一応、ちゃんとできたけど、appsでgoogle site を使った場合、複数のサイトを運営するためのログイン画面になってしまう。
そのために、www.kinkimiyazaki.com をホームページにするためには、kinkimiyazaki@gmail.comで取得した google site で作って、ドメイン設定をする。上の写真のところをクリックするとgoogle siteにはアドレス設定というのがあります。
結局、メールとカレンダーとうちわのプロジェクトについてgoogle apps
ブログは blogger
ホームページはgoogle site
という組み合わせになる。
ちなみに、大人気おもしろ社会派ブログのさいきのドジ日記 はgoogle で取得した。まる2日で有効になって、google appsもアカウントが持てた。
アクセスできない場合をクリックしてペルアドとパスワードをもらう。
admin@yumisaiki.com というのが新しいアドレスとなる。
で、私の通常のメルアドyumisaiki@gmail.comで google site を取得して、そこをwww.yumisaiki.comにすることもたぶんできると思う。 切り替えたらいいだけ。
だけど、wwwがない、yumisaiki.comを www.yumisaiki.comにして欲しいと思っても それはできない。
リダイレクトの機能はブログにしかない。
で、googleで取得したドメインはできるんだけど、mumuドメインでもお名前で取得したものは、どうも転送できない。
で、wwwなしを解決する方法はないものか…と調べたらこのようなものがあった。
コマンドプロンプトで www.kinkimiyazaki.comを 調べてアドレスを取得し、
それをmumuドメインのA設定で入れてみた。
すると、とたんにブログ設定のところが効果を発揮してblog.kinkimiyazaki.com に kinkimiyazaki.comがリダイレクトされるようになった。(ちなみに、メールの設定はグーグルの説明では最後にピリオドが入っているがそれを入れるとエラーになります。)
しかし、あくまでこれはブログなので www.kinkimiyazaki.comにダイレクトしたいじゃないか…。
というのは、url転送ができないといけない。それはmumuもお名前も無理みたいです。(お名前できるみたいですが、サブドメインに飛ぶというのじゃないみたいです…)
でhttps://www.value-domain.com/だと、それができるようです…。なるほど、バリュードメインが人気の理由がわかりました。
で、正しいapps開設の作法。
1.とりあえずバリュードメインでドメインを取得し、appsを申し込み設定し、dnsの設定をする。
2.2日ほど待つ。
3.取得したメールアドレスでgoogleアカウントを取る…
4.それでブログとサイトを作り、ドメイン設定をする
これがいいと思う。まだやってみてないが。次の案件ではやってみましょう。
google appsはバリードメインがいいらしくてmixiで長いスレッドがありました。
が!後日、私はムームードメインとヘテムルで開始してwwwなしでもリダイレクトでOKであると発覚。
こっちがいいと思います。
********************
http://www.kinkimiyazaki.com/ はkinkimiyazaki@gmail.com でサイトもブログも作りましたが、招待という機能でinfo@kinkimiyazaki.comで編集できるようにして、関係者入口を統一しました。
じゃないとたぶんパニックになるので…。
******************
0 コメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございます。