2009年5月21日木曜日

見たままを印刷したい… 最近思うこと

お客さんところで、ホームページを印刷したらヘンになる。
という話があり、どういう意味かわからなかったのですが、

どうも、Web Design Worksとかでワープロ感覚でタグをまったく知らない人が作ったホームページを印刷する際に起こる現象のようです。

ソースを見たら、見た目とタグとの順番が逆になっていて、h1とか一切使われていない。
確かにdivを使って、それなりに複雑なホームページを作れるのですが、やはりタグは多少は勉強しないとこのソフトの本当の良さはわからないじゃないかしら。 使いやすそうだけど。暇がないからテストまではしませんが…。


最初は印刷用のCSS(リンク先なんかがスッキリしていて好きな感じ…)をかませばなんとかなるじゃないかとか思っていたのであるが、根本的に順番が逆だとめんどくさすぎる。

ちなみにCSSの設置方法は…

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/_default/_theme_1/style_print.css" media="print" />

たまに、情報(地図なんか)をエンドユーザーが印刷したい要望があった場合とか必要だろうなと。

まぁ。カッコいいだけがホームページじゃないよねぇ。でも、うちはSEOの専門家がいるとか大きなこと言う会社もたまにありますが、いったいSEOの専門家って何やねんと。ちょっと恥ずかしいなと私は思う。

だいたいSEOについてyahooとgoogle、MSNは見解ばらばらだし、こういう風に作ったら上がりますという文章を発表しているわけでもない。 

要するに丁寧に文章(戦略)を考えて、見た目もまあまあで、一生懸命にスタイルシートを書き、アイデアを出してブログシステムでpingを送信し、更新も楽なサイトをうちは作ります。

って、ことならわかるけどね。

上位になったからって、売れるホームページとは限らないし。 見てるからって売れるとは限らない。
というか、今、物が本当に売れないじゃない。 もう、そっから戦略考えられる能力があるかないかだと思うけどねぇ。 て、私がそれが超得意!ってわけじゃないですが。 は。は。は。

一生懸命に頑張るだけでございます。

でも、まぁ。クライアントにとっていろんな意味で役立つ「楽しい」ホームページだということが、結果的に長く使うことができて、販売にもつながっていく気がする。 クライアントがまず使って便利だと思えないと、いかんのじゃないだろうか。


**********

で、見たままを印刷する方法ですが、ふつうにソフトがあるみたいですが、これが結構高いです。

で、プリントスクリーンという方法があります。
コントロールキーを押しながらprtscnを押す。
そしてそれをお好きなソフト上で張り付ける。 それをアクロバットで書き出して保存したり、印刷したりする。それがベストかなと。

画像になるので解像度を多少考えないといけないけど。たまに会議でネット環境がないところでネットについて語りたかったり、偉い人に報告書を出さないといけなかったりするときに、そういうものが必要らしいです。

私に言わせるとそういう会議が間違っていると思うけどね。このペーパーレスの時代に…

お問合せフォーム

お名前 :
Email: (必須)
メッセージ: (必須)

 約束しないと、送信できません。再度の場合はリロードが必要です。


0 コメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございます。


サイト内検索


View My Stats