2008年12月28日日曜日

Ajax住所入力 zen-cart jQueryに!

お世話になっているzen-dera cart さんの住所自動入力モジュールがバージョンアップしてjquery対応になったそうだ。

そのまま上書きでできたみたいです。
私は、パチンコ攻略のサイトをさせていただいておりますが
どうにかzen-cartのformを可愛くしたいと思っております。
で、色つけただけなんですけど…。
CSSと
includes\templates\採用テンプレート名\templates の中の tpl_modules_create_account.php
をまさぐったらいけると思うのですが。

とりあえず、アニメーションgifを入れてみました。

<label class="inputLabel" for="postcode"><?php echo ENTRY_POST_CODE; ?></label>
<img src="../h/images/yubin.gif" alt="郵便番号で自動入力!"><br />


やはり、買わせる手法として、formのわずらわしさを楽しくすることって大切だと思うけどね。このくらいまで可愛くできたら最高なんですけど。


あと、headerのjQuery の取り込みを
ncludes\templates\採用テンプレート名\common

html_header.php

ですが、 またまた

?>
<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script>
<script type="text/javascript">google.load("jquery", "1.2");</script>
<script src="ajaxzip2/ajaxzip2.js" charset="UTF-8"></script>
<?php

googleのを引っ張ってみました。前の販売サイトで使っているので、お客様のパソコンには確実にキャッシュされています。
買う気を失わないようにするには表示がさーっと出るってとっても大切だと思います。

今ひとつ売れてないけどさ。

2008年12月27日土曜日

お正月はjQuery

この記事を見て本を買いたいと思いました。(私は本を読む買うのが趣味です)








*********************

《300円分のビーケーワンギフト券》をプレゼント!
----------------------------------------------------------------------

■  << 11affia801140131 >>

※このギフト券は【お一人様1回のみ】ご利用いただけます。
※このギフト券は 2011/1/11(火) 23:59 までご利用いただけます。
※税抜3,000円以上ご注文の場合にご利用いただけます。(送料・手数料を除く)
※モバイルビーケーワンではご利用いただけません。

■ ご利用方法 簡単です!

1) ご注文いただく商品を買物カゴに入れる

2) 買物カゴで【レジへ進む】ボタンをクリックする

3) 【お支払方法選択画面】で、「bk1ポイント・ギフト券を
利用する」にチェックする(ショートカットを使わない場合)

4) ギフト券入力欄にギフト券コードを入力する

※ ギフト券コードは  << 11affia801140131 >>です ※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※このギフト券は【お一人様1回のみ】ご利用いただけます。
※税抜3000円以上ご注文の場合にご利用いただけます
(送料・手数料を除く)。

5) ご注文確認画面にてギフト券が正しく適用されているかを
ご確認の上、ご注文手続きを完了してください

※正しく適用されますと金額詳細に「ギフト券適用額」の
項目が追加されます。この欄の表示がない場合はギフト券が
適用されていませんので「変更する」ボタンを押して
あらためてギフト券のお手続きをお試しください

6) ギフト券300円分が適用となり、ご注文金額の合計から
300円分を差し引かせていただきます

■ ギフト券の有効期限

2011/1/31(月) 23:59までご利用いただけます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
■ ご注意

※税抜3,000円以上ご注文の場合にご利用いただけます。
(送料・手数料を除く)
※このギフト券はモバイルビーケーワンではご利用いただけません。
※お一人様が同一のギフト券コードを複数回使用することはできません。
※一度のご注文で複数のギフト券コードを使用することはできません。
※ギフト券コードを紛失した場合、払い戻しや再発行はいたしません。
※ご注文完了後にギフト券を適用することはできません。
※不正な使用が発覚した際はアカウントを停止し、相応の損害賠償請求
などを行なわせていただく場合がございます。

ギフト券の利用方法はこちら↓
http://www.bk1.jp/docs/help/He_d03-08?partnerid=02a801

↓ ご来店はこちらから ↓
http://www.bk1.jp/?partnerid=02a801

2008年12月25日木曜日

jQuery の便利なメニュー はまったかもしれん


今の時代のサイトはカッコよくないとだめ。
Jquery は便利。表示も早くなる!


これは覚えないとだめ。
で、今までちょこちょこ作っていたのをjquery にしてみようとか、無謀なことを思ったが挫折。
だいたい、メニュー部分が多いのでにわかに勉強熱が出たが、

無理みたいなので、探してみたらあった。

もう。これでいい。いろいろ加工もついてるし…。 写真の感じに加工もできた。
これを読むとちょっとわかりにくですが、縦型にするのは、親要素のulに
sf-vertica と書くだけ!のように見えるが、
サンプルには superfish-navbar.css のリンクがないから注意。
私、ドジで、いっつも
ul の子要素の順番を間違えて、firefox でサブメニューが出ないと悩むのよね。
今回も忘れていて、自分であきれたわ…。

<ul class="sf-menu">
<li class="current">
<a href="#aa">HOME</a></li>
<li><a href="#aa">作品紹介</a></li>
<li><a href="#aa">こだわり</a></li>
<li><a href="#aa">生徒募集</a></li>
<li>
<a href="#aa">講師・教室紹介<span class="sf-sub-indicator">≫</span></a>
<ul>
<li><a href="#aa">京都教室一覧</a></li>
<li><a href="#aa">大阪教室一覧</a></li>
</ul>
</li> //←これを書く順番をいつも間違う…。IEだと間違えても表示されるので注。
</ul>


自分で自由自在に書いてみるのは、もうちょっと先…。いや無理かもしれん。あきらめよう。
くっそー。

A型さそり座辰年なので、しつこい性格で、あきらめるのがヘタな私なの。
今日もちょっとだけ…のつもりでこの西畑さんのとってもスッキリした講座をベースに、あーでもない。こーでもないとリファレンスを読みつつ、4時間ほど過ごしてしまったわ。 リファレンスみたいなのゆっくり端から端まで読んでいったらいいんだろうけど、なんというかね。ふんふんふんと頭に入って抜けていくというかね。実践につながらないと思うのよね。 いろいろ実際にすぐに役立ちそうなサンプルとかつけといて欲しいのだけど。

もう。あかんわ。作らないといかんものようけあるのに…。

簡単そうだなと思ってしまう。これはCGIをあきらめた私がPHPに出会って、これならやれるかもと思ったときに似ている。
危険だ。また仕事ができなくなる! 

でも、さすがjQuery で 探してたらいくらでもあるって感じです。
マック風のメニュー サブメニューつけてくれよ! 

こういうスライド形式も長々した文章を見せたいときに便利そうだなと。

いや、もうクリスマスに会社に音もなく2時まで過ごしてしもうた。


**********************

セクシーなサブメニュー


いろいろ発見しているサイト

オシャレなメニュー集

@ITの記事:「CSSの書き方も分かる jQueryプラグイン実践活用法」

2008年12月24日水曜日

SESとかSEOとかさぁ…疲れた

SEO関係のイベントがアメリカとかであったのを知った。

それにここの会社の人とここの会社の人が行ってきたらしいです。

いやな感じですね
マイクを使ってほしかったですね。音が悪いです。

大阪人の感覚では、こぉーいう贅沢する人はバカにされますな。
見せびらかすような感じはあかんで。なんぼ儲かってるかしらんけど…。
おばさん勇気があるから言うといてあげるわ。

でも、高い講演に行って、高いお金使って70万くらい使われたと思われるが…。
個人のブログの方が成功している。
読者のために書いているブログが成功しているとか…。

そこまでお金かけて聞いてこないといけない話なんでしょうか?(貧乏人の負け惜しみですみません。私も普通に旅行に行くより、こういう勉強ついでに旅行に行きたい)

まぁ。要するにSEOというよりも中身をいかに魅力的に個性的に見せるかということを忘れてはいかんということなんでしょう。
それはある意味広告の基本だよ。コピーライティングってお客様との打ち合わせでお客さんがさりげなく言っていることを、いかにカッコよく切りだしてあげるかということだと思う。
で、ウェブサイトはそれをトレースして見せてあげることだと思う。

それができて初めて広告で、ガチガチのSEOだけのサイトなんてなんの意味もない。
(魅力のないお客さんはある意味、どんながんばっても無理だから、根本的にそこから考え直さないといかん)
見やすくて、使いやすく考えられていること。お客さんが楽しんでそのサイトを愛用できていること。さらにSEOがあってサイトは成功だと思う。

な=んて、私がそういうサイトを作っているだろうかと。 ま。思うわけであります。

がんばろ=。がんばるぞー。
で、最近思うことは、SEOで何が重要かというたら、サイト分析しかないと思う。
何人来ているか。どこから来ているか、買ったお客さんがどういう買い方をして、どこから来てくれたのか。それを眺めていると、ヒントがわかって、どういう作り方をしたらお客さんが喜んでもらえるかがわかると思う。

で、SEO対策に超オススメなのは、私が使っているstat counter です。ここはフィンランドの会社のベンチャーで無料でアクセス解析してもらえます。 数ドル出すと、リンクなしとか選べます。 

書道教室の先生が何年もたってから「サイトについている数字を押すと英語になるのですが壊れてないでしょうか?」と電話があり、それがアクセス数なんです。というと、とても驚かれたことがあります。)

stat counter の場合滞在時間がわかるのが大きいと思う。いかに興味をお客さんが持っているかがわかる。で、いわゆる生ログが訪問者ごとにわかる。その方がどういう動きサイト内でしてくれたがわかるので、動線の参考になる。

ただ、このカウンター日本の携帯にもはれるはずなのですが、どうもうまく数えておらず壊れているようになったため、モバイルは忍者システムを使っている。出会い系の広告が表示されますが…。で、動線はどっちもわからない。 携帯の分析システムのいいのがないので探しています。


ま、このように分析してお客様が何にくいついてくるかを見て考えることも大事だろう。
でも、そんなことをいくらしても!単なる遠回りかもしれねぇ!

それは、やっぱりサイトに親しみを持ってくれて何回も来てもらう企画があるかどうかでしょう。定期的に必ずブログが更新されているとか、ちょっとした便利なゲームや情報があるというようなものでないといかんと思いますね。話題を作っていかんといかん。リアルなお店もそうだと思う。キャンペーンするとか。傾向として、最近のお客さんはものすごく悩んで買っておられる感じがして。
いろいろ回って、回ってきめておられるのがわかるので、そういう手かえ品かえみたいなのはいると思うな。

ま。順位が上がった下がったとくよくよしないで、新しいことをしましょう!

私の経験によると、サイトをおもいっきりイジルと、一時的にがくんと順位下がったりするみたいであるが、また元にもどる。

あと、あることがあって、迷信かもしれないけど気になっているのが、
どうもアメリカのサーバーの方が順位が上位に行くような気がしている。
次はそれを試してみたいと思っていることのひとつ。

もう。ええけどな。 ホンマに。 気にしてないけどな!
そんなたいしたお客さんないから

2008年12月22日月曜日

IE6の時には右上にアナログと表示される…


http://css-happylife.com/log/zakki/000736.shtml
を読んで、そのままサックリいただきました。

なかなか可愛い。IE6だとこのブログの右上にはアナログと表示されます。たまたま緑なので、とても違和感なくマッチしています。

IE6のリンク先がhttp://www.end6.org/です。

そうですなぁ。2001年頃はIE6は楽しかったですね。

って書いてある。ブラックです。とっても。

でも個人的にはIE6は文字が大きく見えて見やすいなと思うけどね。
クラッシュするとかいうけど、アドイン入れ過ぎたfirefoxもいい勝負だと思いますが(自分)。便利さに負けてフリーズしながらfire fox 使っている私です。
まぁ。一般のユーザーにとっては、なんか新しいブラウザとか入れるのめんどくさくってたまらないって感じじゃないかしらね。

とっても一生懸命に作ったサイトがIE6で見たら微妙に崩れていたり、大きく崩れていたりするから、こんなことしてるデザイナーの都合のキャンペーンのような気もするけど。

オススメはGoogle Chromeですね。 スペック弱いパソコンでもさくさく動くので。
Google Chromeのくせは今のところ感じてないんだけど。

私の書き方が悪かったのか、CSSがうまくインポートされていなくて、chromeだけがレイアウト崩れて見えたので、そんなのおかしいと思ったけど、とりあえず直リンクはってしまったわ。

あー。CSSって本当に大変だなと思ったのであるよ。

2008年12月21日日曜日

エクセルをxmlにしてspryでサクット表示 やっぱりJquery

さくっと表示させるために、 2日考えてしまった。

テーブルとかあまり仕事なかったのですが、たまたま書道教室一覧をいうのを載せてくれという話になり、最初やってたら、変更がよくあるようなので、これはちょっとどうしようかなと考えて、
Spryというのがあったなと

実は私は、Adobeが全体的に嫌いで、Adobe Dreamweaver CS3 ほとんど使ってない。
立ち上がりが遅いのがイラつくため、常にexpression Web ばかりである。

で、このSprayはCS3を買った人のものみたい?で落してくるのにIDがいったりする。
(私しゃその考え方もキライなんだよ) 

確かに、でもこれは便利だわ。初めて買ってよかったかなと(高すぎるけど)

で、問題はこれも安売りにつられて買ったオフィス2007ですが、エクセルの初心者が作ったエクセルのデータをさくっとxmlにならなかったらいかんやろ! と思っていたのですが、ならないのね。 単純には…。なんか、simple XMLって何なん?って思ってしまった。(マイクロソフトに就職して改革したいわ。お前のところも作るものがおかし過ぎる!)

で、まずcsvに変換する。

それをアクセスで吸い込む(csvにしないと、どうしてもエラーになりましたわ。不思議に)

で、アクセスをフリーソフトで変換することにした。

何かが大きく間違っている気がする。この簡単な機能がなんで名前空間とか、なんやらかたらがいるのだろうか。 ウィザードで簡単に書きだせるようにせないかんわ。


ただjquery とspryって共存しないのね。最初jquery で テーブルをシマシマにするのを使っていたのでちょっとつまずく。

spray のデザイン要素についていろいろ探したらありました。

とっても簡単で、

<style>
.odd{ background-color:#00CCFF;}
.even{ background-color:#0066FF;}
.hover{background-color:#0000FF;}
.selected{background-color:#3399FF;}
</style>


ってしたらいいだけだった。 やはりデザイン的にこっちの方が自在でいいと思う。

 ただ、今回IEで表示されないというエラーがあり、何がどういかんのか正直わからなかったけど、どうもxmlにつける名前にアンダーバーつけたり、特殊なものにせずに素直に名前つけないとダメみたい。 よくわからないのですが。 気まぐれな感じがする。

jquery でcsvを読み込むという同じようなものを見つけましたが、tr td とかを直感的に書けないので、めんどくさそうで…。
とか言いながらもいいかもしれんと、思わず研究して作ってしまった…。
が、あいうえお順でソートするわけでもなく、数字じゃないと意味がないみたい。
で、決定的なのがxmlじゃなくてcsvだからいろんな加工がしにくというのはある。googole map の情報とか何気にカンマとかあるし。

***********
後日考えたんだけど、ジャンプページを作ってこの問題は解決した!
***********


で、これは普通に読んだらわからん。どうしてこの人、人を寄せ付けないような解説なんでしょうか? もうちょっとアホにもわかるように説明してくれないと。これはある程度プログラムわかっている人向きで、実際簡単なのに超苦労した。all abaoutの解説 なかったらめげてたと思うわ。ボタンにしてるのがわけわからん。作ってもらってて文句いうのはあれですが。

結局、ここ見たら間違えますので
こっちを見て、 <div id="view0"></div>
をきちんと書かないと動かないことに気がつく必要がある。

後日、西畑さんの講座を参考に

<div id="view2" class="data">
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
$(function(){
$('#view2').csv2table('osaka.csv',{
onload : function(id,op,data,ary){
$('tr:even','#'+id).css('background','#dedeee');
$('tr','#'+id).css('line-height','2em'); <*-- ← 追加 -->
}
})
});
//]]>

</script>

と若干加工することにより表(サンプル)を幅の広さを調整したらできた。
hoverはダメだった。いろいろしたけど。
jquery.csv2table.js の本体のtr td の色をいじることもできた。(がIEで表示されなくなって思わずもとにもどした…)

まぁ。これならいいかなぁと。

ムチャ、疲れた! たったこれだけのことに!おもしろかったけど。

ここにさりげなく書かれていたのですが

<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script>
<script type="text/javascript">google.load("jquery", "1.2");</script>

このように書いたら常に最新のjqueryが使えるし、多くのサイトがこれを使っているので、一般的なパソコンにはキャッシュされているから表示が早くなる!

なるほどなと思った。 
結構大きいデータだから本当にこれはアイデアだと思う。
実際、書き換えてみたら早いような気がする。嬉しかった!

もう、こうなってくるとですね。あらゆるものをjqueryを使わないといかんってことで、ますますspry使えないかもしれんね。
挙動はやはり SpryよりもJqueryの方がいい気がするし、プログラムもわかる気がする。
本当に自分のしたいようにするには、Jqyeryで XMLを自在に読み込み加工できるのがいいと思うので次はこれを勉強したいが、もう本当にやりたいことだらけで…。

2008年12月16日火曜日

現場のプロから学ぶXHTML+CSS を買ってみました。





亭主に講習会に行ってもらおうと思って、この本を買いましたが、思いのほかよかったです。
なんか初心に帰りつつ、ばっちり新しいことも勉強できる気がする。


本のサイトもさすがの充実のできばえ…。本のフォローアップのページだけなのに、妙に力が入ってますね。
プロって感じ。 そこまでせんでもいいじゃないかと思うほど。

CSSマニア CSS Remixとか知らなかったし。
きちんとしたCSSだけじゃなくて、ばっちりカッコいいCSSサイトを作りたいと思います。

イメージマップでメニュー制御して、nav.jsというフェイドメニューをうまこと作っていたのを見つけてしまい、大研究してしまった。

こんなことばっかりしているから仕事が前に進まなくなるのだった。

イメージマップでメニューを作れたらカッコいいだろうなと思っていたので、
とてもヒントになった。
挑戦してみたいと思う。
でも、メニューって本当にはてしなくめんどくさいよねぇ。

2008年12月5日金曜日

ポケットに入る高画質ビデオカメラ 欲しい 欲しすぎる!

誰か買って=!

もう、誰に色目を使っても誰も私のためにこんなものをプレゼントしてくれる人はいません。

ま、これくらい自分で買えないことはないことはない。19800円。

これくらい何か節約したら買えるよな。 買おうかな。 あー!迷う

机の上にそういうのが多すぎ! もうなんぼほど買うねん!
ちゅうか。好きやねん。こういうのが。

前世、電機屋だったのかな?

今、お子様が可愛い方で、ビデオが重たくてめんどうな方にはお勧めです。
アメリカのサイトに行くと防水パックとかもあったので、水中撮影とかもできるようです。
高画質で思い出を動画で残しましょう!

家庭向きには超おすすめ。 ビックカメラの店頭で売りたいわ。クリエイティブ私を雇ってほしいわ。 私が売ってあげたい。 訴求ポイントをわかってない。

セール中なんだけど、絶対私のオススメはこのハイビジョンカメラだ。

てか。私がハイビジョンカメラが欲しいんだ=。 欲しいよ=。
誰か買って=。買って=!

というか、どうしてこれをもうちょっとセールで出してくれんのやろうか?

ウソでも定価35000円を19800円でと書いてくれたら飛びつくかもしれんけど。 はは。

もう初回販売分は売り切れたそうです…。12月20日現在。
次は1月中旬だって…。

やっぱり私見る目があるな。




***********

その後、もっといいもの スマートフォンが出ました。 このiTの世界で絶対というものはないのだと…。
高すぎるものは買わないのが鉄則です

2008年12月4日木曜日

ドコモ AU ソフトバンク 対応QR

QRコードを広告などに使うので前にAU*ドコモ対応の書き方を書いたけど。
softbankが増えてきたようです。 softbankはdocomo auのQRは読まないことがわかった。

軽くショックだった。

 で、考えて書いたのがこれです。


MECARD:N:山岸,健康院;SOUND:ヤマギシ,ケンコウイン;TEL:0663016244;EMAIL:yamagisi@d1.dion.ne.jp;ADR:,福森マンション1F,2丁目8番8号,淀川区じゅうそう本町,大阪市,532-0024;URL:http://www.keikouin.co.jp/;NOTE:水曜定休;;
MEMORY:大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目8番8号福森マンション1F;NAME1:山岸健康院;NAME2:ヤマギシケンコウイン;MAIL1:yamagisi@d1.dion.ne.jp;TEL1:06-6301-6244;



QRはいつものメーカーを使います。 改行はいれずに書く。 バーコード(QRコード)の作成についてによれば

MEBKM:TITLE:NTTドコモ ホーム;URL:http://www.nttdocomo.co.jp/imode/;


とか書くと、お気に入り登録のQRもいっしょに埋め込むことができるらしい。


ソフトバンクはソフトバンクで配布しているソフトで作ったのをdocomoで読み、そのとおりに書いただけ。ドコモ対応のものの下にソフトバンクのを続けて書いただけ。
ちなみにsoftbank で作ったQRはwillcomならOKでした。


住所は大阪府から書かないと\\などのエラーが出ます。
どなんしても十三\\本町 になってしまいます。 なぜ??
住所を上記のように分割して書くと私のドコモには住所がちゃんと入った。参考

データ量が多くなるとqrが複雑になるのでどんどん大きく印刷しないとうまくいかないから困るし。
ちょっとね=。このあたり統一して欲しい。 めんどくさすぎる。

ドコモのQRフォーマット

2008年12月3日水曜日

コラムをそろえて動かしてみました…

お尻を電気ストーブで火傷しながら考えた3コラムそろえるデザインレイアウト
これを応用したら、おもしろいことができるじゃないかと。

もひとつ売れないと評判が悪い。吉野大観の最強パチンコ攻略サイトのデザインを作ってみました。
jQueryを使って、クリックすると左右が伸びて ただおもしろい!というだけですが。 

バックグラウンドイメージを入れたら訴求力を上げられるかもしれん。

今年はcssを本当に勉強した1年だった。
jQuery はまったく見ようみまねでまったく意味はわかってない。

まぁCSSだけは、チートはわかるようになった気がする。

2008年12月1日月曜日

ファイルまたはディレクトリーが壊れている…  HD復活ソフト

お客さんところのHPのノートパソコンが起動しなくなったと預かって帰る。
HPのノートはハードディスクの入れ替えが簡単になっているので抜いて、USB変換ケーブルに接続したが、
ファイルまたはディレクトリーが壊れているため、読み取る事ができませんになる。

dos窓でchkdsk /(ドライブ名 eなど) をかけても一瞬で終わる。

そこで、前自分のパソコンの修復のために買い使えなかったハードディスク復活ソフト HDD Regenerator をかけてみる。

で、一応、新しいハードディスクをつけてノートは再セットアップ。

その間、スキャンしているけど、まったく画面は動かず。
バイト数だけは伸びる。

3時間してもうあかんと cntr+break でキャンセル。

再セットアップしたノートパソコンに念のためusb でつないで再起動してみたら、やりましたがな chkdisk!

めでたく外付けハードディスクとして認識し、さっそくデータを抜く。
スキャンを念のためもう一回かける。

で、調子にのってまたパソコンにつけてみる。

立ち上がる!! 死からの生還って感じ。

adawreをかけると怪しいクッキーズ80 ウィルスソフトも有効になってなかった。

原因はこれかな?

簡単な仕事にしか使ってなかったはずですが、それでもネットを普通にしていたらスパイウエアもらってパソコン壊れたりするのだなと認識。


チューンアップしておきました。

それにしても、買ってよかったと思ったわ。 HDD Regenerator (HDD Regenerator 2011  になってますね)

いろいろガチャガチャ触るより、こういうのでサクットスキャンかけたのがよかったのかもしれません。

**************************

その後、頼まれて年期の入った外付けハードディスクに会社の経理資料が入っているのが見えなくなったという話で…。パソコンつないでも認識もしない。ubuntuにつないでも何も起こらない。
そこで、2日ほどかけHDD Regeneratorでスキャンした…エラーも出ず最後まで走る。

で、つなぐと今度はフォーマットしますか?と…
この記事に出てくる状況になり…。
う~ん。他の外付けキッドにつないでも同じだなぁ…

これがまた私がFinal Data も持っているという。使い方の詳しい方法はこちら
ウィザードを使い、物理ディスクを選択する。 外付けをつける前に一度テストで起動して、どのディスクが増えるのかを確かめないとどれが増えたのかわからないから注意。
で、物理ディスクから検索したら、見事にずらっとファイル名が表示されて、それをすべて選択し、健全なハードディスクにフォルダを作ってそこに復元することに成功。
ほっとした。 
考えたけど、このHDD Regenerator はエラーがないなら最後まで走らせる必要ないのかも。  いきなりFinal Data でよかったのかもしれません。 人のだったから怖かったので、調子よく動いていたから最後まで走らせてみたのですが…。 ムダだったじゃないかな。 まぁ。あまりこういうことのお世話にはなりたくないものです。

**************************
こんなのもありました!

間違ってフォーマットした結果、パーティション情報が消えたハードディスクをフリーソフトで復元できるかどうか試してみました

ファイナルデータもHDD Regenerator もダメなときは TestDisk でいけた場合もありました。

2008年11月20日木曜日

blogger 3 コラム レイアウト 2 コラムをそろえてみる

前にレイアウトを3コラムにすることを考えましたが、さらに今はやっているコラムの長さをそろえるというのをこちらを見てやってみました。

下の記事でもできるのですが…こっちの方がなるほどシンプルでいいと思います(2013年追記)

日本語の解説はここにあります

この日本語の解説を読むと3つのコラム
bloggerの場合は、

#main-wrapper
#sidebar-wrapper
#sidebar-wrapper2(自分で命名)

に padding-bottom:32768px;
  margin-bottom:-32768px;

を入れたらいいだけのように見えますが、それだと延々と長くなるみたいで、適度に止めるためには、

#content-wrapper:{
width:100%;
margin: 0 auto;
overflow: hidden;
background-color: #fff;
}

#content-wrapper:after{
content:".";
display:block;
height:0;
clear:both;
visibility:hidden;
}
を入れないといけないみたいです。

:after って何ですか? こ
読んでもいまひとつわからないですけど。
れで全部のブラウザOKなんですか?
.がポチットある意味もわかりませんができました。

ちなみに真ん中のところはちゃんと
margin-bottom:-32768px;
color:$mainTextColor;
font-size: 85%;
position:relative *float:leftではwidthを設定しないといけないので、autoではfirefoxでコラム落ちします。
padding-top:0;
padding-left:15px;
padding-bottom:32768px;
padding-right:15px;
とか書かないと最後まで表示されなかった。



↑ただpositonをrelativeにすると上のようにデザイン要素がいじりにくくなるので、いじりたいときはここをfloat:leftにするといいです。素人向けではないですが…


ちなみに、今回真ん中のコラムのwidth をauto にしてみました。

なかなかいい感じ。


***************
マルチブラウザ対応じゃなかった=。こっちにありました。疲れたからまた今度

でも、ふと思いついて、まん中のコラムの
padding-bottom:20px;
margin-bottom:-20px;
としてみたら 適当になりました。 これでいいんでしょうか?

#outer-wrapper が外枠だと思っていたのですが、#content-wrapper が外枠だったのでこれでよかったのですが…

またIE6,IE7ではなぜかコラム落ちしてしまうので、
*html #main-wrapper{
float:right;
}
これでいいんでしょうか? クリボウ様のサイトをみてやってみようと思ったのですが、彼の場合はしっかりmarginを設定している。

なんでかわからんが。なんとかなりました…。

なんか、表示が遅いのでアマゾンのアフェリの欲しいものウジェットをはずしました。ウジェットをつけすぎると表示が遅くなる…当たり前ですね。





これは便利なオンラインビデオソース



ロングテイルビデオと読むのでしょうか?

ビデオをカッコよく楽に入れるのは宣伝にもなるし、you tube でいいと思うんだけど、こういうアドオンを見たらこっちがやっぱりいいなと思ったりして。

world press アドオンがあるみたい。

やっぱりworld press がいいんかなぁ。あまりおもしろそうじゃないんだけど。

あーいろいろやりたいことが多すぎて止まってしまいます。

2008年11月6日木曜日

古いPHP4.0.1に書き換える 2

http://www2.kosdech.com/php_sample/holiday_sample.txt
にとても便利な休日表示のユーザー定義関数を見つけた。
とてもスッキリ書かれていて、しかも細かく振替休日にも対応している。
すばらしい。
これを使おうと思ったのですが、なぜか表示されない…。

で、returnを echo に置換したら、表示されました=!

たったそれだけのことで1時間ほど悩みました。

2008年11月4日火曜日

古いPHP4.0.1に書き換える。

こつこつPHPを勉強しています。
ファイルの読み込みと書き込みみたいなことがちょっとづつできていくのが嬉しいです。

たまに使っているのが、スタッフのログイン認証ですが、

<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>スタッフルーム</title>
</head>
<body>
パスワードを入力してください。
<form name="form" action="pass.php" method="POST">
<input name="pass" type="password">
<input type="submit" value="GO">
</form>
</body>
</html>


なんて感じのログイン画面を作り、pass.php は php5の場合は

<?php
$pass = "pasta";
$formpass = $_POST["pass"];
?>

<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>パスワード認証</title>
</head>
<body>

<?php
if($formpass == $pass){
print "ご苦労様です。";
print "<br>";
print "<a href="kakikomi.php">書き込み</a>";
}else{
print "パスワードが違います!<br>";
print "<br>";
print "<a href="login.html">戻る</a>";
}
?>
</body>
</html>


とか作るけど、これが古いPHP4だと

$formpass = $HTTP_POST_VARS ["pass"];


とかになる。これは、
http://jp2.php.net/manual/ja/reserved.variables.php#reserved.variables.get
の一覧が役立つようです。

ただ、今回調べていたら php4の環境でphp5を使うこともできるらしい。
pear って便利だなぁと。 今回めんどくさかったので、簡単に書き換えてみた。
次はこれに挑戦してみたい。

なんか、つい習慣で

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">

を書いていて最初PHP4で動かなくてなぞで苦労した。 PHP5だとこれでも動くので…。

またまたPHP PROで質問してしまった。
http://www.phppro.jp/qa/1607

うーん。本当に進歩はカメのような私。

は。

2008年10月31日金曜日

Googole がいいのはわかるよAPI 誰か教えたって=



 賢いのやろなぁ=と。
 うっとり眺めてしまうわ。

 本当に今度生まれてくるときは、もうちょっとだけ賢くなりたかった。

 http://code.google.com/apis/gdata/index.html
 を見て、本トにすぐに使えそうなものがいろいろあるのはわかるが、
 どのように応用したらいいのかが、今ひとつわからんのだった。

 とりあえずメモ。

グーグルカレンダーの情報表示
とかはすぐ使えそうです。

2008年10月21日火曜日

swishMax2 に swishVideo を取り込む方法

去年、長年貯めてきた(そんなに数はないけど)フラッシュの作品の元のデータが、ハードディスクが吹っ飛んだお陰でなくなってしまい、頭が真っ白になり、フラッシュの知識もなくなり、元気出して、また始めようと思ったタイミングでフラッシュ8になり、違い過ぎるのに恐れをなし、そうだ、swish やってみようと思ったら、とっても簡単ではまりました。

 今日も急ぎで作ってテーブルで書きだしただけのトップで気になっていた授乳ブラのサイトにアニメを追加してみました。

 勉強しながらだったんで2日かかったけど、これだったら量産できるじゃないだろうかと。
 新しくなったswfobject.jsの2.1を使ってみました。なんがよくなったかはわかりませんが。
 ただ、右クリックしてみたらわかるが、h1からh6まで順番に入れて、キーワードをちりばめることができた。 本当に感謝しています。

 もう、複雑な組みはswishで作り込み、seo対策は裏側でいいじゃないだろうかと。これが本当にいいかどうかはわかりませんが、とりあえずやってみたいと思います。
 
 で、ここのビデオチュートリアルなどを見ながら作ったのですが、

 どこを探しても、swishvideo でavi をswf に変換したものを、どうやってSwishMax に取り込んだらいいのかわからなかった。 このビデオを見てなるほどなと思った。

 要するに空のムービークリップをはりつけて、そのムービークリップのタイムラインに
onFrame (2) {
loadMovie("images/oppaibra.swf");
}
とか書くと。

 だけど、それだとサイズの調整がでけない。

 で、考えてビデオのアタリの四角を書いて、それをムービークリップに変換して、完成を見ながら大きさをtranceform で65%などと書き、物理的に位置も調整することで無事にスイッシュビデオを取り込むことができた。全然、プログラム上の位置と実際表示される位置が違うので悩むけど。もういいや。きっと何か工夫があるのだろうけど。英語のフォーラムで聞く元気がない。

 swishVideo3もトライアル版なんだけど、本当に挙動が軽くて圧縮率も優秀で、いいなと思ってしまった。

 ただ、今、はやっている音をミュートにするとかいうのができないけどねぇ。

 あれをやりたいなぁと。

ちなみに、愛用のxara はアニメも作れて、flash で書きだしもできるのだけど、それはバージョンを統一してみたり、ありとあらゆることしたけど読み込まない。でも普通にgif にして入れたら、ムービークリップとして読み込む。

 ただ、淵に線が出るので、マスクをつかって加工したらキレイに入れることができた。


で、つい昨日くらいから、なぜかswish Video で作ったものが、IE以外で、なぜか表示されないということになった。 結局ですね。めんどくさくてVideo 2 を買いました。

もったいなかったけど。細かい設定もできていいかと。50ドルだし。
 

2008年10月18日土曜日

私はSwish MAX2でいく

as3がいいのはわかるんだけど、
もう一度、楽な文字のエフェクトを体験してしまうと、swishでいいじゃんか。という気持ちになってしまう。

ダイナミックhtmlテンプレートというものも、比べたらかなり安い。

text を読み込むのはできるみたい。

でも、ブログのXMLファイルとかを読み込んだりできんだろうかと、フォーラムをさまようこと3時間。

でも、落としてきてイザプレビューするとうまく動かない…。
20個くらいトライで全アウト。なぜ…と思って、はたとひらめく。

なーんだhtmlに書きださないとうまく動かないだけみたい=

いろいろ落としてきたけど整理してないー。これからしたいと思います。
見てたらかけそうかなと思う。

AS2に近い感じの言語で読みこめるみたいだ。
確かに読み込みの方法はいもくさい。ドロップダウンメニューなどいろいろ見つける。

この寄せ付けない感じのチュートリアルサイトが実はケッコウ使えるビデオでわかります。
ナイスなサービスだ。アドビよチーとみならうべきだ。おまえんところのノベルティなんかいらんから。



激安!なテンプレートサイト 今どきこんなフラッシュのサイトはあまり流行りませんが、挙動は確かにカッコいいですよ。勉強になりそうなので実は購入してしまったという。フラッシュ使いになれる日はいつ…?


死んでる感じのフォーラムですがリンク先などは情報がありそうです


海外のサイトだけど無料のチュートリアルを発見

中古PCの修理 ハードディスクだけ認識しない

起動が異常に遅いから見てくれと言われた事務所のパソコン。10年以上前のIBM。
懐かしい感じ。おじいさんだけど、中を開けたらキレイで、まだまだ働かせてあげたい感じなので、これだったらチューンアップしたら起動を早くすることはできるんじゃないだろうか。

と、引き受けたら、ハードディスクが回ってない。
ずっと使ってなくて確認してなかったらしい。

で、ハードディスクの古いのをつないでみても回っているけど、認識しない。
ハードディスクはずしたら動く。
ジャンパー設定はもちろん。
プライマリとセカンダリ入れ替えたり、最後には新品のハードディスクつけてみたり、
いろんなことしたけど、なぜか、ハードディスクというものをこのPCは認識しなくなっている。体は元気なボケ老人みたいなもの。

捨てるにはもったいない。と、はたと思いつき、拡張カードで使ってないのがあったなと出してきて、そこにOSのインストール。 レイド構築みたいにフロッピーディスクを作って、インストールでF6を押してやってみた。 

さくさく調子よいパソコンになりました。




また失敗した、自己アフェリせずに買ってしまった。
上の中古パーツ屋で購入。 P-ATAの拡張なんてそのうちなくなると思い追加で買っておきました。でも、こんな壊れ方もあるのねと思いました。
もう、これで10年がばってね。(ムリかな?)

上の広告のやつはeATAというのがついている。大容量のビデオのやりとりのときとかに便利かもしれん。

2008年10月16日木曜日

バックアップが簡単になるSubversion他。

To-Rの西畑さんのミニ講座でSubversionについて教えてもらった。

おもしろいと思った。要するインストールして(サーバーなくてもOK)使えるバックアップソフトらしい。 accsess とかのバックアップで使えるかどうかやってみたいな。

うちも分業してホームページ作ったりするときがあるので、これで管理したら安心かもと思った。

やってみたら楽でいいらしい。いいこと聞いたと思った。

プレゼンのスタイルが西畑さんはプログラマーって感じで、私は好感が持てました。
付き合いたいのは秋葉さん、結婚するなら西畑さんです。


で、しゃらくという団体の誰にもわかるホームページというお話。

イラストレーターのベジェ再入門など無料じゃ悪いような充実の内容でした。


ま。イラストレーターは私には関係ない。
だいたい、私はイラストレーター8から入ったのだけど、このくそめんどくさいソフトの他にあるじゃないだろうかと探し、xara を見つけた。ベジェ曲線はxara の一番得意とする部分で、
どうして、xara があそこまで楽なのかは…。また次回。




smap 練習というのがあるらしい。 イラストレーターのベジェの練習にASPMを書くのだとか。
3分かからずxara なら書けるのよね。クリックしてみてね。 xaraなら簡単にgif アニメも作れます。 その日に。そ=んな練習せんでも。
ま。apple にはないけどね=。

要するにActionScript3.0 はPHPみたいなのねと


マックブックが登場したその日。
アップルストアのオシャレさに違和感を感じつつ、今月も興味があったので秋葉秀樹(アキバヒデキ)さんのアクションスクリプト入門以前というのに行ってきました。
私が、秋葉さん(名前までカッコいい本名か?)のようなご立派なフラッシュデザインのサイトを作ることはございません。

なんか、間違って古いフラッシュを体験版の8で開き、そしたら、前のバージョンじゃ開かなくなるという不幸に見舞われ、だまされたような気がしたが(ドジでさ)、がんばってやろうという気になり、AS3を買ってやるとフラッシュを購入。単体でもケッコウなお値段である。でも、nowloding の書き方まで大きく違ってしまったas3にショックを受けて、正直投げ出していた。
だいたい、adobe の解説がわからんんわ。ああいった外国語を翻訳したようなサイトは素人をけちらしていると思う。

解説している本もやたら高いし。

私なんかswishでいいんだという気持ちに最近はなっています。

が、秋葉さんの素人にも優しい、「僕なんかでいいのかな?」な=んて可愛い。 まだ10月なのにマフラー姿! 元ミュージシャンで今稼いでいるwebデザイナー

プロフィールの写真もなんか、よくわかんないけど普通じゃない感じぃ。
と、教えてもらってふざけてしまうのは、私がコンプレックスに耐えられないからです。
かしこなんやなぁと。 いいなぁって。

要するにお話は、AS3はいいですよ。という話だった。
どこがいいのかも、すぱっとわかった。 要するにphp プログラミングみたいな(それよりも優秀かも)変数をつかって、プログラムに統一性を持たせて合理的な言語にしたと。

そういう風に考え方を変えたらなるほど、わかるかもと思って、
買ったはいいが読んでない(だいたいAS2の本も読みきってないぞ!)本をまた出してみようかなと思ってしまいました。

でも、またCS4が12月に出るやって。

もう、買わない。というか、買えないわぁ。 古いままの環境でいいわ。

ほんまに。持ってる本全部読んでマスターしてからにしたい。

とりあえず秋葉さんのサイトでレッツ勉強!

