2019年5月2日木曜日

P8Z77-V クロックアップ半日終わった件(まぬけだった)そんな事よりこのブログの遅さを考えろ!

こちらの記事の続きです。
尊敬する吉田研究所様を見ながら、こちょこちょやっていたのですが、その動画の書き出しの速さを見て感動し、


もう欲しくてたまらなくなっているのですが、そんなお金はないということで、電力制限を開放するなんてものがあるのだ…と、クロックアップをしてみたくなりました…
全部Autoにしているだけじゃ、ダメなんじゃね? ということで、やったらブルーバックエラーになり半日泣きました。 やっぱり、そういうのをいじる前は、設定を保存しておくべきですね。

私のP8Z77-Vのマニュアルは、こちらの75ページあたりからアドバンスモードの説明になります。
こういうのを読みながら、ちゃんとやるべきだったのですが、軽い気持ちだったので…
とりあえず、簡単モードのオーバクロックモードのボタンを最初に押したら、起動しなくなり、 OC Tunerという自動で試行錯誤してくれるというのをやったら、結構いけたなと思いましたが、結局、使ってたらエラーになり、それを元に、ググりながら調整しました。

ちなみに、最初にやっぱり前のでいいや!と全部オートにしても、CPU-Zの元の数値は出なかったです。


動作倍率同期設定は、有効にして、コア動作の制限は48だと私は止まりまして、47にして止まらないです。同期を無効にしてコアの数が4つだと多くするとか調整したらもうちょっといけるのかもしれないけど、もうこれでいいです。

肝心の電圧の調整を無効にするというのは、どこかにあったのだと思うのですが、覚えてないです。

でも、いじって、なんと、CoreSpeed 4589が出るようになりました。 
すごく可変するのでスクショが取れません。
Core Voltageも上がりました。 でも、マザボの速さの数値である、Busスピードは若干下がりました。


調整前

調整後

なんか、納得いかないですけど、次の連休で、またいじりたいかもしれません… でも、全然知らなかったので、多少知識ができました。

まぁ。そんな違わないじゃないかって話ですけどね…

動画の書き出し毎日のようになんてしないので、CSS書きまくってるだけなので…


早く、Youtuberになりたい。
なるぞ!頑張るぞ

そうだ、これも完全解析して動画にしたらいいんだ。

と、ブログには書いておきます。




その後、AI Suiteで調べると、CPUが85度くらいになり(World Community Grid ボランティアのCPUで計算するのが裏で常に動いているのです)怖くなって全部オートにして、超下げました… 壊れたら嫌なので…。もうグリスとかもカピカピになっているかもしれないので、グリスの塗り直しなどして再度チャレンジしたいと思います。
せめてファンを強力なのに買い換えてもいいと思いました。
新品価格
¥1,099から
(2019/5/4 16:45時点)




安いキャプチャーボード買ってみようかしら… アマゾンはダメなもの握っても、返品できるので、いいですね。(時間もお金なので、ホントは高いのを買った方がいいかも)
新品価格
¥10,989から
(2019/5/4 16:40時点)

早くYoutuberになって、むやみに高いCPUやら、ビデオカードを買いたいです!

パソコンよりも、このブログの遅さだろうと思いまして、いらないjsを見直し、リンク減らして、軽量化しました。気持ちだけですけど。古すぎるjquery最新にしました。

ちょっとだけ早くなったと思います。
シンタックスハイライターが遅すぎるので、何とかして、httpsにこれも対応したいです。大容量なんで、引っ越しも面倒ですしねー

 ↑この人すごいです。びびりました。 でも、同じようなマニアな方がいるのかと嬉しくなりました。

お問合せフォーム

お名前 :
Email: (必須)
メッセージ: (必須)

 約束しないと、送信できません。再度の場合はリロードが必要です。


0 コメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございます。


サイト内検索


View My Stats