子供にでもあげたいと思いもらいに行ったら、初期モデルの超マニアなネットブックと判明。
当時珍しかったSSDの超起動が早い丈夫なパソコンとして話題になったのである。
ハンダを使って増設している人がいる。これの意味がわかんない。すごいことだけがわかる。
こっちはパーツを使って本格的に増設した人。
ついに来たかなぁ。私がハンダを握る日が…。 パーツがなんと300円で売ってるじゃないか! 実はSSDがあまっているんだ(8GBだけど…)
でもなぁ、お父さんの工作道具の中にあるハンダを借りて、マザーボードの膨らみまくっているコンデンサの取り換えに挑戦したことがあるのですが、やはり私、破壊してしまいまったくうまくいかなかったのである。
無理、絶対に無理と思うのですが、それでもやってみたいという衝動に。もうちょっと詳しく教えてほしい
USBを内蔵させてハードディスクとして認識させる方法もある。
とりあえずメモリー変えてもいいよなぁ
でも、もう別に何のためにそれをするのかわかんないけどなぁ。ハンダを使えるようになりたい!とか。
それも何のためかわかんないけど。暇もないし。
とりあえずubuntuのネットブックバージョン入れろ!とか
Xandrosとかおもしろそうだろうとか、気分を切り替えなければ…
というわけでとりあえずメモということで。しばらく封印します。 忙しいから。
と、いいながらこんなの見つける…。起動が早かったらいいんだけどなぁ
google OSがもうちょっとしたら正式発表になると思うのでそれを入れたいぞと!
それにしても、友達はなぜこのパソコンを買ったんでしょうか?
ハンダゴテはやめてタッチパネルだけにしようかしらんとか…。何のために?
オモチャって感じで確かに魅力あふれる端末ですな。(私もオタクさに磨きがかかってまいりました!)
SSDはせいぜい10年くらいしかもたいない限界があるらしい。このチープさを見ていると、本当にガンガン使って壊れたら捨てるみたいな。クラウドの端末って感じがします。 そういう時代は確かに来てる。
とりあえずyou tubeとか見るには便利っす。
ubnutuより軽いというXubuntuのインストール方法
netbook版というのを入れたけど、やはりいろいろしているとハードディスクがまったくなくなってきます。
初心者情報で軽いlinuxを検討中
ubuntuのネットブックエディションにして、アップデートを最低限にし、不要ファイル除去するのもいいみたい
dvdも再生できる
xubuntuなら動きもっと軽くなる
コマンドもいろいろ覚えよう
ubuntuのアニメーションを有効にして動きを楽しく! マックみたいですな。
0 コメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございます。