2014年7月30日水曜日

Blogger gadgets はオリジナルが追加できない SNS雑感 Dart他の新技術チェック  

Blogger大好き人間の私としては、見つけてきたこれは便利だ!というようなものを、いちいちHTMLガジェットでhtmlをコピペするんじゃなくて、便利な外部ガジェットとして公開し、世間の人に使ってもらおうじゃないか!とか考えたのですが…なぜかエラーになり不思議でたまらない。

リンク集にしといたら便利!とか思っていたのですが、まあ、外部と通信すると重くなるblogger なんで、使えなくしているのでしょうか。

ここでテストしてみましたがムリでした。

ここで発表されている、見本のガジェットがエラー出るのを見て、戦闘意欲減退し、フォーラム見てもこのイタリアの美男子始めできないという質問が多く

諦めた… 作ったファイルはこれ。  いつものようにgoogle drive にアップしたのがいかんのかなといろいろやったがムリ。 ちなみに、google driveにあげていても、google site に入れるのは何の問題もなくあっさりOK. サテライトオフィスさんのガジェットも何気に結局google サイトか、リンクによるASPとの連携とかそんな感じじゃないかなと…

Google Visualization API ( スプレッドシートのデータでフォームを作れる…すばらしい~)
とか XMLにしなくても動くみたいだし、ガジェットにこだわる必要逆になりな…。 ガジェットにするのは要するに一般的に販売するとかに使うだけなんかも…。
または、結局iGoogle 終わって、ガジェットも実はオワコンなんかな?
実際、今作るのならエクステンションだわね。

こちらのサービスによる RSS 表示。でもこのサービスが終わると消えるからw 結局PHPで抜くみたい…。

こちらの記事にあったgoogle+に登録されたであろうXMLを解析したものは、
http://webos-goodies.googlecode.com/svn/trunk/blog/articles/50970028/google-official-blog.xml
を追加するとblogger のオリジナルガジェットとして動く。それくらいしか使い道がないらしい。

_IG_FetchFeedAsJSON  というのは、google gadget APIだから動くのね。

blogger の場合は、こんな感じでjquery 使ってマジメに抜くのがいいかもね


なんか、Google って次から次へといろいろ出て、終了もよくする。(お盆のお参りはこちらへどうぞ…), さらに仕様がコロコロ変わるので、突然使えなくなったりもする。 ホンマに困る。

igoogle が終わってこのgoogle gadget editor  とかもうないから!w。Gadget APIの解説のところに言葉は残ってるからあるのかと思うやん。もう2年前ってGoogle にとって大昔なのだろう。

別にどうしてもblogger にgadget オリジナルで作りたかったわけじゃないけど、goo blog のrssを自在に表示するのとか作ったら便利じゃないかといろいろ考えてたが残念。 今でも、できるようにしか見えないので、これはおかしいと思う。最終アップデートの日付を見て判断せんといかんわけ?。 googleのドキュメントは油断せずに英語にして確認しないとダメなことが今回よくわかりました。
英語にしたら 2014年最終更新とかいう記事が読めます。
まぁ対応言語が多いから大変だとは思うけどね…


正直ムカツク!


本当にgoogle の技術というか、取り組みがいろいろ出てきちゃ消えるというのはハンパないよ。

でも、まぁ人生でも何でもそうだけど、ダメだなと思ったらさっさと諦める っていうことは大切なことではある。 ただ、ちゃんと辞めてくれよとだけ言いたいです。  
ちなみに私はさそり座のA型だから、男でも何でも昔から諦めが悪くてネバルのが特徴で、痛い目にあってばかり….

Schemerも3年もたなかった…。 この動画とかむちゃ力入れて作ってたけどね。
 
 

おもしろいかな~と思ったけど。 めんどくさい感があったよね。誰も知らない間に始まって辞めたって感じだったわw. ビデオとか残しておいたらややこしいやんね。資料としてくらい説明入れておいたほうがいいと思うけど。

Orkut も占いがトッ プに出てそれが心に染みる感じでよかったんだけど9月で終了。  だったら、終了することorkut の説明のところに入れておいた方がいいよ。
7月の終わりに、まだ←これがあるのは…ちょっとどうかと思いますが…。

日本語サイトまで手が回らないだろうが… ブラジルやインドでは抜群だったらしい。困る人もいるじゃなかろうか…。
Google+ が本気出して超がんばってこれくらいなんで…  希望的観測すぎるやろw
でも、これfacebook離れは感じてるけど。で、SNSはもはや、googleは これしかないので、Google+は意地でもなくならないだろと思ってます。 確かに見やすいし。情報がいい気がする。 

で、Facebook は確かに楽しいけど、これって身内受けだから、商売本当にやってる人には、かったるくってやってられんと思う。 Facebookは趣味だと思う。 Facebookをビジネスでとか言うとる人は小さいお店とかはいいと思うが、決して新しい顧客の獲得にはつながらないと思う。 お店とかも、不思議なもんで身内で固まりすぎると、これまた新規の顧客が入ってきにくい。 だからお店でFaceBookに力入れるのはキケンじゃないかなと私は思うのだが。 そういうことを言う人あまりいないみたいだけど。  新規顧客獲得はツイッターだと思うよ。



ツイッターがいいとか言いながら、google+は勉強しておかないといかんのんだろうなとか、
OAuth認証とか何に使うといいんだろうとか。 ちょっと思うことはあるけど、それをどう組み合わせていったらいいのかわんなくて悩む日々。

なんせ、世の中のものに絶対なんてものはないのさ。 万物は流転する。これだけが絶対だと私は思います。

Google Grass は便利だけども、私も、やっぱり顔にのっけるなんてしんどいから普及しないと思います。というような予測を元に勉強していくこと選んでいかんといかんなと思う。で、買った本はすぐ勉強するのをモットーにこれからはしたい…ということで…

今回キッカケとなった参考書(サンプルあり)← タイトル見るとAPIでAPPSのカスタマイズができるように思うけど、Gagets作りを通してscript全体を勉強するような内容である。 ちなみにblogger については一言も論じられていないが、私ができるじゃないかと頑張ったのでこの本は悪くないです。 もはや時代は、Chromeアプリ開発じゃないかと…。こういう本は買ったらすぐ読まないと腐るってことがよくわかった!  Visualization APIの記事これやりたい。 スプレッドシートのガジェットは廃止になりました…。  こういう使い方するらしいが、今ひとつわかんないな。 スプレッドシートの旧版で使えるのか?要するにデータを取り出す… マップで使える  この人女の人で京都の人だわ。友達になりたいわ=でも、金持ちで幸せそうだから友だちになれないな~とかて~w ま、こんな感じで本読みながらまったく知らなかったことを、
調べていくのは楽しいので、本を買うのが好きなんですけど

こちらの一覧を本にまとめたものって感じです。が、いかんせんもはや古いわ。 内容のうち半分以上廃止になってるし。gadget がもうないわな。拡張ガイドって書いてあるけど…前半ほとんどガジェットじゃないか…。 まだ売ってるけど、感想としては、これもう販売したらいかんのんじゃないかなと思うよ。
この人のブログWebOS Goodiesにはお世話になっているので、一度買おうと思っていたが、
この人のLibroブログ的な内容かなと思ったら違ったw

もう、こういうプログラミング系の本はジュンク堂書店で確認してから買いたいと思ったよ。実は作りたいものがあって、参考になるようなものがないかなと思わず、この本ダメダとジュンク堂書店に行ったけどなかった。 やっぱり、こういう最新情報はネットで探すしかないんだよね。

Google apps script まとめサイト  正直、これは作りたいなと思えるものが少ないのでね~。でもコツコツやって覚えて磨いていくしかないのかな。ちょっと作りたいかなというサイト

 最近apps 関係の仕事が増えたので、前買って読んでないのがあったなと出してきたら腐ってた!って感じですね。 本でじっくりメモとったりしながら勉強したい私にとっては、くるくる仕様が変わるgoogle というのは、ホンマに困った存在です。プログラミングなんてそんなものかもしれんけど、にわか仕込みのjavascript なんで、何読んでも結構参考にはなるけど。 実質本当に使えそうなの7章のGUIくらいからですね。 サンプルがもひとつ…でも、GUIビルダーは2013年9月にすでに廃止なんね… 

Hangouts APIとか具体的にどう使ったらいいんだろう… 遠隔会議とか、これでほんまにするかな?10人か~とか。私的にはドキュメントの横のチャット機能で十分じゃないかなと思うのですが。そこに声のメモとか残せたら最高だなとか(LINE的な音声チャット)思いますが…

doGet() でsite にアクションスクリプト埋め込めるらしい
具体的なコードこちら

何か使えるものがあるだろうかと…
こちらの私のgoogle site にてガジェット入れてみたけど。 う~んホームページ見てよくわかるかな?

