2010年5月7日金曜日

画面が節電モードになって映らない(モニターの雑談)



引越してからテレビがありません。地上デジタルになるので引越しを機会に古いテレビを捨てました。で、しばらくテレビなしで頑張ってみようと思っています。 なんか、テレビって時間を超奪われてしまうものだと思うんですね。最近のテレビおもしろくないと思いませんか?グルメとかお笑いとか。なんで芸能人が遊んでゲームしてクイズして賞金もらっているのを見ないといかんのかと思うんだよね。
テレビをゆっくり座って見る時間とかないし。デカイ液晶画面のテレビもそのうちもっともっと安くなるだろうし、3Dとか激安になるかもしれんし。メガネいらん3Dとか出るかもしれんし。で、windws7で作りたい。自分の今のマシンのマザーを入れ替えてひまひまにウィンドウズ7で作りたいと。そっちの方が仕事用の最強マシンを作るためにさらに最低でも10万くらいはかかります。(私が作りたいパソコンはそんじょそこらの安物じゃないよ~~)安いテジタルテレビは5万円くらいでありますからね。ま、というわけで暇もないんで当分テレビは超小さいワンセグでどうしても見たいときだけちょろっと見てるだけ

中古の場合は…電源が原因の事があります。
写真の画面は最近買ったモニターです。パソコン工房で買いました。リモコンがついていてテレビと切り替えるようになっています。いろんな入力端子がついているので、DVD見たりとか大画面で気分いいです。
テレビはそのうち組み立てるのでお楽しみ!ってことで。
このお部屋は美しい和室なのですが、すでにパソコン工房状態になっており、引越してからこっちパソコンの修理を連日のようにこの部屋でしているという。 もう片付ける気がありません。

親はちゃんと和室らしくお客さんお茶出したりできるようにしなさいと言いますが、たぶん当分無理ですわ。

このモニターはアプライドにはなぜか売ってない。本当にいいのに。お客さんにも何人かお世話してあげました。自宅の大型モニターとしてお使いになるのには値段のわりにリッチな気分が楽しめてオススメです。

もう3Dの時代になりました。 画面も安くなりましたなぁ。
(2012年 12月)Windows8時代はマルチタッチです!

実はハイビジョンの定義がわからなかったのですが、画素数が1920×1080以上であることが条件らしい。まさにこのサイズです。ハイビジョンがキレイに映るそうです。 私、モニターはLGがいいと思ってます。色がキレイだなと思います。 まぁ。ハイビジョン放送とかあまり見ることがないのでわかんないのでいいですが。画素数について知りたい方はこちらをどうぞ。

これでゲームとかしたら楽しいらしいですが興味ありません。まぁ次のパソコンはブルーレイつけて…。メディア持ってないじゃん! まぁ。なんというか映像関係の投資地獄というのはこのようにはてしなく続くのであります。 LGの3Dのゲーム用モニターとか好きな人にはたまらんのだろうなぁと。

最近ゲーム専用マシンとか増えているみたいですけど、まったく興味がなくて知らなかったのですがオンラインゲームとかの流行ってすごいものがあるのですね。ネットカフェで死んだりする人がいるのはそういったオンラインゲームのが理由らしい。先日、私も戦争ゲームというのをやってみたのですが、これの何がおもしろいのかと思いましたよ。映像はすごいです。雪吹きすさぶ荒野に本当に立っているような臨場感のある迫力映像。3DNAを初めて見た時にびっくりしましたが知らない間に世の中はすごいことになっていたようです。でも、ああいう戦闘物とかやりすぎるのは、自分の大切な時間を失うことになると思いますけどね。アホになると思う。もうちょっと賢くなるようなものを開発してくださるようにお願いします。



デジモノの話になると横にやたらそれますが…すみません。
で、古いパソコンを修理しているときに、このモニターにつなぐと「節電モード」になってしまいます。
この節電モードについて検索すると、あまり答えが出てこなかったのですが、要するにこれは画面が出ないということであって、節電モードというものにパソコンがなっているわけではない。 古いモニターなら信号なしというところか、画像がヘンになったりします。

BIOSの初期化やもしくはメモリーが壊れているなどのハードの問題で解決できるようです。

古いパソコンはあまりにデカイモニターだと表示できないこともあるようです。
また、ここに書いてある場合のように電力不足で出ない場合もあります。電源のW数を上げると出るかもしれません。DVIからD-subに落とすことで出力出来る場合があります。


また逆に、電力があり過ぎる場合も突然画面がでなくなる場合があります。絶好調にファンが回るのにおかしいなぁと。中古パーツをまさぐっているときに、そういうことがあり、思いついて古い電源をつけたら、無事画面が出たこともありました。 結局電気関係の現象のようですね。



マザーボードはチープなセレロン(でも一体型でなかなか静音性があり快適でよかったです)なのに 、張り切ってたまたまあった650wむやみにつけたら表示しないとか。 450wをつけたらあっさり来たとか。 そんな感じです。電源も安い時にちょこっと買っておくと、こういう時に便利です。(まぁ。私のように電気屋よろしく家に電源が何個か在庫にあると安心と感じる人は少ないと思いますが)


また、こんなこともありました。P7H55D-M EVO (商品詳細)で組むときに、画面が節電モードになり、出なかったのですが、ユニティサポートに電話したら、サブ電源を入れ忘れたときにそういうことになりますがとか言われてしまいました。 一応、確認しましょう。
私の場合、8ピン刺さないといけないポートに、間違ってビデオの電源をさしてしまい出なかった。電源には4ピンしかなく(パソコン工房に教えてもらう。写真だと4つを塞いでいたが、変換するものをこの際購入)、あぶないところで、ショートさせる寸前でした…。 メモリーがちゃんと刺さってなくてもうまく動きません。動かないと、節電モードになります。 CPUの補助電源で8ピンになっているというのは、要するにCPUが電気を食うということなのね。
後、メモリーを減らしたら起動した。 増設ビデオカードが壊れている。などあります。
順番にパーツを疑い外していきながらテストするのがいいでしょう。環境が変わったら電池を抜いてクリアーにするのも必要な場合があります。
変換するのは、なくてもいいらしいけど… 参考(こういうの勉強したいわ)
なお、このボードの場合、オンボードでDVI出力もあるのですが、CPUがi7-870を買ったわけですが、500以上のCPUだった場合はグラフィックボードから出ないと出力しない仕様なんだそうです。

いかにも、賢そうな人が教えてくれました。 ㈱ユニティ雰囲気硬そうだなと思ってしまいました。

その後、元のXPを最新のシステムのマザーボードに移植して、一応できたのですが、その後、画面が出ないというトラブルが… やたらいい環境にXPむりくりというのはダメみたいで、結局VISTAにして、7にするという手術をすると改善しました。

後、中古のボードで電圧が不安定で(ショックで壊れてる。メモリーが壊れているのが原因でマザーも壊れてる)画面がさっき出てたのが出ないとかもあります。 なんでやろ~。なんでやろ~といろいろやってたら、ショートしてマザーから火が出てわかりました。

私が自由にパソコンにおぼれられるのも子供がいないからなんですけど、悩んでいる人にはつらいと思います。
できることは頑張ってほしいです。 私は、子供を作ろうという時に、夫がなぜか海外に働きに行くと言い出して…つらかったです。本当に。
なかなか帰ってこなくて…びっくりしました。
でも、それのおかげで、自由な今があるので…でも、本当にパソコンのことで悩むのは時間もったいないです。 知識をシェアしていきたいと思っています。

お問合せフォーム

お名前 :
Email: (必須)
メッセージ: (必須)

 約束しないと、送信できません。再度の場合はリロードが必要です。


0 コメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございます。


サイト内検索


View My Stats