本当にありがとうございました。


************************

その後長い時間を経てAS3に立ち向かうことになろうとは、つゆほども思っていないゆみであった。

2008年10月12日日曜日

やっぱり頭のいい人についていきたい Twitter

前から気になっていたtwitter に本日登録した。
そんなつぶやきをつづって、友達と交換してどうするねん。って感じで、あんまり興味なかったんだけど、
リアルタイム ゆるやか掲示板 って感じで使えるな。これ!
twitter4skype  というのを使って簡単にtwitter の内容をスカイプで表示させることもでき、複数人数のチャットにも使えそう。ちょっと遅いからこれまたやわらかな感じで‥。

Rssがついている。簡単なルールがあるみたいで、たとえば以下が さいきゆみだけのつぶやきのrss
となっている。

http://twitter.com/statuses/user_timeline/yumisaiki.rss

カフェが混み具合をtwitter で発信しているという。

なるほどと思った。はっきり感動してしまった。

カフェでお客さんとのゆるやかなつながりをつくりながら、一方でマスターのつぶやきだけを抜き出して表示させてホームページに表示さすこともできる。当然マスターは携帯で簡単に更新していくのである。メールで投稿もできるので、ネットが高いソフトバンク携帯でもOK.
bloggerを通じてブログ作りながらtwitterもできる。


twitter の本家にアメリカの選挙のを見ていても、とってもおもしろいと思った。

例えば公開討論会があるのだけど、それ用のIDを取得して、この公開討論会にリアルタイムでみんなが携帯を使って突っ込むこともできるわけだ。

このtwitter を考えた人は、blogger を考えた人で、blogger を考えてgoogole に販売し、
それからtwitter を作ったそうです。
ちなみに、blogger なら 簡単にブログパーツとして自分のつぶやきを表示できるらしい。
でも、コードが提供されているので、どんなものにも簡単に表示させることが可能だ。

Twitterさいきのつぶやき

    フォロー



    ついていきたと思います。愛人にしてください。
    若かったら本気でそう思っていたと思います。

    *********************

    予約登録できるtwitter ironで表示されない

    こっちはironで使えるけど可愛くはない

    いろいろ使ったけど このadobe airのソフトが便利すぎ

    2008年10月11日土曜日

    素人には悲しすぎる IE6とxml宣言

    全部をshow blog で完全にクライアントがいじれるnucleus で作った私にとっては画期的な
    正義のパチンコ攻略サイト 攻略の真実!

    HTMLチェックで調べたら
    エラーが山盛り出た。

    で、xml宣言をしろと。


    で、言われたとおりに書いてみたら Ie6でガタガタになった。

    最初気がつかなくて、てっきりクライアントがムチャしたんだと思ったくらいで。

    互換モードって何?って感じ。


    HTML 4.01 Transitional
    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">


    と書いたら、スタイルシートにない赤字指定とかも可能。
    でも、終了タグ / はいらない。

    TinyMCE 使ってるから、こっちの方がいいよなと。(でも今の時代はなんでか、それじゃ古いのでしょ??SEO的にどうよ。とか。)



    xml宣言入れて、

    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">


    を使うと、IE6では崩れないようにガチガチにCSSを書かないといけなくなる。

    そりゃ、ここで書いているように書いたらいいけど、お客さんの自由度が極端に低くなってしまいます。
    どーしようと思ったら、な=んじゃ。

    とりあえず…

    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">

    書いてutf-8で書いてあったら、xml宣言なくてもいいらしい。

    エラーになっても気にするなってことかな?
    ま。ちょっとだけ気にしよう。

    なんか、ホンマにいろいろあるなぁ。
    意味わからずにやっているので、今日も勉強しました。

    てか、早く、CSS4とかいう新しい楽な企画になってくれたらいいねん!
    でも、本当…TinyMCE 入れてる段階でドキュメント宣言は

    HTML 4.01 Transitional
    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">

    にするべきじゃないだろうか…。まぁ。今のところはけっこう来てるからいいけど。
    携帯サイトだけきっちり、作りました。はい。

    でも、こういうのを知ると、こんな感じのきっちりしたサイトも作ってみたくなるという、この
    マゾヒストな私がいますな。

    2008年10月9日木曜日

    adSense の feed広告の追加

    adsense で年に1回くらい1万円もらえる。
    大変ありがたい。

    で、feed reader というものを実は私は愛用している。これは来ると思います。
    そこにもadsense ができるとは!

    すごいなグーグル。

    ちょっとやり方がややこしいので整理しておきます。

    広告の管理のところから

    フィード向け AdSense をクリック


    チャンネルの選択で自動的に全部に登録できるようである。
    チャンネルというのはすでにadsenseを登録している広告サイトのことである。

    ややこしい場合は無視。

    一番下のフィードのところまでおりて
    「ただし、いつでも新しいフィードを作成 して、この新しい広告ユニットを表示できます。」

    の新しいフィードを作成をクリックする。

     すると窓が出て、ブログのアドレスを入力する。
     自動的にrss が表示される。

     そしたら自動的にhttp://feedproxy.google.com/
    の以下に何かを入れろと出てくるが、びびらないで、自由にここに文字を書く



    で、同じものがある!とかエラーが出たらめげずに他の言葉を適当に書く。

    日本語のブログであることをちゃんと確認して保存してください。

    とっても簡単です。実際は。

     その頂いたhttp://feedproxy.google.com/hogehoge

    をちゃんとメモって、ブログでPRし、みんなにgoogole(以外も可だと思うけど my yahoo でやったらエラーになりましたわ。そりゃそーだよな。) reader に取りこんでもらいます。

    私の場合、自分のgoogle reader で自分のブログのfeed を確認し、広告を確認しました。
    すぐには出ません。10分では出ないみたいです。
    間違えたかなと何個も作らないようにしてください。
    ややこしくなります。

    なかなか、便利そうな広告が表示されます。

    後日談:

    自分で自分のをクリックしても収益は出ないらしいです。

     結構な利益になっていたことが判明し、あわててクリックやめたんだけど、非証人になってしまった。 あー・

     ちょっとね。feed の広告だけ1クリックで1ドルにもなったら いかんと思いますが。
     あとちょっとで100ドルなので。超悔しい。今日なんか全然自分でクリックとかしてなかったのよ。
    最初信じられなくて10回くらいはクリックしたけど。今までブログの自分の記事についている広告に興味が本当にあって、クリックしてもお金になったためしなかったですけど!

     本当にびっくり。皆様。導入にはくれぐれもご注意ください。

     他にもクリック広告はあるらしいから! いっぱいいっぱいあるから!( ..)φ
     元気出してがんばるわ。 復活したらいいけど…。みたいな。これって振られた男を思う気持ちに似てるわ! いやん。過去のトラウマがまわるわ=。

     も=feed なんかに広告入れるじゃなかった=。バカー。私って幸せになりそうな瞬間にいつも陥れられるの=。 
     
    ******************************

    ま。 未来に向かってやってるなと見せたいからやっただけなのよ。



    登録してみてください。よかったら。(くね)

    ******************************
    こうやって書いたんもよくなかったのやろか=

    2008年10月2日木曜日

    SEO以前にwww のありなしは統一しておくこと canonical属性タグ

    SEOはそれからだそうです。

    なんか、愛用しているstat cunter を教えてあげた人から電話がある。

    「あれさぁ。ゆみちゃんが教えてくれたカウンターあるじゃなぃ。俺のところのロリポップのアクセス解析より半分くらいの数字しか出ないのだけど、wwwのあるとなしじゃ数が違うのね。
    どーしてそんなに違うんだろうって思ったんだけどぉ。僕のサイトは実際はアクセスは倍だからね」 あー。そうですかと。

    後日、それは勘違いで、STAT COUNTER はwww も wwwなしも両方アクセスしてきたものを物理的に数えてくることがわかった。 ロリポップの数え方はドメイン別できているようです。


    それがそんなに重要なこととは思いませんでしたが、パチンコ攻略28位のこのサイト、 も、調べてみたらwwwなしでアクセスしている人もいるみたいで。

    私の最近の愛用はヘテムルなんですけど、それの分析でわかりました。

    さっそく、.htaccess で www ありに統一しました。


    ここの記事を読むとwwwありに統一したほうがいいみたいですね。

    <link rel="canonical" href="http://yumisaiki.blogspot.com/" />

    とheaderに入れるのもいいらしい。

    2008年9月25日木曜日

    初めて話題のjQuery をしてみます

    私がこれを書けるようになるはずもない。
    いくら簡単だとはいえ。

    でもちょっと使ってみました。やっぱりカッコいい。

    いろいろあるが、本家の見本はいったい何にこれを使うのかわからない。
    要するにプログラムを勉強しろってことでしょうが。
    暇があったらやりたいけど。

    で、クリックして広がったままだと困るのよ。
    探したらありました。クリック開閉式アコーデオン

    本家のjquery を落としてきてFTPであげる。

    で、追加の.js もアップして、
    ヘッドに
    <script type="text/javascript" src="http://www.lemia.co.jp/javascript/jquery.js"></script>
    <script type="text/javascript" src="http://www.lemia.co.jp/javascript/cleck.js"></script>
    とか書く。

    後は <dl>
    <dt>クリックするところ</dt>
    <dd>見えたり消えたりするところ</dd>
    </dl>

    でくくっていくだけ。

    確かに楽。

    このページはnucleus のカテゴリートップを利用して作っているのですが、
    item ごとに <dl><dt><dd>

    を書いていって作りました。

    昨日の深夜にBIOS update して 立ち上がらなくなってさぁ


    今年は、パソコンが壊れて、ピンチをチャンスにするべく、私は憧れのRAID0を構築した。
    やってみたらとっても快適で、安心である。

    普段使っている分にはRAIDを意識することもない。

    でも、昨日、夜にいらんデスクトップのファイルを消そうとして、何かがひっかかって消えず、またフリーズする。

    こうなってくると私は神経質。 うっかりASUSのBIOSアップデートが超楽なので、軽い気持ちでUPDATEしてしまう。

    そしたら、起動しなくなった。

    どうしよ=。と思って、XPを出してきて、インストールの修復を試みたが、ダメ。

    で、はた!と思ったのが、そうだRAIDだわ。と、RAIDドライバーのフロッピーを出してきて、
    XPのインストール画面にF6をしっかり押して、認識させてからインストールを継続。
    修復インストール後、

    CHKDSK をした。 なんかなおしてくださいました。

    無事起動しました。

    早くもRAIDを解消してシングルボリュームにしてしまうのか??と思ってどきどきした。

    勢いあまって会社に泊ってしまった。 また。

    デスクトップのわけわからんファイル類は、safe モードで削除した。

    Googole Apps & SalesForce

    http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20375880,00.htm

    http://www.google.com/a/help/intl/ja/admins/new.html

    google apps は カレンダーと、ドメインと、メールとチャット という企業体向けのサービスで、これで十分小さいところならいろんなことができると思う。

    googole ドキュメントをかまして、エクセルみたいなもので簡単な顧客管理や、プロジェクト管理もできる。

    シンプルで素人もわかりやすいじゃないかと思うけど。

    もうちょっと、複雑な営業会社向けのものがくっついたらしい。

    さっそくトライアルしてみた。

    うーん。って感じ。
    シンプルさがよかったのですが、ちょっといろいろつきすぎてる感じ。

    おしい。

    で、年間25ドルで、モバイルとも連動しているというだけで、
    http://www.rememberthemilk.com/
    リメンバーミルクを登録してしまいました。

    こういうのがいいけど。 若干プロジェクト管理も工夫でできそうな気がするが、マネージャーがいると思うな。

    これって本当すごいサービスだわ。
    これなら簡単タスク管理

    2008年9月24日水曜日

    これ欲しい


    マックなんて私は興味ない。
    こういうタッチパネル搭載のパソコンとか。
    ニッチな需要を満足させるアイデアが好きだ!

    これで7万円ですよ。core2入れて8万かぁ。 15万あったらちょっといい画面つけて、ハードディスクのっけて、パソコンテレビにしちゃうけどな。 それがいいと思うけどな。
    録画撮り放題で。

    パソコンの地デジチューナーも安くなってます。どんどん出てくるし。

    あー。楽しみだなぁ。 ぎりぎりまで待ってたら、もっといいのができるでしょ。
    私しゃ別にワンセグでもいいのだよ。 かなり待って超安くなってから作る。



    google 携帯とかぁ。iphone をやっつけろ=!
    ホンマに楽しいなぁ。
    がんばれ=。googole 応援してるよ=。私の応援なんていらんと思うけど=。


    今、最高にこれも欲しいの。
    PDAでカーナビになる。 いろいろ便利だと思うの。
    でも、やってみたいから欲しいというこの感覚はわかっているの。

    そんな具体的に遠くいくことあらへんし。 カーナビ買うよりは安い。絶対に。マニアな私向け。
    googole map でGPS使ってみたいんだよ=ん。

    2008年9月23日火曜日

    SEOってわかんねぇ 海外サーバーいいかもしれん

    なんか、パチンコ攻略の真実が
    あーやっとyahooで24位になった。 と思ったのは瞬間で、今日は67位らしいわ。

    で、私のパソコンだけが、なぜか怨念のようにそのcokkies が残っていて検索結果が更新されていなくて、
    順位のわりに伸びなくて悩んでしまった。

    cookies もたまには消しましょう。
    もうなぁ。はっきりノイローゼよ。

    まだまだ対策すること? トップページをロングにして、文章入れるとか、
    それがいいなら、Ajaxでいろいろしたるとか。

    いろんなこと思うな。

    で、自動相互リンクというのもやってみた。 ちょっと試しに…。 それで瞬間的に上がって、落ちたってことかな?これってやりすぎたらいかんみたいだけど。

    もう。わかんね~。

    堀江産婦人科が海外のサイトに引っ越したときが調子よくて、こりゃいいやと、リニューアルして日本にもどしたら、落ちたし。

    何がいいかわからんな。

    http://www.hyperposition.com/spam/

    じっくり読んでみます。 もう病気。


    ま。いいかぁ。もう。気長にやるしかないけど。

    とりあえずお客様に喜んでいただける情報提供、見やすさを追求し、内容の充実に頑張ります。

    とりあえずビデオ入れろ!てか。


    なんか、卑屈になってしまうわ。


    「ゆみちゃんスゴイね。ユミちゃんがSEOできたらすごいことになるなぁ」とか言われたことがある。

    まー。もう。言われていいです。はい。ムカつく。

    あれですか?東京の人は人の感情を逆なでするのですか?

    今日も勉強しましたは、浮動の第一位なんですけど。 なーんてさ。

    ま。サイトは内容だよな。


    海外で安くてよさげと思っているサーバー

    https://www.godaddy.com/Hosting/web-hosting.aspx

    http://www.networksolutions.com/web-hosting/index.jsp

    http://www.bravenet.com/webhosting/hosting.php

    昔使っていて、SEOよかったと思うのがここ↓
    ちょっと高い。
    http://www.web.com/hosting/default.aspx

    2008年9月19日金曜日

    完全よりもそこそこのCSSでええじゃないか



    前にも書きましたが…
    こういうレイアウトの場合、ie6ではなぜかレイアウトが微妙に崩れる。

    私はxaraで書きだして、画像を作り、それをつみきのように組立ながらhtml を書きながら cssを書いて、3つのブラウザで検証しながら作る。

    これなんか、複雑なレイアウトでも何でもないと思うのですが、なんか、写真のところがIE7
    でも、FFでもきれいに見えるのに、IE6だとちょっと高さが微妙に違うように見えるし、
    高さを設計図どおりに、電卓たたきつつ書いてしまうと、IE6だけは右が飛び出してしまう。

    書いている ul il の設定のせいだろうか?とかいろんなことを思う。

    前はなんか絶対にばっちりしたいと思っていたのですが、

    はたと気がついたのが、auto にできるところはauto にしたほうがいいんだ。
    バック画像も、なるべく大きくとれるのは大きくとって、上に画像載せるほうがいいんだと思うようになり、ちょっと楽になる。

    CSSはええかげんでいいんじゃないだろうか。
    遊びがある方がコラム落ちしにくいのでは?

    悟りの入口に入った気がする…。

    とか言いながら、float:left;を忘れても、IEならなんとなく表示できているので、忘れてしまい、ffでバック画像がなぜでないとか。そういうことで1時間くらいつまづいてしまうことがありますので。偉そうなことはいえない。

    なーんて思ってたらCSS4とhtml5とかが出るのだそうで。
    楽になるのだそうです。

    楽といっても1時間でマスターはできんやろうなぁ。


    このくらいの勢いのデザインもできるようになりたいな~。見ただけでめんどくさそうですが。

    無料に弱いから ライトボックスfree

    プラグインニュースの本日の収穫。

    なかなかよろしい Lightbox 写真編集ソフト
    こういうのでちょちょいともひとつな素人写真にムードをつけて、xara できりはりして使う。
    これはフリー版でも直感的な感じでいい感じに使えそう。

    無料のプラグインこのニュースレターのお陰でけっこう気にいってるのあったけど、パソコンダウン騒ぎで消えたので、またボチボチと集める。

    いろいろ集めても本当に使うのちょっとだけどね。

    Macの人は、もっとたくさんこういうプラグインがあって
    、無料なのによりハイセンスな感じがします。

    2008年9月18日木曜日

    スライドショーっていいかもしれん

    Howtopaypa Lwith Zencart
    View SlideShare presentation or Upload your own.


    おもしろいもの見つけた。
    スライドシェアーベータ
    これちょっとした説明にいいなぁ。

    フラッシュとかで作ったらいいんだろうけど、これだったら早そうな気がする。

    あっという間に説明画面ができました。
    zen-cart の自由ページにも採用してみました。

    で、検索エンジンリストに載せたいわけ? SEO

    そんな強気な文章を見つけました。
    http://www.htmlgoodies.com/beyond/reference/article.php/3603646

    なんかなぁ。パチンコ攻略のサイトですが、
    はっきりノイローゼですわ。社長がSEOという言葉を覚えてきて、さいきさんも知ってるみたいだけど、まだ上がいると思うから勉強してきたらどうだ?お金は払うから。
    とか言われてしまって。

    はー。って感じ。

    SEOだけはなぁ。悪い宗教入っているようなもんで、検索エンジン側がこうしたらいいですということを正式発表していないので、本当のことは誰にもわからない。
    歴史のあるドメインがいい。とか、記事が多いのがいい。内部リンクの数、リストの数。
    などなど…。信心のようにまじないのようにできることからコツコツと。

    もう、SEOと書いてあって無料だったら読むな。

    で、要するにここに書いてあることをざっと見たら超簡単。

    ジャバスクリプトでメニューは書くな。(今や常識ですな)
    イメージにalt で指定をしろ (何年前の話ですか?)
    キレいなコードを書け (やってるで=)
    構造的に書け h1 から順番にきちんと書く。

    5: h1で画像ではさんでalt で逃げてもよい。タグの中にフォントなどの要素記号は入れない。
    h1 から h6 まで順番に全部は書いてないかもしれん。 タグも入ってたかも。
    もうわかった全部キレーに書くわ!

    6:タイトルに検索キーワードを使うこと

    そりゃそうですね。
    で、
    サーチエンジンに登録。
    みんなにリンクしてもらう。


    言うよね=。

    でも、インフォカートとかの不思議な集団があるじゃないですか、そこで宣伝されている
    これはいったい何を売っているのか?
    http://loveippai.homepage1.net/
    というようなのをSEOツールで調べてみたんですよ。
    これタイトルもないですわ。
    グチャグチャですわ。
    ここに登録されているサイトがそうなんですが、とってもプリミティブ。懐かしい感じ。

    でも、被リンクの数がgoogole で207
    ヤフーで160

    いや、なんかね。このエネジーは何でしょう。私のやってることって何でしょう。って感じはしたんだけどね。中身がない実態がないページのリンクがとても多いのですが。
    これってどうなんだろうなぁ。

    が、携帯ダウンロードもできるみたいだし、
    インフォカートって単純にリンクをもらうという考え方でいいかもしれんなと。

    イヤだけどねぇ。あまりに雰囲気が。
    ファイヤーフォックスで見たら見れないサイト続出ですけど。
    この人に正しい簡単なホームページの作り方を3000円で売ろうかなぁ。

    ははは。

    参考 リンクにスパムって実際ないとかんがえていいんですな。


    デレクトリー登録はいいのでしょうか?
    ほんまでっか?
    神様教えてください。


    よく、うちはちゃんと上位に登録されてます!ってGoogele 検索結果を満足している方がいますが、それは、自分のアカウントで結果であります。

    http://www.sleipnirstart.com/ とかでちゃんと調べないといけません。


    ヤフーオンビジネスも早速登録してみました。
    http://press.onbiz.yahoo.co.jp/company/ShowCompany/id/C0015472
    恥ずかしすぎる。

    でも、まぁ。それもこれもSEOのためだ

    2008年9月17日水曜日

    ゼンデラカートのajax 入力のデザイン 登録日非表示など

    細かいことですが
    IEではちゃんと表示されますが、firefox だとレイアウトが崩れるので、
    tpl_modules_create_account.php の

    <fieldset>
    <?php
    // Modified for Ajax住所+国名非表示 v1.0.1 by zen-dera project 2007 BOF
    // 国名を非表示 & Firefoxでの表示ズレを解消
    ?>
    <input type="hidden" name="country" value="107">
    <br class="clearBoth" /> ←これを追加する

    ようするに clear が抜けてますって話で。

    これを間違って、こんな国のやついらないのにと、コメントアウトして消して、グチャグチャになって大変でした。消費税が出なくなるのよ!
    あー・


    の内容をzen-dera さんに伝えたら、ご丁寧にお返事くださいまして、


    たしかに
    をつけてfloatを解除すればよいのですが、無駄な改行が発生してしまい、レイアウト上不自然な空白ができてしまいます。

    そこで、次期バージョンでは表示ずれの原因となる隠しフィールドを
    タグの外に出すことにしました。
    これで、改行を挿入することなく表示ずれを防ぐことができます。

    なるほどと思いました。 空白があるのは気にならない私だった。ありがとうございました。

    それから パスワード欄が長すぎるというご指摘も頂き、


    includes/functions/functions_general.php
    内の関数
    zen_set_field_length
    に記述されている
    $field_length= zen_field_length($tbl, $fld);

    $field_length= zen_field_length($tbl, $fld)/3;
    に変更することにより修正できます。


    いやぁ。ありがとうございました!!!

    なんでか、登録しましたというのがフリーシッピングのところだけ消えません。

    http://inthezone-japan.com/ProgramanBlog/?p=14
    に書いてあったのを参考に
    \includes\templates\template_default\templatestpl_product_free_shipping_info_display.php

    から強制的に
    -bof Product のところを消した。
    見たら 制御できる感じだが、どこを探してもない気がする。

    と、思っていたら後日見つけました。 だいたい全部コンパネでできるんですよ!

    2008年9月16日火曜日

    ゼンカートのコラムにCSSシールを貼りました

    せっかく超苦労して手に入れたcssのシールを貼りましょう。
    メジャーじゃないけどちゃんとしたcssなんですから。


    で、レフトコラムにどうしたら張れるかと思いましたら、left-column.php じゃなく、
    \includes\templates\template_default\common\tpl_main_page.php

    の92行目あたり
    <?php require(DIR_WS_MODULES . zen_get_module_directory('column_left.php')); ?>
    の後に
    書いたらいいことが判明。

    なんか、慣れてまいりました。 カスタマイズ。
    zen-cartにしてよかった。 わかりやすい。

    なんかさぁ。 プロジェクトマネジメント標準

    無料だし、CSSナイトというのに行ってみた。
    SEOとかおもしろそうかなと。
    SEOは登録なんかするよりもyahoo ブログにリンクはるのがクルーラーが回ってくるのが一番早い。ヤフーオンビジネスもオススメ。みたいな話で。確かにヤフーオンビジネスは企業体に教えてあげたいなと思った。

    正直、そこまで役立ったって感じはないのですが、
    なるほどなというお話はあったし、今、PMBOKというものが流行りそうなのだということを聞き、
    仕事をだんどりよく確実にする仕事の作法についてのお話でした。

    もうちょっと早くにこういうのを聞いていたらよかっただろうなぁと。

    私の場合、中小零細のホームページなので、私が言うように作ります( ^^) _U~~
    でも。ま、最初の打ち合わせの時に
    私がするのはこれとこれとこれですよ。
    というのを マインドマップというほどじゃないけど、見積書という形でありながら
    デザインと内容を図面で、どんな簡単なものでも作ることにしている。
    で、担当者にとりあえずやる気になってもらえるようにいろいろ工夫はしているつもりだ。
    確かに担当者がやる気になっているかどうかというのがとても大切。

    そして、とりあえず最初の打ち合わせどおりにどんなことがあっても作る。
    それから、調整していく。

    そして年会費で費用を調整していくという方法をとっております。互いに予算ってあるし。
    ま。基本的に私が超安いというのがあるのでしょう。

    まぁ。どんな仕事でも打ち合わせをしっかりしとかないかんね。

    でも。本当に超小企業にはあんまりここまで関係ないかなと。
    といいながらも、あらゆるマネジメントにこういうものって必要かもしれんなという一般論として。すごいなと。

    というか、この女性がすごい人なんだなぁと。 なんか本当にエリートで頭よくて元気ですばらしくて。

    私みたいにノイローゼなんかないんだろうなぁと。私みたいにアドセンスの広告が0.04ドル入っていただけでもケッコウ嬉しかったりしないんだろうなぁ。
    亭主のいびきかいてる寝顔を見ながら、踏みつけて殺さないように注意しなければと思ったりしないんだろうなぁ。


    個人的に思うのだけど、やっぱりサイト制作ってそんなに激安にはできないけど、なるべく安くないと広告の意味がないと思うのだけどねぇ。
    あーあ。ぼちぼちいきます。

    どうやったらcssを使って中央にもってこれるか

    当たり前のことですが、よく忘れてしまう。
    私はCSSの書き方は、ここの脱テーブルレイアウトで勉強されていただきました。

    でも、これの練習問題で普通にレイアウトを覚えてしまうと、
    入れ子のこととかは勉強できるんだけど、全部を中央にするというのがわからない。


    全部をひとつのdiv に入れて float を設定せず、margin:0 auto; にしたらいいとか思うけど、そこで足りないのが width の設定をぴったり計算しておかないといけない。これを auto にしておくとだめです。考えたら当たり前なんだけど。よくここで私はmargin:0,auto とか さりげなくカンマとか入れてあれ=とかパニックになります。 ←(バカ) nucleusとかでジカにばんばん書いてると本当につづりが苦手にもホドがあるなと思いますね。 

    たまに忘れてどうして!と思ってしまうもののひとつ。

    ちなみに、ここのチュートリアルで覚えてしまうと class 設定だけで覚えてしまうので注意が必要。
    id と class はきっちり使い分けて書いておいたほうが後々楽だと思う。

    2008年9月13日土曜日

    IE6の検証は必ずしないといかんな

    今日もzen-cart で作ったパチンコ攻略本のサイトをいじっていました。

    このデザインの元になったのは、ここの無料のテンプレートなんですが、無料でもらえるのにとても優秀で日本語が使えるしお勧めです。

    初めてというのと、実際の商品はそんなに数がないというのもあり、CSSをいじりたおしているのですが、zen-cart ってdiv に細かく ID設定がされていて、h1でも id を使っていろいろ加工しやすいようになっています。

    なかなかそれなりにできているなと思うし、アクセスもあるのに注文がないのよね=。
    で、不思議に思いつつも、郵便番号入れたら自動で入力できるアジャックスとか、いろいろ入れてカスタマイズしまくっていたのですが、

    ふっと見たら!IE6でショッピングカートの購入ボタンがないわけ!!

    で、調べたら
    <br class="clearBoth" />
    になっていて、
    clearBorth が CSSにないみたい。
    で、これを
    <div class="clearBoth"></div>

    に変更した。

    購入ボタンは、float:right になっていたのですが、
    それもうまく表示できないので、

    それを消したら 長い窓の中にボタンが登場。
    で、これをmargin-left と margin-right で調整したという。

    最初の理由はなんとなくわかるが、次の理由はまったくわからない。


    まぁ。無料なんだし、勉強になるし、いろいろ検証できるからいいんだけど。


    メモ。
    zen-der cart さんのゲスト購入モジュールは無料でとっても便利。

    でも、これは住所自動入力に対応していないことがわかり、まさぐっていたのですが、
    \includes\templates\使用テンプレート\templates\tpl_modules_guest_purchase.php



    <?php
    // Modified for Ajax住所+国名非表示 by zen-dera project 2007 BOF
    echo zen_draw_input_field('postcode', '', zen_set_field_length(TABLE_ADDRESS_BOOK, 'entry_postcode', '40') . 'onKeyUp="AjaxZip2.zip2addr(this,'state','city',null,'addr','street_address');"' . ' id="postcode"') . (zen_not_null(ENTRY_POST_CODE_TEXT) ? '<span class="alert">' . ENTRY_POST_CODE_TEXT . '</span>': '');
    // Modified for Ajax住所+国名非表示 by zen-dera project 2007 EOF
    ?>



    操作性のよさは購入につながると思います。


    とpostcode のあたりを書き換えると、簡単に導入することができた。

    まだまだ情報少ないzen-cart いじるほどに味がある。

    今はもうなぜか閉鎖しているみたいな テンプレートのサイトのような美しいのを作れるようになりたいな。

    mix でひろってきた IEのバグ
    ・Floatをかけた同じ方向にあるmargin、paddingの幅が二倍になる
    ・floatするボックス同士の間にコメントがあるとコンテンツが複製されてしまう。
    ・g、j、pなどの文字が含まれているとコンテンツボックスからはみ出す場合がある
    などでしょうか。
    floatする2つのボックスをdivで囲み、overflow:hiddenおしくはclear:afterをかける、時分はいつもそのやり方で回避しています。

    なるへそ。



    *************************

    IE6 でエラーになる場合

    margin:0px auto;

    の指定を忘れているとレイアウトが崩れる。
    もちろんwidth height も忘れていたら崩れる。

    h4 をちゃんと /h4 で閉じるの忘れていたら(バカすぎでも、他でキレイに見えるのでつい…) また崩れる。

    けっこう、IE6では大きく崩れることが多いので必ずチェックすること

    2008年9月7日日曜日

    ヘテムルのphp5 で ケースケのdata を使って予定表示スクリプト


    <?php
    $logdir = "./data/"; //データフォルダのパスを指定
    $year = date("Y"); //年
    $month = date("m"); //月
    $nextmonth = date("m",strtotime("+1 month"));
    $nextyear = date("Y", strtotime("+1 year"));
    $day = date("d"); //日
    $logpath = $logdir.$year.$month.".txt"; //上のふたつを直結してログファイルのパス作成
    //===============================================
    //■表示処理
    //===============================================
    $stamp = strtotime("$year-$month-$day");
    $date = getdate( $stamp );
    $wday = array( '(日)', '(月)', '(火)', '(水)', '(木)', '(金)', '(土)' );
    $week = $wday[$date['wday']];

    if( $month == 12 )//今月が12月だったとき
    {
    $nextmonth = 1; //翌月は1月
    $nextyear = $year + 1; //来年となる
    }
    else //12月じゃない場合
    {
    $nextmonth = $month + 1;
    $nextyear = $year;
    }
    $nextfilename = sprintf( "%04d%02d.txt", $nextyear, $nextmonth );//nextfilenameを整形
    $nextpath = $logdir.$nextfilename;

    // get_include_contents()関数
    function get_include_contents($filename) {
    if (is_file($filename)) {
    ob_start();
    include $filename;
    $contents = ob_get_contents();
    ob_end_clean();
    return $contents;
    }
    return false;
    }


    //===============================================
    //■検証開始
    //===============================================

    if (file_exists($logpath)) // 今月のファイルがある
    {
    $string = get_include_contents( $logpath ); // 読み込みファイル
    // SJIS("ASCII,JIS,UTF-8,EUC-JP,SJIS")からUTF-8に変換
    $logpathdoc = mb_convert_encoding($string, "UTF-8", "auto");
    $lines = explode("n", $logpathdoc);
    foreach ($lines as $line) {
    $value = trim( $line ); // 改行を削除
    $value = str_replace( '<br>', '&nbsp;', $value );//改行をスペースに置き換え
    list( $daydata, $plan ) = explode( "t", $value );//スペースで分割
    $daydata += 0; // 日付の前の数字をとる
    $day += 0;
    if($day == $daydata) // 今日がある
    {
    print("<em>本日の予定です!</em></br>");
    print("<b>".date('n')."月".$daydata."日&nbsp;".$week."</b>
    <h6 align="center" class="doc">".$plan."</h6>");
    break;
    }
    if($day < $daydata) //将来がある
    {
    print("<em>各種イベントやセミナーがあります。お気軽にお問い合わせください。<em></br>");
    print("<b>".date('n')."月".$daydata."日&nbsp;".$week."</b></ br><h6 align="center" class="doc">".$plan."</h6>");
    break;
    }

    }//whileを抜ける
    $date1 = array($daydata);
    $date = date("j");
    $key = array_search($date,$date1);
    if ($key !== false) //今月の中にデータがあれば
    {
    brake;//ファイルをとじる
    }
    else {//今月にデータがなければ
    if(file_exists($nextpath))//来月もある場合
    {
    $fp = fopen($nextpath,"r");
    $str= fgets($fp);
    $value = trim( $str ); //改行を削除 ファイルを扱うときは便利です
    $value = str_replace( '<br>', '&nbsp;', $value );
    list( $daydata, $plan ) = explode( "t", $value );
    $daydata += 0; // 日付の前の数字をとる
    print("<em>来月の予定です<em></br>");
    print("<b>".$nextmonth."月".$daydata."日&nbsp;".$week."</b><h6 align="center" class="doc">".$plan."</h6>");
    }
    else //今月のみで来月がない
    {
    print("<h6 align="center" class="doc">自己分析に関する各種イベントやセミナーがあります。</h6>");
    print("<h6 align="center" class="doc">お気軽に<a href="mailto:omosirosinri@tcn.zaq.ne.jp">メール</a>やお電話をどうぞ!</h6>");
    }
    }//今月にデータなしおわり
    }//今月がある終わり
    else if(file_exists($nextpath))//来月のみがある
    {
    $fp = fopen($nextpath,"r");
    $str= fgets($fp);
    $value = trim( $str ); //改行を削除 ファイルを扱うときは便利です
    $value = str_replace( '<br>', '&nbsp;', $value );
    list( $daydata, $plan ) = explode( "t", $value );
    $daydata += 0; // 日付の前の数字をとる
    print("来月の予定です<br>");
    print("<b>".$nextmonth."月".$daydata."日&nbsp;".$week."</b>&nbsp;&nbsp;".$plan);
    }//来月のみ終了
    else//今月も来月もない
    {
    print("<h6 align="center">自己分析に関する各種イベントやセミナーがあります。</h6>");
    print("<h6 align="center" class="doc">お気軽に<a href="mailto:omosirosinri@tcn.zaq.ne.jp">メール</a>やお電話をどうぞ!</h6>");
    }
    ?>


    おもしろ心理教室の予定表示

    ヘテムルのphp4 で動かず、なぜか 外部ファイルのdata がsjif じゃないとケースケ じゃないと表示できないので、自分で苦労して書いた。

    php pro に聞かずにすんだのは初めてではないだろうか?

    外部ファイルとプログラムファイルのエンコードが違う場合は、このようにしてまずファイルをまるごとエンコードするファンクションを作って処理しないといけないらしい。

    そうるすと、fget がうまく読み込めなくなるので、 explode で処理する。

    意味が完全にわかっているわけじゃないのに、他のサイトを見ながら

    内部エンコードUTF8のファイルからUTF-16のCSVファイルを読み込むとか
    PHPで文字コード変換l とかを見て作った。

    なんか、大変ですわ。サーバー引っ越しは。

    2008年9月4日木曜日

    こりゃ普通に使うやろ グーグルストリートビュー



    極真館空手

    大きな地図で見る

    ゆうゆ健康サロン

    大きな地図で見る
    お店はここです! みたいなことができる。こんな便利なものがあるだろうか?
    すごすぎるわ。世界の天才会社グーグル。

    メインの通りしかないけど、そのうち細かい地図が出るようになるでしょう。
    これで迷子にはなりにくと思うけどな。

    この写真の見え方まで指定できるというのがすごいがな。

    見えすぎて怖いけど、お店にとってはすごい武器です。


    ******
    ただ、IEだとストリートビューモードは表示できないらしい。(IEタブでは見えるので注意)
    気がつかなかった。 この記事もIEだと単なる白枠にしか見えないみたいです。
    リンクしかきかないね。

    そういう時は大きな地図で見るリンク先だけをストリートビューモードにしたらいいかも。

    こんな感じです。

    いろんな会社のをバージョンアップしてしまいます。

    2008年8月31日日曜日

    blogger 3 コラム レイアウト

    これは私のメモ帳みたいなブログなので、サイドバーが延々と長くなりそうです。

    ワイド長すぎるのですが、このような勉強をしている方は、きっとワイド画面を使っているから勘弁してもらい3コラムにしてみました。

    今回参考になったのは、とても明快なcss解説のところです。 要するにfloat right を使えと。

    <div id='sidebar-wrapper'>
    <b:section class='sidebar' id='sidebar' preferred='yes'>
    <b:widget id='HTML1' locked='false' title='' type='HTML'/>

    <b:widget id='AdSense1' locked='false' title='' type='AdSense'/>
    </b:section>
    </div>

    <div id='sidebar-wrapper2'>←作りました!
    <b:section class='sidebar' id='sidebar2' preferred='yes'>

    <b:widget id='HTML2' locked='false' title='アフェリエイト' type='HTML'/>
    </b:section>
    </div>

    とわけて、
    sidebar-wrapper
    sidebar-wrapper2
    main-wrapper

    の順番にdiv に書く。

    sidebar-wrapper  は float が left
    sidebar-wrapper2  は float が right
    main-wrapper は margin を margin:0 248px 0 259px; と正確に設定する。

    最初にこのサイトを見てしまい
    sidebarに
    position:absolute; を共存させると表示されず、若干悩んだ。

    main-wrapper にはposition:relative; があった方がfirefox で表示が早い気がする。
    気のせいか?

