりました。
もう忙しい時にありがとうって感じよ
でも、3回再起動したら、普通に起動しました。 こういうことは、Windows7では考えられません。
すばらしいです。 それで、エラーをみましたら、インテルのRaidのドライバーがどうのこうのということで、なるほどなと思い、
長い間アップデートしてなかった、インテルのRaid ストレージテクノロジーをいれなおしました。
エラーが出たら、必ずメモる!これが大事です。
私は、6本のハードディスクを使いRaidで運用しているのですが、(それだけでも10万円相当!パソコンだけにはセレブです)1本、買ったばかりなのに、どうもエラーが出て、Raidが外れるのがあったのですが、それが治ってしまいました。
これは初期エラーだと思い、もうすでに新しいのを買って入れ替えるつもりだったのに儲けてしまいました。
|
私は、6本のハードディスクを使いRaidで運用しているのですが、(それだけでも10万円相当!パソコンだけにはセレブです)1本、買ったばかりなのに、どうもエラーが出て、Raidが外れるのがあったのですが、それが治ってしまいました。
これは初期エラーだと思い、もうすでに新しいのを買って入れ替えるつもりだったのに儲けてしまいました。
2019年9月11日水曜日
イメージマップを自在に書きたい SEOの怖い話…

まず、画像をこのように、まったく同じに作り、あとはcssをいじるだけ! 複数個所にもリンクがつくれる便利なイメージマップ。 たまに作っておかないと忘れます。
いつも、バック画像を配置して、hover に バック画像を設定するのですが、
今回は、すでに画像の配置がある物の上に、強引にCSS書いて作れないかなと思って、
作ってみました。
これの肝は、画像を貼った、liの中に(サイズは上だけで、今回は上下にも配置せず) divを配置し absoluteでhoverにあたる画像をCSSで書くというものです。
と、言うわけで、これが出来上がったのだった。
|