2012年2月6日月曜日

Facebookのiflameやってみた。でもbloggerがいいね

広告入れさせてくれたら、Blogger で徹底的にSEOして広告してあげます。

但し、好きなように作らせてもらい、時間もかかりますが。。w

(絶対に)呼んでみせます。 

なんちゃって。

ランチという名前の八尾のバー のSEOを半年くらい考えながら実験してみましたので、ここでは報告を継続していきたいと思います。

mixi や facebookを使って、どのくらい集客ができるのかを研究してみたいと思っております。




バーなんていう商売は、基本的に閉鎖的コミニティなんで、新規の客を呼び込むというのは、本当に難しい業種なわけです。 miixi で内輪でわいわいやっているのは楽しいけど、新規で参加できる雰囲気ないもんです。

例えば東京の新宿で、たまのことだし飲みに行くか!とお客さんと盛り上がる。
あんまりネットで検索したりしませんよね。 そのあたりの雰囲気で入って、当たり外れを楽しむわけです。ましてや、八尾に引越しました、一人暮らしで寂しいです。 ちょっと家の近所のバーで出会いでも探そうかなという時も…。 家の近所にふらっと入りますよね。

しかも、この頃の若い子、給料も安いし、お酒飲んだりしないわけですよ。 倹約な賢い子が増えているわけです。 

まぁ。Bar という商売も昔みたいに、まあまあ安くて旨いカクテルを家の近所で出してたら喫茶店みたいにそこそこ儲かるという時代も終わってきてると私は思います。


ルーズフィットランチマーケット 

mixiはやってました。 ←店の宣伝というより、お客さんとの交流でしかない。
ただ、分析見てるとホームページができたと告知したら、一番たくさん見てくれたのはmixiの人々で…BARみたいな業態にはmixiは欠かせないものだと思いますね。

とにかくバーの店長西尾さんのツイッターしてもらいました。 mixiと相互リンクでmixiでつぶやいてもツイッターできるようにしてもらいました。
写真をきちんとロゴにして、お店だとわかりやすくしました。

バー店長のFacebook やってもらいました。 twitter と連携しました。

これで これまでどおり、mixiでつぶやくと、twitter 出でるし、ツイッターで出たものはfacebookにも出るようにしました。

そして、何よりすぐにGoogle place に Bar ルーズフィットランチマーケットという名前で登録しました。

で、google placeの分析を見たら 案の定 ランチで検索されてばかり。

最初、間違ってBarを入れてなかったので、再度入れなおしました。 

店長に、絶対にカフェにしろと言うてます。 マジで。 店長も子供もいるのだし、近くに大学ができるみたいだし、朝までやってるバーよりも、お昼から開いてるカフェの方がいいと思うようになったと言うとりました。 ただ、店長はコーヒーが苦手なんだそうです。 orz

バイト募集するしかないですね。

この記事は、「店舗名はくれぐれも注意する」 ということですね。

ただ、SEO的には失敗でも、マーケティング的にはこの名前は逆手でおもしろいかなと思いました。

ランチという名前のバーというキャッチは聞いたら忘れません。 

で、前からやってみたかった、ファンページというのをやってみました。
私の激安企画のキモは一切サーバーを借りない、ドメインも持たない、それにお金使うくらいならアドワーズ広告するほうがいいというものなんで…

fanpageも既存のアプリで作ってみました。 簡単でしたけどね。インストールしてhtml追加するだけです。写真はfacebookにアップして、そこのアドレスをコピペしました。

ただ、話題のバーのファンページをiflame使って作っても… いいねがないとまったく「八尾 バー」であがってくるわけじゃないですね。 h1 とか入れてみたけどね。
iflame に h1 とか入れても意味ないと思うし。

結局、facebookは いいね をお金かけて集めないといかんのやなと思いましたわ。

食べ物系は 食べログとかに書き込みした方がいいと思います。

店長曰く、ツイッター見たよという新規の人は何人かは来たみたいで、ツイッターで新規を拾い、facebookでより親しくなり、来店につなげるという流れはどの商売にもいけるなと思いました。


最後にblogger やってみます。 さて、上がってくるでしょうかねぇ。

スマートフォンの音声検索では アルファベットで Bar と入れたので上位になっているのでお得だと思います。 アルファベット順にああいう場所はなるのです。 ABCマートなんて確実にそれ狙いの名前なんじゃないかなぁ。

ファビコンはレイアウトのとこで設定できるようになっていますが、なぜか反映されないのですが、google site をわざと作り、添付ファイルにわざとあげて、そのファイルのアドレスを入れてそれを書き込みますと、favicon をあっさり認識しました。