    後、全部 id で指定されているので、まったく同じに リンク指定をsidebar-wrapper2にも設定した。 わりと簡単で感激した。

    めんどくさがって、画面でいじりすぎるとへんなものが入るみたいで壊れるので、必ずエディターで作らないといけないのも発見でした。

    rightで指定した方が表示が早い気がする。
    margin auto にしたらどんなになるかなと思ったけど、なんか表示が遅い気がする。
    今回初めて真剣にブロガーのcssを見たけど、

    word-wrap: break-word; /* fix for long text breaking sidebar float in IE */
    overflow: hidden; /* fix for long non-text content breaking IE sidebar float */

    とかいうのがあり、いったいこれは何でしょうと思ってしまいました。
    まだまだcss 奥が深いです。


    後日談

    私の大人気?ブログもリンクしたいところ増えてきたので3コラムにしてみました。
    別のテンプレートをベースにしたからか、
    単純に #sidebar-wrapper1 を追加しただけでほとんどよく、
    main-wrapper のfloat left 取るだけでよく、
    margin をヘタに設定すると うまくいきませんでした。

    もう。何が何やらわかりませんが、なんとなくできると。

    ********************
    後日談

    なんと
    vista のfire fox だと右コラムがおもいっきりなかったです。
    ちなみにvista のIE7では見えていました。

    むちゃヘコミましたわ。
    **********
    後日談2
    やっぱり マージンはいらん。
    main-wrapper の 左右のマージンを コラムの幅で指定するのはまずいみたいでした。
    Vista の firefox で見れないのよね。
    で、左コラムの右マージンを設定して調整したが、なぜか微妙に見え方が違う。

    もう疲れたから妥協。
    たぶん、このブログ初期のころのブログなので、書き方が微妙に違うのじゃないかなとか。


    でもまぁ。こうなってくるとですなぁ。 CSS4とやら早く来て欲しいような気がします。

    vista でさらに検証するなんてめんどうすぎるし、vista の次のOSも出るとか?

    戦国時代を終りにして欲しい。

    2008年8月29日金曜日

    は!ナニがI phone だよん


    なんか、いつも嫉妬の眼で読んでしまう、このブログ。

     どことなく遊び心があり、お金持ちそうで、マックで、デザイナーで、そしてジンギスカンレストランを経営して北海道にいる人のブログです。


     マックでペーパレスができるようになったと…。

    windows が何がいいって、docuworks を使って書類管理ができること。 ちょっとだけ東京の化粧品会社を手伝っていたころがあったのだけど、会社の書類の多さにびっくりし、その管理もムチャクチャだったので、スキャナにドキュワークス機能を購入し、どんどんスキャナしてPDFにして会社の情報を整理し、アクセスを使って数字で管理、Docuworks でも管理とそういうことを提案した。 全員のパソコンと富士通の高い複合プリンターをつなぎ、スキャナの活用を奨励したことがある。

     一部は喜んでくれたけど「うちの部署はいらない」というようなことを言う人もいる。

    なんかな=と思った。 
    私なんか、ファックスとか手紙とか全部電子化したい人なので、書類というものは残さない主義なんだけど、この記事とか見ていてインターフェイスがカッコよくなかったら従業員は喜ばないのかもしれないなと思ったな。
    CMSを作ってチームで仕事をするときにも、そういうこともこだわる必要があるなと感じてはいる。

     その意味で化粧品会社の経験は会社の内部というものがわかって、よい経験だったと思う。

    まぁ。会社の請求書の1枚までスキャナして、きっちり整理し、それをiPHONE で持ち歩くなってさぁ。 どうなんでしょうねぇ。


     iPhone なんか絶対にいらんけどな。 あんなオモチャみたいな。 やたらきどった。
     私、マックもソフトバンクも両方嫌いなの。嫌いなものがセットになったものなんか絶対にいらないから。

     どんな金持ちになっても持たないわ。 通信費ムダに高そう。
     マックって壊れたらすごい大変なことになるねんでぇ!

     私は今持つとしたらあのさるのださいCMのEmobileがいいです。
     もちろん、EM発売とほぼ同時に買ってますけど。 モバイルの方は。(本当)
     もちろん、モバイル大好きで何年も前から会社の書類から時にはプレゼンまで持ち歩いてますけど(ヤヤウソ)

     今、持つとしたらEモバイルの携帯の方ですけど。 安いで=。
     (それは本当だけど、この頃はネットで電話しかしない。もったいないから)

    2008年8月28日木曜日

    Zen-cart 再インストール &A8ネットとの闘い

    パチンコの攻略本をこつこつと売る会社の仕事をしているのですが、
    一見ヤクザな仕事のように見えますが、結構、マジメな会社で=そんな儲かってたまらないものじゃないの。 3500円の本の販売なんだもん。

    モバ8というアフェリエイトの会社様が、お電話をしてくれて、広告しませんか?と言っていただく。

    で、前のサイトはショッピングカートでもなんでもない、単なるフォームだったので、ショッピングカートは前からやってみたかったし、将来的に広告難しいし、今やっとかないと大変だと大リニューアルをやることにした。


    でも、ああいう営業の会社ってやたらサワヤカなんだけど、末端の営業の兄ちゃんは全然知らないのね。ショッピングカートというのはIDとPassword を発行してもらって運用するものだくらいにしか知らないみたいで、

    私がnucleusでモバイルも自動生成し、zen-cart を使っていろんな決済に対応して、安定プランをしたいというのがもう全然わかんなかったみたい。

    私が「カート全然やったことないのです」というたら任せてくれとばかりに、なんか知らないけど勝手にサイトを作ってもってきたのよね。

    私はzen-cart を使うとうことで、ドメインとかもとってるし、いらんというのに、強引なのよ。


    もっと上の人呼んでくれというてもわからんみたいやし。愚痴やけどな。
    でも、ああいう営業の言われるままにやってたら、そりゃ、商品力がすごいあったらいいかもしれないけど、ある意味特殊なものなので、そんなに売れるわけがないと思っている。

    で、ちょっと時間かかったんだけど、zen-cart の大勉強が始まったのだった。
    本当に、中小企業の皆様!がんばってまりましょうね。

    もう3月かかってしまって、zen-cart でとりあえずA8ネットをしましょうということになった。あのBK1とかも使っているA8ネット。 
    ありがたいことですが、なんかzen-cart の決済完了画面にタグを入れてください。
    しかも、特定の商品を買ったときだけ表示されるようにしてください!





    と、言うてきた。
    腹が立ったのは、最初から言うてこないこと。
    なんか最初は簡単なタグを入れるだけ!と聞き、
    次は売上を特定できる番号にしてくれ。と聞き。
    次に売上が成立しているときだけにしてくれと聞く。

    要するにzen-cart が何かわかってないから、こうなるのねと。
    もうちょっとオープンソースに対して知識持つべきじゃないだろうかと。

    で、今回は最終的にはPAYPALでダウンロード販売!を目指しておりまして、いつか必ずそれができる日が来ると思ってやってるんだけど、

    で、いろいろやっていて、こっちも初めてのインストールでインストールが簡単とはいえ、モジュールがちょっとややこしくて、上書きするファイルを間違ってしまい、軽く壊してしまったので、もう、めんどくさいから0からインストールしなおし、アメリカのテンプレートをいちびって使ってたけど、日本の無料のにしてみたりして、やりなおしてしまいました。

    あー。もう。

    で、肝心のA8のタグの書き方ですが、こちらにも書きましたけど

    そんな難しくはないです。
    が、ちょっとモッサイのはもっさい。

     /includes//templates/ご自身のテンプレート/templates/tpl_checkout_success_default.php

    の ダウンロードだったらこれを表示させる。

    というがあるので、そのあたりに、($notifications['products_id']==1)だったら(1は商品ID アドミン画面の商品の一覧の左にIDはある)


    指定のタグをかけというもの。
    最初のいif を見落としていて、ゲスト購入だと表示できないので、
    もっさいですが、 foreachをもう一回はりつけて独立させ、お知らせのありなしに関係なく表示できるようになりました。



    <!-- A8-->
    <?php
    foreach ($notificationsArray as $notifications){
    if ($notifications['products_id']==1){
    print"<img src="https://px.a8.net/cgi-bin/a8fly/sales?pid=s00000007618001&so=";
    echo $zv_orders_id."&si=1000.1.1000.a8" width="1" height="1">" ;}} ?>
    <!-- A8 -->



     はぁ。できるかなぁ。今日中に。てか、イジでもつくったらぁ!


    どじだから、ダウンロードのところ消してしまって、うまくいかんかった。
    バックアップをデータまるごと取って再始動。

    ま、復習って感じでよかったけど。

    2008年8月27日水曜日

    IEとFireFoxの微妙な違い


    仕事にはfirefox がよいとどこに行っても書いてある。

    が、たまに知らない方が楽だった…と思うこともある。
    だって、実際に本当に見ている人が一番多いのはIE6が8割 IE7 1割(グラフ参照)
    本当に業界のためにFFで検証するような気がする。

    今日もNucleus でページを作っていて、ジャバの折りたたみボタンで記事の表示を切り替えるものを作っていた。

    化粧品と糖鎖のレミア様

    これはカテゴリーの表示なんだけど、<%blog(lemia/seibun,all)%>
    として、わざと全部のbody を表示させている。 規則的に情報を並べるのに都合がいいので、アイテムをジャバで折りたたんで作ってみた。

     で、テンプレートの方に<br /> をなにげに書いて、アイテムの間を取ろうとしたら、ジャバがうまくいったりいかなかったりするのがFFにはある。

    で、悩んでPタグのスペース にしたら うまくいったという。

    逆にFFではうまく表示できていたつもりのdiv 単位のdl ol が実はIEでは出てないとか。
    ホンマにいろいろある。

    CSSの本をじっくり勉強する暇もなく、問題にぶつかっては解決しながら覚えていますが。


     で、タレント池田久美のブログはブログンで作ってみたのだけど、なぜかFFだとRSSで写真が出ず、お気に入りの widget が使えない。
    で、いつものPHPPROでお聞きした。ら、生成モジュールの加工で見えるようになった。


    <summary type="text/plain">****</summary>
     

    があると、Firefoxは優先して表示するんだって。

    おかげで出ました。 



    word-break というのがfire-fox にはないらしい
    。 それすら知りませんでしたが。
    今ひとつそれが必要なのかどうか? 

    2008年8月21日木曜日

    ソフトバンクの表示が… ウェブコンテンツヴューア



    たまに携帯サイトを確認するためだけに携帯を3つも持っているのですが、個人的にソフトバンクがキライで、その考え方というか、宣伝の仕方というか、子会社のベクターにギャルゲドットコム経営させたりとか、日本の若者をバカにしているのではないかと…。

    で、どうしてもソフトバンクは持ちたくないのでシュミレーターを使うことにした。

    でも、ドキュメントは充実している。
    ちょっとどこを押したらURLを入力できるのかわかりにくいのですが、上の写真のところをクリックする。

    こういうボタンって異常に小さいわ。小さいと感じる私が年寄りなのでしょうか?

    AUとかで表示がキレイとか思っていたが、シュミレーターで見たらもひとつだったわ。
    パチンコ・スロット攻略の真実 よろしくお願いします!


    **********
    なんか起動しなくなったわ。 vistaのノートを持っていてよかった!サイトに情報載せてよ!2時間くらい悩んだわ。
    この頃、パソコンの調子が悪いのは私はセンシティブになっているのですから!!

    2008年8月18日月曜日

    zen-cart のログアウト

    なんか、私の作った パチンコの攻略のショッピングカートですがどういうわけか、ログアウトというのがないのよね。

    で、調べたら 本家でこのような記事を見つける。

     要するに、http://localhost/tokoku/index.php?main_page=logoff 

     がログアウトのリンク先らしい。


     で、めんどくさいような便利なような感じだけど、

    ログオフボタンを作って、includes\templates\template_default\buttons\japaneseに入れる。

     includes/languages/english/button_names.phpに

     BUTTON_IMAGE_LOG_OFF と BUTTON_LOG_OFF_ALT をdefine する。

    これをマイページに入れたいと思ったのだけど、
     
    includes\templates\template_default(または使っているテンプレート)\templates\tpl_account_default.php

     にリンクをつけたらよいらしい。

    が、どうしても、このファイルのどこに入れたらいいのかわからず、しょうがないから、

    h1の下の行に、カッコ悪いけれども、

    一番上に書いてしまった。一番下に入れたら うまく動かない。



    <a href="<?php echo zen_href_link(FILENAME_LOGOFF, '', 'SSL'); ?>"><?php echo zen_image_button(BUTTON_IMAGE_LOG_OFF , BUTTON_LOG_OFF_ALT); ?></a>



    後、インストールが悪かったのかどうかしらないが、ギフト券という機能がオフにならない。
    掲示板で見つけたけど。


    いろいろ構造がわかってくるととっても楽しいけどね。
    zen-cart ははまるな。

    2008年8月14日木曜日

    CSSで自由自在なレイアウト



    私のやり方が正しいのかどうかわかりませんが、作るときは、XARAでデザインをあげて、それを見ながらCSSをなりゆきで書いていきます。

    で、画像を重ねてカッコよく…というのを前からしたいなと思っていた。
    季節に応じて、部分的にPHPで画像が自動で入れ替わるとか。

     でも、flot:left; を使っていると、どうも、細かいことができないと思っていたのですが、なんか、flot:right を入れたらいけるみたいで。

     とりあえずメモ。試行錯誤hはまた今度。

     シカク、シカクじゃなくって、 立体的なレイアウトを実現したいのだけど。
     なかなか難しい。

     だいたいはバック画像で処理しているけど。


    自分で言うのもなんだけど、長さがなりゆきで決まる場合のcssの設定については発見やったわ!いつも見てしまうのでリンクしときます。


    占いの泰心館 京都 占い上位を本気で目指してただいま制作中


    ちなみに¥<¥div ¥id="外側">¥<¥div ¥id="内側">

    の指定のときは たとえば外側が800PXだったとして、内側も 800px で padding-left 50pxをつけたらIE6だと飛び出してしまうので 内側750のwidth に設定しないといけない。