で、今回大失敗は、値段につられて、kindle本で買ったことです。固定フォーマットやったので、アクロバットを見てるだけの感じ。kindleでメモはおろか、シオリも入れられないので読みにくく、すっかりイヤになったが、これをmy kindle から .azw3形式のものを落としてきてアクロバットに変換してくれるソフトがあった!よかったわ~。 印刷できないのはしかたないにしても、メモ入れられないというのはノーマークやったわ。と思ったが…DRMというものがかかっていて…。めんどくさい。  DRMを抜くと何かと便利なアクロバットにできるけど…。完全無料でできるらしいが、結構めんどくさいことしないといけないみたい…  印刷されたら困るってことだと思うけど、なんかもうちょっと考えて欲しいわ。せめて固定フォーマットにしおりは入れられるようにして欲しい。 というわけで、ノートに書きながら読んでます! まぁ。勉強になっていいよ。

でも、もう二度とこの形式の本は買いません… 達人出版会で買おう。お値段も変わらないみたいです。 素のアクロバットで便利らしい。 
 
本の内容については…すんません。正直、実用性が私には…意味も知ってること前提に書いている内容が多く、わかんない部分も多くて非常に悔しかった。
この著者はゲームの人だから若干私には難しいでもお世話になってます!  白髪になってもプログラム書いていたいって、私なんか白髪になってから勉強しようとしてんだからねぇ。 どこまでやれるかしら… 本当に、こうくるくる技術が変わると本出しにくいというのはあると思うが…本派の私としては、なんかいい本があったらいいんだけど…。ほんまにないのよね。


必要に迫られてやってんだけど(遊んでるじゃないんだよ!) 要するに何でもできるな。と。 ただ、やり方がころころ変わるのが仕様だなGASって思うようになった。 情報少ないし…間違ってるところもあるし…。
JAVAとかできたら、本当にすごいかも。

でも、このDARTというのが絶賛されていて、 たしかにもひとつJavaScriptがめんどくさいじゃないかなと思うようになった私も注目してしまう(そんなこと書いたら偉そうだけどw)。 これからはDartが基準になる!ってホンマなんか?  入門してみた人の感想。 



4000円もしますけど。高い~。
この人みたいに、これが美しいというのがわからないと思うので…。

とりあえずはここ見てやってから考えよう。

GASPみたいな処理が早いアニメとか勉強した方がいいと思うし。

Closure Tools 活用入門 これも本も持ってるけど全然やってないし。

これでgoogle ドキュメントいじりながらチャットとかできんかな。とか


調べてるだけで楽しくてしかないわ…←仕事じゃないかなw


2012年に絶対にやろうと思ったんだけど DARTが出てきたって感じ?

Google Contact そのものを限定シェアできるようになった! 日本語まだだけどこれは便利プログラムいらず。 当たり前やんけと思うけどな。 これができんかったら不便やろと思っていたから。

ま、いろいろ苦労しなくても、世界の賢い人にお任せしていきたいと思っています。

「ITかあさん」 最近うちの妹に、偉そうに言うな、あんたより若いのがどんどんスゴイ人出てるんだから、介護ヘルパーの資格でも取った方がいいじゃないかと言われた。 そうかもしれないが…

そんなことは言われなくてもわかってる。 自分はたいしたことないことはよ~くわかってる。 子どももいないし、金もない。 アホやのにムリして勉強しているのを知ってるよ。 でも、そんな何もない私だから、やるしかないんだろうなと思ってる。死ぬまでに、もうちょっといろいろわかるようになりたいです。

とにかく必死なのは間違いない。 日々技術は進化している!


ほとんどプログラムを書かずにモバイルチャットシステムが構築できる!やるぞ!でもやろうと思って、時間ができた時に、それがどこにあったか忘れるんだよな~。だから日々必死でメモしてて、メモで終わることが多いのだったw


mobile backend Starter ってどうなんでしょう。 でも、まずjavascript 極めないとって…もうどこが近道なんか探すけど、結局全部ある程度わかってないといかんのんだろうなと。

とにかくモバイルアプリが簡単なのが作れるようにならないと飯が食えなくなるだろうなと…
というか、作りたいものがあるのであります。 技術知りたいと思うと英語が使えないと話にならんなと思い、つくづくちょっとは英語がわかる勉強をしてきてよかったと思う。 でも、ホンマにgoogleの技術解説もうちょっと頑張ってほしいわ。私みたいなアホに用はないのかもしれんけど。


Computer Weekly 日本語版を無料で読める っていうか無料しかないみたい。結構お得

無料の全世界対応FONT

おかげでFREE GAZAのアラビヤ語のバッチも作れました…。 いや~。日本は平和です。
1000人殺すなんて…殺せる神経がわかりません。 パレスチナ問題の解決を望みます。

お問合せフォーム

お名前 :
Email: (必須)
メッセージ: (必須)

 約束しないと、送信できません。再度の場合はリロードが必要です。


0 コメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございます。


サイト内検索


View My Stats