<link href='グーグルサイトのアドレス/favicon.ico' rel='icon' type='image/vnd.microsoft.icon'/>
これですが、重要なのは、google site がきちんとマッピングされている必要があります。 データのそのもの長いアドレスではエラーになるので、googleでマッピングした(これだったら、https://sites.google.com/site/lucnmarket/ )の直後にfavicon.ico をつけてください。
尚、お名前.comなどで名前を正式につけることができますが、これはgoogle appsのコンパネで管理者権限のある人でないとできません。

まぁ。この無料企画、私が忙しいとできませんが、暇があって「近所の人だったら」写真も撮影させてもらいますが…。 ほのかさんの紹介だったのですけど。

ほのかさんのは、私の山岸健康院の隠れリンクをじゃんじゃん入れたかったというのがあり、大阪でちょくちょく会えるので作ってあげたんだが。 これは遠すぎるので…。

まぁ。基本は写真はご自分でご用意していただくのが条件です。 ありものの写真でも、それなり加工したら、まあまあそれなりになりますけどね。

パスタが旨いというので、つられて行ったのですが…若干しんどかったけどな。ま、Facebook実験したかったから、よかったけど。

とはいえ、自分でもこの写真はなかなかいい感じに撮影できたなと満足しているのであった。



さて…やはりBarですよ。興味があったのは…ブラウザ何で見ているかだったのですが、ほとんどがスマホですな。 この業種に凝ったホームページなんていらんなというか、これからだいたいの広告は、SNSからめてスマホ対応で作らないといかんのやろうなと思ったな~。

やってきたなぁ。 こういう時代が。

問題はですね。 店長がこれまでの習慣のメールで内輪にしか発信してないのというのをチェンジすることですね。

よく、クライアントにツイッターがいいよと言いますが、ツイッターのやり方がわからんと言われます。 無理はできないので、今までの習慣をちょっと変更するような感じで楽しみでやらないと続かないですわ。

もう、宣伝か遊んでいるんかわからんような広告の時代になるじゃないかなぁと思うな。
これが所謂ひとつの「ステマ」ですかねぇ。 ステレスじゃなくって、ステマーケティングですね。
偉そうにウンチクひねろうとして、いつもどっちだったかわからなくなるのですが…

ツイッターちょこちょこ写真をまめに投稿するだけでもいいと思います。

最近のお気に入り…
菊仙書道教室も写真がたまったので、動的ブログにしてみました。迫力あります。
宣伝効果抜群! 積み重ねてる感じでいいですね。

******************************

茨木市の市議会議員の山下さんのパソコン担当(というても年に2回くらい呼ばれてパソコンなおしたりする程度なんですが)してるのですが、なんか、市長選に出ると1月の末くらいに言うてこられ…facebookをやろうということになりましたが…。

「いいね」がまだ10数名しかないのでカッコつきません。 この顔を出すツールというのはカッコいいなと思うのですが、出たり出なかったりしますね。 で、一番下にしたのですが、なんか空間がものすごい出ますねぇ。 もひとつだなぁと。

で、山下けいきでございます。 自分でホームページするのが好きな人でして…。 山下けいきで検索すると出てくるのは、思い入れたっぷりのホームページなので…。 うう~ん。 左翼のキツイ人って思われちゃうと思うんだよねぇ。 とても、苦労人のマジメな人なんですが…。
正直、たぶん負けると思うのですが。もしかしたらもしかするんじゃないかと。 facebookで茨木レインボー革命あるかなぁ。 今ひとつ日本にFacebook 普及してないと思いますよ。 よくfacebookで集客とか言うとる会社あるけど。 facebook登録してるけど、まったく使いこなしてないというのが大半なんじゃないかなぁと。

まだmixi の方がいいじゃないかと、mixiのコミュの方がいいと「山下けいき」市長選作戦部としては思うわけであります。





おまけ↓


いつも参考にしている before&after のビデオです。 見るとハイセンスな気分になりますな。 じっくりデザインとかしたいものですなぁ。 もう、とりあえず、適当にカッコよく早くをモットーにしております。

いいねで切り替えるPHPのiflameの作り方。 いいなとは思うけど、こうなってくるとサーバーやっぱりいるんだよねぇ。 ま、プロバイダのおまけのホームページスペース使ってみるとかね。


なお、古いblogger のデザインのままだと共有が出ないのは
http://pc.mogeringo.com/archives/514 この記事を参考にタグを追加すること

お問合せフォーム

お名前 :
Email: (必須)
メッセージ: (必須)

 約束しないと、送信できません。再度の場合はリロードが必要です。


0 コメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございます。


サイト内検索


View My Stats