    だから上記のデザインではロゴが左になっている。 そっから さらにh1を padding-left で指定する。
     

    くじら飛行机さんが新しい本を出すらしい。
    頭いいと本書いて商売できるんやなぁ。
    でも、ほんまにCSSとかいじって精一杯なのに、プログラミングとか本当にする暇がない。
    買うとまた時間がなくなるので、メモではっておきます。

    2008年8月11日月曜日

    携帯電話でSSLを確実に使う。 (レンタルサーバー考)

    SSLSSLなんて、サーバーで無料でついているのでいいのだ。と思っていたのに、全然違っているのに気がついたのは、6月26日のことであった。

    本日8月10日ああ、ようやく有料の5万円近くするSSLをインストールして使えるようになったがな。

    パチンコ攻略会社のショッピングカート

    パチンコの攻略が携帯でダウンロードで買えたら売れるだろうな。PAYPALとかで、1部100円とか、超買いやすくして。そのためにはSSlを入れないと。 で、AUの一部の携帯では見れないとか困るのよ。

    これが簡単なようで難しい。


     Q1*まず、サーバーが安くて独自IPを設定できて独自SSLをインストールできること。

     Q2*SSLの値段が安くて、携帯にも対応していること

    この3つを実現する環境を探すのに1週間くらい実はかかった。これを見つけられたら大儲けだと思って。


    答:サーバー 使えるねっと

    SSL認証 ザウテ?(thawte)本社は南アフリカ

    だと全部で年間7~8万円で実現できると思う。
    使えるねっとも thawte も人を遠ざけているようなサイトの作りになっているが…、
    どっちも使ってみたら親切で自由度の高いです。


    使えるねっとオススメです!

     使えるねっとは一番安いプランじゃデータベースがないので、アドバンスを申し込む。

     アドバンスで月750円くらい。年間にしたらもっと安くなる。 ドメインが3つまで入れられるのも便利なんだけど、月210円追加がいる。 ドメインの移管料金1000円。ロリポより安いと思う。こちらにいろいろ引っ越してもいいなと思っている。 サーバーも安定していると思う。

     管理画面も使いやすい。初めての人は難しいかもしれないけど、サポートがとても親切でメールしたら必ず翌日には連絡がくるし、時間帯によっては1時間以内で返事がきたりして楽。ここにも書いたけど、結構見つけて感激しちゃった。

     独自SSLもついているのですが、全機種対応のSSLではない(ヘテムルと同じ)でも、独自のIPアドレスを月1000円で購入できる。

     やり方わからなかったら、サポートにメールで聞くとわりと簡単にわかる。


    SSLはやはり高い年間449ドルはどうしてもいる。 でもこれ安い方で、一番高いのはVeriSign の8万円くらいする。
    で、申込にあたって、まず、サーバーのコントロールパネルからSSLをリクエストする。
    会社の定款。電話の領収書(会社の役員の携帯電話のものであってもOK)が必要で、それをそろえて画面から申し込んでお金を払って、書類をファックスして認証が届くのを待つ。
    これも、つまづいても日本語のサポートが電話してきてくれるから、実は安心だった。
    ただ、今回初めてやってみた株式会社トゥルースでもできたばかりの会社のため、電話の領収書を送ってくれと言われたのですが、会社の電話の領収書に電話番号があるものがなんかしらんけどないらしい。(ソフトバンクなんやらの領収書はそうみたい)で、私の電話の領収書をファックスする。で、そこにアフリカから?電話がある。当然英語。それに答えるのだけど、電話番号とメールアドレスと、サイトのアドレスを応えたらいいだけです。 適当な英語でも笑って許してくれます。
    私が一応英語で、「ごめんなさい。あまり英語がわからないのよね。実際。anyway アイムソーリー」と言うと、とてもウケテ笑ってくれました。

    で、いよいよSSL証明書がメールで届き、コンパネから入力して、IP設定もしたんだけど、なんかエラーになる。証明書の不一致と出る。

    なんでなん??と調べたら、thewteの証明書に申請しているのは、http://www.thetruth-s.com/で、http://thetrut-s.com ではなかったということらしい。 携帯サイトだからwwwを打つのも面倒だしと使ってなかったんだけど変更する。 zen-cart の変更は
    includes/configure.phpとadmin/includes/configure.phpを開いてパスの変更をして無事、SSL画面の設定も www が入るようになった。

    あー1月かかったわ。それだけで。

    ****************************************

    以下 レンタルサーバー考察

    激安のロリポップが使えないというのは、よく知られていることですが、
    (nucleusなどで作ったサイト、時間帯によってレイアウトが崩れて読めないことがあります。年に1回か2回ですが。ほとんど人の来てないサイトでそういうことがありますので来るぞ!と思うサイトにはまったくお勧めできません)

    いろいろ調べると中小企業にお優しいサーバーでハッスルサーバーというのがよさけな感じがする。
    転送量は無制限だし。
    が、SSLには対応していないので、今どきのちゃんとしたサイトでフォームなどを設置するつもりの人はオススメできません。


    使えるねっとはちょっと高いアドバンスコースで年間1万円いかずに3ドメインが入れて、転送量は月50GBなので、そこそこあります。 堀江産婦人科が1日300人くらい来てくれていて、トップのビデオをかなり小さくしましたが、それなりに流しても余裕あります。
    もうひとつ上のランクにしたら年間1万円は超えますが500GBとなり、そこそこデカクてもいけると思います。

    使えるねっとはサポートも丁寧でいい会社なんだろうなと思うけど、高機能なだけにコンパネがちょっと初心者には難しいかもしれん。


    ヘテムルもいいと思うけど、高機能というまではいかないが、最初にドメインをもってなくてもいきなりもてるのが便利だと思う(ちょっとしたテストとか)
    コンパネはシンプルですっきりしたデザインでいいです。めんどくさいアクセス制限なんか簡単に作れる。バージョンアップして10GB/1日が転送量の上限になったし確かにすごいと思う。(なぜかヘテムルのサイトには書いてないけど)
    ColdFusionと動画ストリーミング配信システムのFlash Media Serverにも対応してくれるという

    でも…

    本当に(激)安くて高機能のサーバーってなかなかないですね。ヘテムルが本当にイイ!って感じになったらいいなぁと思うけど…

    パチンコ攻略法の販売サイトはあまり深く考えずにロリポよりヘテムルかな、みたいな感じでしましたが、これまで深夜に2回アクセスできなくなりました。

    で、Web CEOサービスで調べてもらうと 標準よりかなり重いらしく、最低ランクの評価しか頂けない(ヘテムルバージョンアップ後の2009年1月現在のお話です)。
    表示が重いのはいかん。 0.5秒が大きく違うと思うので。 

    DNS Look Up
    Connect Time
    Host ping
    Download time (20Kb file)

    というのは、サイトの工夫でどうにかなるかなと思っていたけど、どうも違うみたいで、これはレンタルサーバーの質の気がしてきた。 いつか海外とかで暇があったら探してみたい。

    なんか安さを演出するため、無理やりたくさんドメインOKとかにしているような気もするし、個人的には本当に人が集まるサイトには不安。

    信頼性が使えるねっとくらいあって、ヘテムルみたいにコンパネがわかりやすくて、機能はヘテムル程度でせめて独自IPが設定できる程度のものがあれば最高ですな。

    こうして、安物いいもの探しの旅は続くのであった。

    2008年8月4日月曜日

    もうひとつなアドビメデイアプレイアー

    アドビがそんなものを作ったらしい。

    なんか、ツインピークスが見れる!もしかして!とさっそく落としてみました。

     ドラマは地域が違うと見れないみたい。

     でも、ニュースとかはおもしろい。結構すごいものがあるかも。

     でもなぁ。何をしたいのかようわからんけど。

    これを利用して情報を収集する人がいくらいるかな?

    先行投資が大きすぎるじゃないかなと心配になるのは私だけでしょうか?

    アドビ高すぎるから、安くしてくれたら買うから!
    こんなのいらないから。

    って思ったのは私だけでしょうか?

    http://tv.adobe.com/
    もやたらお金かかってるように思うのですけど。

    2008年8月1日金曜日

    完全なるデータの保存 (というよりパソコン自作の話)

    は、できない。
    なんて諦めていてはいけない。
    ウィンドウズ2000にXPのミラーを作る

    めんどうだろう。

    ダイナミックドライブ
    というのは、XP単体ではミラーリングはプロフェッショナルでもできません。
    サーバーOSを買ってくださいと書いておいて欲しい。

    ダイナミックドライブというのを知って、他にミラーリングができるとか書いてあるけど、それは2000でできたのであって、XPではできない。

    まぁ。ミラーリングでやってたら、例えばウィルスでやられた場合に、同じようにウィルスもミラーするかもしれないし、本当に重要なデータのバックアップはソフトを使って、定期的にコピーを作っていくようにしたらいいかもしれない。


    この2週間くらい、パソコンが壊れて壊れて落ち込んでいる。
    もうばっちりノイローゼよ。

    最初は、CPUのファンをいいのをつけたつもりだったのですが、若干重いのかもしれなかったかもしれないかも。 で、ケースはもうかなり長い間使っていて(関係ないかもしれませんが)若干薄いのかもしれません。
    で、夏で暑くてぶんぶんファンが回っていて、浮いたんだな。

    で、調子が悪くなり、そんなことがあるともわからず、いきなりまったく起動しなくなってしまいました。
    データ抜いたろと思ったけど、何度も再起動しすぎて、ハードディスクも壊れた=。

    ブルーカラーエラーが出たら、まずケースを開けて確認するほうがいいと思います。

    マザーボードも、ハードディスクも、メモリーも全部壊れてしまいました。

    すごい損害である。それだけでへこむけど、去年の5月に広告のお客さんのデータがある日突然全部消えていて、そのバックアップもなかったという大事件が起きて、それこそ心臓止まったので、その悲しみに比べたら、まったく大丈夫てなもので、バックアップのハードディスク(去年の1月段階のもの)を使い、
    緊急用パソコンを作り、仕事をして、とりあえずやらないといけない仕事をした。2日ほど。

    で、ああ、よかった。よかった。でも、小さいパソコンなので、とりあえず夜は切っておきましょう。
    と、夜切ってきましたら、

    朝起動しなかった。

    信じられん。で、これも運命と受け入れて、ケースだけでも2万円ほどのものを奮発、


    確かにこれは冷却だ!でも、楽天と同じ値段なんであんまり割安でもなかったわ
    でもなぜか、マザーボードは1万円ほどP5K-proなので、



    アンバランスなのですが、初のレイド1を組む。

    なかなかよい。
    で、パソコン工房の兄ちゃんに聞いたが、
    マザーボードにファンを接続するときは、マザーボードをケースにつける前にすることがポイントらしい。

    なるほど、それなら絶対にファンが完全にマザーについていることが確認できますな。

    長年作ってきましたが、私はまずマザーをケースにつけてから何もかもしておりました。
    確かにCPUをつけてファンつけてキッチリはまっているかを確認し、必ず止まっているかどうかは確認しておりましたが。


    あ=、なんでも人に聞いてみるもんやで。

    でも、緊急用のうちのパソコンはマザーボードが上に向いているタイプで、どーしてハードディスクが止まったのかわからんかった。だいたい、そんな複雑なつくりにしてない。

    えーんって感じ。ただ、古いハードディスクをだまして使っていたので、前日に雷があり、それが原因かな?

    と、いろんな風に考えていた。
    で、さらに古いバックアップを出してきて(おととしの12月段階)、起動させて必要なものを(そんなにはないけど)抜く。
    いろんなソフトを使っていて、ダウンロードで買ったものも多いのですが、それのバックアップがぶっとんでいるので、
    頼みはソフトを動かすハードディスクそのものだったので。


    が、XPについているファイルの転送ウィザードを使ってみたところ、途中で止まる。
    やっぱりハードディスクが悪いのか?

    でも、部分的には抜いて、設定の入ったハードディスクをつなぎましたら、


    トロイの木馬を削除しました!と出た。



    1. ま、本当に、何が原因かわからんけど、やっぱり永遠にパソコンを使い続けることはできないのかもしれない。
    2. データだけを保存していくしかないのかもしれない。(powerX Hard Disk manager で夜のうちにバックアップを作るとか。)
    3. 買ったソフトはちゃんとCDにして保存してシリアル番号とかもしっかりと取っておかないといけないと思う。



    新しいパソコンが絶好調!サクサクです。RAID1も、ファンをやっぱりいいのをつけるときに、あやまってコードがいいかげんいなっていて、若干ハードディスクに負担かけてしまっていたみたいだけど(ドジ)ちゃんと復旧した。賢いなと思った。


    今回のことは、本当に、自分はむいてないと思ってしまったのだが。


    負けていけないと思った。 がんばるわ!